• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

国家の輪郭と越境

計画研究

  • PDF
研究領域ユーラシア地域大国の比較研究
研究課題/領域番号 20101006
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関大阪大学

研究代表者

山根 聡  大阪大学, 言語文化研究科, 教授 (80283836)

研究分担者 長縄 宣博  北海道大学, スラブ研究センター, 准教授 (30451389)
王 柯  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (80283852)
岡 奈津子  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター, 研究員 (80450493)
古谷 大輔  大阪大学, 言語文化研究科, 准教授 (30335400)
山口 昭彦  聖心女子大学, 文学部, 准教授 (50302831)
連携研究者 大石 高志  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (70347516)
シンジルト  熊本大学, 文学部, 准教授 (00361858)
吉村 貴之  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, ジュニアフェロー (40401434)
研究協力者 小松 久恵  北海道大学, スラブ研究センター, 研究員 (80552306)
研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード地域大国 / 国家 / マイノリティ / 移民 / 越境 / 国際研究者交流 / 多国籍
研究概要

本研究課題では、地域大国の比較研究を中心軸に捉えつつ、異なるディシプリンながらも、地域大国の周縁的存在を研究する点で一致する研究者によって、地域大国のマイノリティとしてのムスリム、移住者、特定の一族など、周縁に置かれるがゆえに中心(大国)を意識する事例を取り上げた。この中で国際シンポジウム主催を1回、共催を2回行った。また国際会議を3回、研究会を25回以上開催し、この期間内に発表した論文も60点を超えた。2013年度には成果を公刊する予定であり、異なる地域を研究対象とする研究者の交流が、研究分野での未開拓分野を明らかにし、今後の研究の深化に大きく貢献することができた。

  • 研究成果

    (53件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (19件) 図書 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 対テロ戦争によるパキスタンにおける社会変容2012

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 雑誌名

      現代インド研究

      巻: 第2号 ページ: 35-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Hajj Making Geopolitics, Empire, and Local Politics: A View from the Volga-Ural Region at the Turn of the Nineteenth and Twentieth Centuries The Hajj Making Geopolitics, Empire, and Local Politics: A View from the Volga-Ural Region at the Turn of the Nineteenth and Twentieth Centuries2012

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      Alexandre Papas, Thomas Welsford, and Thierry Zarcone, eds., Central Asian Pilgrims: Hajj Routes and Pious Visits between Central Asia and the Hijaz (Berlin: Klaus Schwarz Verlag)

      ページ: 168-198

  • [雑誌論文] Holidays in Kazan:The Public Sphere and the Politics of Religious Authority among Tatars in 19142012

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      Slavic Review

      巻: 71 ページ: 25-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『民族的』「『民族的』戦略の限界と公共性--ある中国沿海部ムスリム社会の『改革開放』2012

    • 著者名/発表者名
      王柯
    • 雑誌名

      近代

      巻: 第106号 ページ: 1-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国南部ムスリム社会における「宗族」の成立と「漢化」-「陳.回族」の事例を通じて2012

    • 著者名/発表者名
      王柯
    • 雑誌名

      中国現代史研究会『現代中国研究』

      巻: 30号 ページ: 1-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shah Tahmasp's Kurdish Policy2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Studia Iranica

      巻: 41 ページ: 101-132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laa Musaaviyast se Janam lene waalii Aawaazen: Unniisviin Sadii ke Aaghaaz men "Urdu Rasm al-Khat" kaa Tahqiiqii Jaa'iza2011

    • 著者名/発表者名
      So Yamane
    • 雑誌名

      Tahqiiq

      巻: Vol.19-2 ページ: 1-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] サファヴィー朝(1501 -1722)とクルド系諸部族:宮廷と土着エリートの相関関係2011

    • 著者名/発表者名
      山口昭彦
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 885 ページ: 157-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 牧畜民にとってのよいこと-セテル実践にみる新疆イリ=モンゴル地域の自然認識の動態-2011

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      中国21

      巻: 34 ページ: 135- 162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Fatherland" and Co-ethnics: The Relationship between Nationalism and Diaspora in the Armenian Modern Era、Black Sea Region in International Relations Old Issues2011

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yoshimura
    • 雑誌名

      New Trends

      ページ: 11-16

  • [雑誌論文] パキスタンとアフガニスタンの火種:連邦直轄部族地域について2010

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 506号 ページ: 11-18

  • [雑誌論文] 対岸の火事から延焼へ2010

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 58号 ページ: 50-65

  • [雑誌論文] 対ソ連戦争直前のアフガニスタンにおけるイスラーム運動2010

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 雑誌名

      研究シンポジウム30年の後:イラン革命、アフガニスタン侵攻、中東和平 世界を揺るがした1979年の中東と世界を振り返る

      ページ: 95-102

  • [雑誌論文] 離散と越境のクルド人2010

    • 著者名/発表者名
      山口昭彦
    • 雑誌名

      中東・北アフリカのディアスポラ

      ページ: 52-57

  • [雑誌論文] ムスリムにおけるアイデンティティの複合性とその物象化:マッチ・ラベルからの検証2010

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 22 ページ: 327-342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近現代南アジアのイスラーム:デーオバンド派を焦点にして2010

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 雑誌名

      研究シンポジウム30年の後:イラン革命、アフガニスタン侵攻、中東和平 世界を揺るがした1979年の中東と世界を振り返る

      ページ: 116-121、211-218

  • [雑誌論文] 「同胞の「帰還」--カザフスタンにおける在外カザフ人呼び寄せ政策2010

    • 著者名/発表者名
      岡奈津子
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 51巻6号 ページ: 2-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sounds of Difference: A Study on Urdu Orthography in the Beginning of the Nineteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      So Yamane
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies

      巻: 2 ページ: 59-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日中戦争与"回教工作"2009

    • 著者名/発表者名
      王柯
    • 雑誌名

      歴史研究

      巻: 第9期 ページ: 87-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争に収斂された「回教徒」への思い:幻の対中「回教工作」(下)2009

    • 著者名/発表者名
      王柯
    • 雑誌名

      環

      巻: 冬号 ページ: 261-275

  • [雑誌論文] Aspects of Labour Intensive Economy around Bicycles in Modern India with Special Focus on the Import from Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 雑誌名

      京都大学G-COE「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」ワーキングペーパー

      ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 帝政ロシア末期のワクフ:ヴォルガ・ウラル地域と西シベリアを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      イスラム世界

      巻: 73号 ページ: 1-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パリ講和会議とアルメニア問題2008

    • 著者名/発表者名
      吉村貴之
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 54号 ページ: 35-51

    • 査読あり
  • [学会発表] Use thre Modern-Networks of Modern Muslim Intellectuals in South Asia2013

    • 著者名/発表者名
      So YAMANE, Think Umma
    • 学会等名
      1900-1930, Central Asia Studies and Inter-Asia Research Sphere
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 年月日
      2013-03-03
  • [学会発表] Dual Trend of Urdu and Punjabi Prosody2013

    • 著者名/発表者名
      So YAMANE
    • 学会等名
      International Seminar of Pakistani Studies in Japan
    • 発表場所
      Lahore University of Management Science,(パキスタン・イスラマバード)
    • 年月日
      2013-02-22
  • [学会発表] Too Asian, Not Asian Enough: Contemporary British Indian Writing from Hanif Kureish to the present、 Bharatasamay International Conference "Indian Writing in English Writing" organized by Department of English, Faculty of Arts2012

    • 著者名/発表者名
      Hisae Komatsu
    • 学会等名
      Chulalongkorn University, Indian Studies Centre of Chulalongkorn University, Chula Global Network, Embassy of India
    • 発表場所
      チュラローンコーン大学(タイ)
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] Drawing Russia as a Muslim Power? The Hajj from Tatarstan and Daghestan in the Post-Soviet Era2012

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      The 2012 Summer International Symposium of the Slavic Research Center, "From Empire to Regional Power, Between State and Non-state"
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • 年月日
      2012-07-05
  • [学会発表] Iran's Kurds (Akr.d-e .r.n) in Sharaf-n.me: Safavid Integration Policy and Forced Relocation of Kurdish Tribes to Khorasan2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yamaguchi
    • 学会等名
      Konferentsii po kurdovedeniju Treti <Lazarevskie chtenija>(「クルド研究会議:第3回ラザレフ記念連続講演会」
    • 発表場所
      Institute of Oriental Studies, Moscow, (ロシア)
    • 年月日
      2012-05-14
  • [学会発表] Gandian or Babylonian?: A Study of Marwari Images in 1920s-30s North India2012

    • 著者名/発表者名
      Hisae Komatsu
    • 学会等名
      26th British Association for South Asian Studies Annual Conference "The Future of South Asia"
    • 発表場所
      the School of Oriental and African Studies, University of London(英国)
    • 年月日
      2012-04-13
  • [学会発表] 'Kazakhstan's Migration Policy toward Ethnic Kazakhs Abroad: New Circumstances, New Priorities'2012

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Oka
    • 学会等名
      The Third International Academic Conference of Institute of Central Asian Studies, Hankuk University of Foreign Studies, (Global Campus (Yongin city)
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies(韓国)
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] Russia's Muslim Mediators in Arabia, 1890s-1930s: Some Thoughts on a Research Agenda'2011

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 学会等名
      Muslim Identities and Imperial Spaces:Networks, Mobility, and the Geopolitics of Empire and Nation (1600-2011)
    • 発表場所
      The Center for Russian, East European, and Eurasian Studies, Stanford University(アメリカ)
    • 年月日
      2011-07-04
  • [学会発表] サファヴィー朝(1501 -1722)とクルド系諸部族:宮廷と土着エリートの相関関係」2011

    • 著者名/発表者名
      山口昭彦
    • 学会等名
      2011年歴史学研究会大会合同部会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-05-22
  • [学会発表] The Rise of New Madrassas and the Transformation of Tribal Leadership in FATA、Pakistan'2009

    • 著者名/発表者名
      So Yamane
    • 学会等名
      International Conference "The Otherness and Beyond: Dynamism between Group Formation and Identity in Modern Muslim Societies"
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Studies
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] アルメニアとトルコの『歴史的和解』はなるか」2009

    • 著者名/発表者名
      吉村貴之
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「ポスト社会主義以降の社会変容:比較民族史的研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] パキスタンのアフガニスタン人:「客人」と「よそ者」の狭間で」2009

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 学会等名
      アフガニスタン研究ネットワーク
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2009-11-27
  • [学会発表] Workmen, Machines, Schemes Shifted from Japan to India: Mobility of Labour Intensive Production in the Cases of Matches and Glass wares2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      1900-1940、XVth World Economic History Congress(International Economic History Association)
    • 発表場所
      The Utrecht University(オランダ)
    • 年月日
      2009-08-06
  • [学会発表] Muslim Travelers and Empire: Local Politics and World Order in Late Imperial Russia2009

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 学会等名
      Junior Scholars Training Workshop "Mobility in Russia and Eurasia
    • 発表場所
      University of Illinois at Urbana-Champaign(米国)
    • 年月日
      2009-06-17
  • [学会発表] 近世バルト海世界における大国像への迫り方:ロシア旅行記における大国ロシアの不在2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      新学術領域「ユーラシア地域大国の比較研究」第4・5・6班合同研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-04
  • [学会発表] スウェーデン・アイデンティティの歴史的座標:民族紛争の背景に関する地政学的研究」2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      第二回国際シンポジウム「コトバの活断層:民族認識の座標軸」
    • 発表場所
      千里中央ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-02-23
  • [学会発表] Muslim Travelers from Russia to the Ottoman Empire: Some thoughts on a Research Agenda2009

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 学会等名
      International Seminar "Eurasian Perspectives: In search of alternatives"
    • 発表場所
      Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies. (インド)
    • 年月日
      2009-02-04
  • [学会発表] 故郷の表出:第一次大戦後のソヴィエト・アルメニアと国外のアルメニア人エリート2009

    • 著者名/発表者名
      吉村貴之
    • 学会等名
      国際ワークショップ「イランと南コーカサスにおける民族性と国家」
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2009-01-24
  • [学会発表] Japanese Business Sojourners in Calcutta: Living the Business, City, Empire and Networks2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      International Symposium "Migration, Diaspora and the City: Mobility and Dwelling in Calcutta"
    • 発表場所
      Centre for Studies in Social Sciences, Kolkata, (インド)
    • 年月日
      2008-12-12
  • [図書] 南アジアとイスラーム-知的ネットワークと民衆運動2013

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 総ページ数
      19-36
    • 出版者
      京都大学イスラーム地域研究センター
  • [図書] 奥山直司、田中雅一編、コンタクトゾーンの人文学42012

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 総ページ数
      83-100
    • 出版者
      晃洋書房
  • [図書] 辛島昇ほか編、南アジアを知る事典2012

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 総ページ数
      27-28.482-483
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 帯谷知可、北川誠一、相馬秀廣編 中央アジア(朝倉世界地理講座:大地と人間の物語5)2012

    • 著者名/発表者名
      山根聡
    • 総ページ数
      274-285
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 東突厥独立運動:1930年代-1940年代2012

    • 著者名/発表者名
      王柯
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      香港中文大学出版会
  • [図書] 帯谷知可、北川誠一、相馬秀廣編、中央アジア(朝倉世界地理講座:大地と人間の物語52012

    • 著者名/発表者名
      岡奈津子
    • 総ページ数
      324-334
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] Sakurai Keiko (ed.) The Moral Economy of the Madrasa-Islam and Education Today2011

    • 著者名/発表者名
      So YAMANE
    • 総ページ数
      19-60
    • 出版者
      Routledge
  • [図書] D.M.Usmanova、濱本真実、Vostochnaia Literatura2011

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ロシア科学アカデミー出版社
  • [図書] 宮地美江子編、中東・北アフリカのディアスポラ(叢書グローバル・ディアスポラ32010

    • 著者名/発表者名
      吉村貴之
    • 総ページ数
      75-100
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 赤尾光春・早尾貴紀編、ディアスポラから世界を読む2009

    • 著者名/発表者名
      吉村貴之
    • 総ページ数
      80-113
    • 出版者
      明石書店
  • [備考]

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_05/index.html

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi