• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

先端光電子分光によるf電子系化合物の高精度バルクフェルミオロジー

計画研究

  • PDF
研究領域重い電子系の形成と秩序化
研究課題/領域番号 20102003
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岡山大学

研究代表者

横谷 尚睦  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90311646)

研究分担者 山上 浩志  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, グループリーダー (20239867)
関山 明  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40294160)
連携研究者 辛 埴  東京大学, 物性研究所, 教授 (00162785)
研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード電子系化合物 / 重い電子 / 電子状態 / バルク高精度光電子分光
研究概要

ランタノイド元素やアクチノイド元素を含む化合物は重い電子、エキゾティック超伝導、量子臨界性等学術的に興味深い特性を示す。これらの特性はf電子間の電子相関効果とf電子-伝導電子間の混成効果の微妙なバランスの上で発現しており、その機構の解明は物性物理学の重要な課題である。本研究課題では、固体内電子を高精度・高信頼性で観測できる軟X線角度分解光電子分光やレーザー光電子分光等の先端光電子分光をf電子系化合物に適用することにより、重い電子的振る舞いや低温における相転移の起源・機構の理解に直結するf電子の形成するフェルミ面やバンド構造およびフェルミ準位近傍の微細電子構造を実験的に明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Different evolution of the intrinsic gap in strongly correlated SmB6 in contrast to YbB_<12>2013

    • 著者名/発表者名
      J. Yamaguchi, A. Sekiyama他18人
    • 雑誌名

      New J. Phys

      巻: 15 ページ: 043042-1-043042-12

    • DOI

      10.1088/1367-2630/15/4/043042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of bulk band dispersions of YbRh_2Si_2 using soft x-ray angle-resolved photoemission spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      A. Yasui, H. Yamagami他9名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 87 ページ: 075131-1-075131-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Photoemission studies on the superconducting gap of the filled skutterudite superconductors LaPt_4Ge_<12> and PrPt_4Ge_<12>2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura, T. Yokoya他7名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 86 ページ: 014521-1-014521-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.014521

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signature of hidden order and evidence for periodicity modulation in Uru_2Si_22010

    • 著者名/発表者名
      R. Yoshida, S. Shin, T. Yokoya 他8名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 82 ページ: 205108-1-205108-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.82.205108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The prominent 5d-orbital contribution to the conduction electrons in gold2010

    • 著者名/発表者名
      A. Sekiyama, 他11名
    • 雑誌名

      New J. Phys

      巻: 12 ページ: 043045-1-043045-11

    • DOI

      10.1088/1367-2630/12/4/043045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong Valence Fluctuation in the Quantum Critical Heavy Fermion Superconductor beta-YbAlB_4: A Hard X-Ray Photoemission Study2010

    • 著者名/発表者名
      M. Okawa, S. Shin 他13人
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett

      巻: 104 ページ: 247201-1-247201-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.104.247201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4f-derived Fermi surfaces of CeRu_2(Si_1-x>Ge_x)_2 near the quantum critical point: Resonant soft x-ray ARPES study2009

    • 著者名/発表者名
      T. Okane, H. Yamagami 他11人
    • 雑誌名

      Phy. Rev. Lett

      巻: 102 ページ: 216401-1-216401-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.102.216401

    • 査読あり
  • [学会発表] Electronic structure of Yb compounds studied by soft x-ray angle-resolved photoemission spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Yasui
    • 学会等名
      The fourth International Workshop on the Dual Nature of f-Electrons
    • 発表場所
      Himeji
    • 年月日
      2012-07-06
  • [学会発表] Uru_2Si_2のレーザー角度分解光電子分光2010

    • 著者名/発表者名
      横谷尚睦
    • 学会等名
      第4回物性科学領域横断研究会凝縮系科学の最前線
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス武田先端知ビル
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] Nature of 5f electronic state in heavy Fermion superconductor Upd_2Al_3 studied by photoelectron spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Fujimori
    • 学会等名
      Third International Workshop on the Dual Nature of f-electrons
    • 発表場所
      Max Planck Institute, Dresden, Germany
    • 年月日
      2010-05-25
  • [学会発表] Three-dimensional soft x-ray ARPES and polarization-dependent hard x-ray photoemission study of strongly correlated electron systems2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Sekiyama
    • 学会等名
      11th International Conference on Electronic Spectroscopy and Structure (ICESS-11)
    • 発表場所
      Nara Prefecture New Public Hall, Nara, Japan
    • 年月日
      2009-10-08
  • [図書] Photoelectron Spectroscopy: Bulk and Surface Electronic Structures2013

    • 著者名/発表者名
      Suga and A. Sekiyama
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      Springer
  • [産業財産権] 原子軌道解析装置およびその解析方法2009

    • 発明者名
      関山 明
    • 権利者名
      国立大学法人大阪大学
    • 産業財産権番号
      特許、特願2009-038656
    • 出願年月日
      2009-02-20

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi