• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

地域大国の文化的求心力と遠心力

計画研究

  • PDF
研究領域ユーラシア地域大国の比較研究
研究課題/領域番号 20101007
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関北海道大学

研究代表者

望月 哲男  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (90166330)

研究分担者 井上 貴子  大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (10307142)
中村 唯史  山形大学, 人文学部, 教授 (20250962)
武田 雅哉  北海道大学, 文学研究科, 教授 (40216908)
杉本 良男  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (60148294)
村田 雄二郎  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (70190923)
連携研究者 三谷 恵子  京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 教授 (10229726)
野町 素己  北海道大学, スラブ研究センター, 准教授 (50513256)
研究協力者 越野 剛  北海道大学, スラブ研究センター, 助教
後藤 正憲  北海道大学, スラブ研究センター, 助教
住家 正芳  立命館大学, 准教授
前田 しほ  北海道大学, スラブ研究センター, 学術研究員
小松 久惠  北海道大学, スラブ研究センター, 学術研究員
平山 陽洋  北海道大学, スラブ研究センター, 学術研究員
高本 康子  北海道大学, スラブ研究センター, 学術研究員
高橋 紗奈美  筑波大学, 学振特別研究員(PD)
今井 昭夫  東京外国語大学, 総合国際学研究院, 教授
高山 陽子  亜細亜大学, 国際関係学部, 准教授
岡光 信子  東北大学, 大学院, 博士課程
小林 宏至  首都大学東京, 博士課程
前島 訓子  名古屋大学, 大学院, 博士課程
近藤 光博  日本女子大学, 文学部・史学科, 准教授
塚崎 今日子  札幌大学, 非常勤講師
藤井 得弘  北海道大学, 大学院, 博士課程
久野 康彦  青山学院大学, 非常勤講師
鳥山 祐介  千葉大学, 文学部, 准教授
常田 夕美子  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授
田村 容子  福井大学, 教育地域科学部, 准教授
向後 恵里子  早稲田大学, 文学学術院, 助教
中野 徹  近畿大学, 講師
桜間 瑛  北海道大学, 大学院・文学研究科, 講師
松尾 瑞穂  新潟国際情報大学, 情報文化学部・情報文化学科, 講師
研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワードユーラシア / 地域大国 / 文化統合 / 求心力 / 自己イメージ
研究概要

ロシア、中国、インドの近代に関して、1)相互イメージの形成とその動態、2)思想・宗教文化の相互作用のあり方、3)表現文化におけるユーラシア表象のありかた、4)文化アイデンティティにおける記憶の意味、5)現代的文化状況への対応の形、という諸点から比較分析し、ユーラシア3 大国の近代文化の特徴を解明した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Reception of Western Music in South India around 1800, Tetsuo Mochizuki & Go Koshino (eds)2013

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 雑誌名

      Orinet on Orient: Images of Asia in Eurasian Countries, Comparative Studies on Regional Powers

      巻: No.13 ページ: 69-96

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/publications/no13/13_2-3_Inoue_mono.pdf

  • [雑誌論文] Nonviolence by Tolstoy & Gandhi: Toward a Comparison through Criticism, Tetsuo Mochizuki, Shiho Maeda (eds.)2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mochizuki
    • 雑誌名

      India, Russia, China: Comparative Studies on Eurasian Culture and Society. Comparative Studies on Regional Powers

      巻: No.11 ページ: 149-169

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/publications/no11/11-12_Mochizuki.pdf

  • [雑誌論文] The Regional Structure of the 1911 Revolution: The North and the South in Chinese History2012

    • 著者名/発表者名
      Yujiro Murata
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Interaction in East Asia

      巻: Vol.3 ページ: 7-18

    • URL

      http://kuir.jm.kansai-u.ac.jp/dspace/bitstream/10112/6321/1/05Article_Murata%20Y%c5%abjir%c5%8d.pdf

  • [雑誌論文] 比較による真理の追求-マックス・ミュラーとマダム・ブラヴァツキー, 出口顯・三尾稔(編)2010

    • 著者名/発表者名
      杉本良男
    • 雑誌名

      『人類学的比較再考』(国立民族学博物館調査報告90)

      ページ: 173-226

    • URL

      http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4459/1/SER90_009.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「雷鋒おじさんに学ぼう!」の図像学2009

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 雑誌名

      『革命の実践と表象中国の社会変化と再構築』(韓敏編,風響社)

      巻: 第1部5章 ページ: 131-154

  • [学会発表] 漢字文化圏の同床異夢2012

    • 著者名/発表者名
      村田雄二郎
    • 学会等名
      東北アジア財団・東アジア史研究フォーラム主催「東アジア文化の中の中国 China in East Asian Culture」
    • 発表場所
      ソウル,延世大学, 韓国
    • 年月日
      20121102-03
  • [学会発表] Ненасилие каканти-модернизм: Отклик Ганди на идеюТолстого на фоне Русско-японской войны(反近代としての非暴力:日露戦争時ガンディーのトルストイ主義への反応)2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mochizuki
    • 学会等名
      シンポジウム:近代文化:スラブと日本の対話
    • 発表場所
      ベオグラード大学,セルビア
    • 年月日
      2012-08-29
  • [学会発表] Christian Music in India: As Intermediary Actors in the Contact Zone, Conference Organized by SRC and CSCS2011

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      Comparative Aspects on Culture and Religion: India, Russia, China
    • 発表場所
      Centre for the Study of Culture and Society, Bangalore, India
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] Before an Unknowable Current: Boris Eikhenbaum's Perception of History2010

    • 著者名/発表者名
      中村唯史
    • 学会等名
      国際中欧・東欧研究協議会(ICCEES)第8回世界大会
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Center,ストックホルム, スウェーデン
    • 年月日
      20100726-31
  • [学会発表] Politicizing Miracles: Socio-religious Power Relations and Post-Tsunami Spread of Miracle Stories in Tamilnadu2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Sugimoto
    • 学会等名
      2010 Association of American Geographers, Annual Meeting
    • 発表場所
      Omni Shoreham, ワシントンDC,U.S.A.
    • 年月日
      2010-04-17
  • [学会発表] ビリっ!と来た日:電気・心霊・SF・革命2009

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 学会等名
      新学術領域第6班研究会「ユーラシア地域大国の神秘主義をめぐって」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-12-20
  • [学会発表] 19 世紀末-20世紀初のロシア神秘主義と「東洋」の表象2009

    • 著者名/発表者名
      中村唯史
    • 学会等名
      比較地域大国論・第6班「文化」研究成果・活動報告
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-12-20
  • [図書] Imagining the Landscape: Views from Armenia and Japan, Comparative Studies on Regional Powers, No.122013

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Nakamura (ed.)
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      北大スラブ研究センター
    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/publications/no12/contents.html

  • [図書] Orient on Orient: Images of Asia in Eurasian Countries, Comparative Studies on Regional Powers No.132012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mochizuki, Go Koshino (eds.)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      北大スラブ研究センター
    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/publications/no13/contents.html

  • [図書] 朝倉世界地理講座-大地と人間の物語4南アジア2012

    • 著者名/発表者名
      立川武蔵・海津正倫・杉本良男編著
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 万里の長城は宇宙から見えるの?2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 清末中国と日本-宮廷・変法・革命, 東京2011

    • 著者名/発表者名
      孔祥吉・村田雄二郎
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      研文出版
  • [図書] アジアのポピュラー音楽:グローバルとローカルの相克2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子編著
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      勁草書房
  • [備考]

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_06/index.html

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-08-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi