• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

高圧下における水の鉱物への固定機構とダイナミカルな挙動

計画研究

  • PDF
研究領域高温高圧中性子実験で拓く地球の物質科学
研究課題/領域番号 20103002
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

永井 隆哉  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (20243131)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード中性子回折 / 含水鉱物 / 高温高圧 / 水素結合 / 結晶構造
研究概要

本計画研究では、地球表層の水が鉱物中にどのような形で固定され、地球深部に沈み込んでいく際、水素結合の形態がどのように変化していくのかを、世界的にも先駆的な高温高圧下中性子回折実験を通じ、物質科学的に明らかにすることを目的とする。さらに、水素は鉱物中であっても移動度が非常に高いことから、鉱物中に取り込まれた水素が地球内部の高温高圧下でどのようなダイナミカルな挙動(結合、切断、拡散、組織化)を示すのかを原子レベルで明らかにする。
具体的には、地殻と上部マントルにおける主要な含水鉱物中での水素固定形態の結晶化学、温度圧力上昇に伴う含水鉱物中の水素結合の変化の解明、含水鉱物中の水素の熱振動解析による高温高圧下での水素のダイナミクスの解明をテーマとする。また、鉱物結晶中の水素原子の結晶化学的情報を得るという観点から、必要とする中性子ビームの強度や分解能などの検討を行い、総括班を中心とした高温高圧中性子散乱ビームラインPLANETの設計・建設に対して積極的に協力する。
PLANET建設中のフェーズにあっては、含水鉱物の重水素置換が与える脱水反応速度への同位体効果に関する研究や、様々な含水鉱物の重水素置換体の合成、MEM解析の活用によるX線を使った含水鉱物の水素位置情報を含む圧力下での構造研究、J-PARCの先行ビームライン「匠」での氷を試料とした予備的な高圧中性子実験、国内あるいは外国の定常原子炉を利用した含水鉱物の高温中性子回折実験、米国SNSでの高圧下中性子回折の予備実験などを精力的に行い、PLANET稼働後は速やかに利用実験を遂行する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] スラブやマントル鉱物の結晶構造中における水素原子の振る舞い2011

    • 著者名/発表者名
      栗林貴弘
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌 53-1

      ページ: 19-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infrared absorption spectra of δ-AlOOH and its deuteride at high pressure and implication to pressure response of the hydrogen bonds.2010

    • 著者名/発表者名
      Kagi K., Sano-Furukawa A.(3)番目, Nagai T.(6)番目, 他4名
    • 雑誌名

      Jour.Physics : Conference Series.

      ページ: doi: 10.1088/1742-6596/215/1/012052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] J-PARCでの高圧高温専用ビームラインの実現に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      永井隆哉, 他4名
    • 雑誌名

      高圧力の科学と技術 19

      ページ: 15-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sursassite : Hydrogen bonding, cation order, and pumpellyite intergrowth2009

    • 著者名/発表者名
      Nagashima M., Akasaka M., 他3名
    • 雑誌名

      American Mineralogist 94

      ページ: 1440-1449

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence of Ferroelectric Ice on Planets -a neutron diffraction study-2009

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa H, 他3名
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 600

      ページ: 279-281

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in compressibility of delta-AlOOH and delta-AlOOD at high pressure : A study of isotope effect and hydrogen-bond symmetrization.2009

    • 著者名/発表者名
      Sano-Furukawa A., Kagi H., Nagai T., 他6名
    • 雑誌名

      American Mineralogist 94

      ページ: 1255-1261

    • 査読あり
  • [学会発表] 米国パルス中性子施設SNSのSNAP における高圧中性子実験2010

    • 著者名/発表者名
      佐野亜沙美
    • 学会等名
      第51回高圧討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-10-21
  • [学会発表] 熱重量測定による脱水反応速度への同位体効果2010

    • 著者名/発表者名
      永井隆哉
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] X-ray and neutron Rietveld study of synthetic Ca_2Al_<3-p>Mn^<3+> p_Si_3O_<12>(OD) -piemontite.2010

    • 著者名/発表者名
      Akasaka M.
    • 学会等名
      20th General Meeting of the International Mineralogical Association
    • 発表場所
      Budapest.
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] Properties of ferroelectric and hydrogen ordered ices in space.2009

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa H.
    • 学会等名
      XVIII International Conference on Horizons in Hydrogen Bond Research.
    • 発表場所
      Paris.
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Strategy of High Pressure Research with Pulsed Neutron at J-PARC.2009

    • 著者名/発表者名
      Utsumi W.
    • 学会等名
      International Conference on High Pressure Science and Technology
    • 発表場所
      Tokyo.
    • 年月日
      2009-07-28
  • [学会発表] Estimation for hydrogen positions in hydrous minerals under high-pressure using MEM analysis with single crystal diffraction data.2009

    • 著者名/発表者名
      栗林貴弘
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-25
  • [図書] 地球惑星科学入門(在田一則他編)2010

    • 著者名/発表者名
      永井隆哉
    • 総ページ数
      25-34
    • 出版者
      北海道大学出版会
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://yagi.issp.u-tokyo.ac.jp/shingakujutsu/

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi