• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

電子正孔・励起子量子凝縮相の光操作と制御

計画研究

研究領域半導体における動的相関電子系の光科学
研究課題/領域番号 20104002
研究機関東京大学

研究代表者

五神 真  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70161809)

研究分担者 中 暢子  京都大学, 理学研究科, 准教授 (10292830)
キーワード光物性 / 物性実験 / 量子エレクトロニクス / 低温物性 / 励起子
研究概要

1. 準熱平衡電子系の物質相解明
(1-1)亜酸化銅1sパラ励起子サブケルビン領域のサーベイ
ヘリウム3冷凍機を用いて、亜酸化銅結晶を0.3Kまで冷却し、希薄極限領域においてパラ励起子が歪誘起トラップ中において0.7K程まで冷却されていることを確認した。その上で、BECの臨界粒子数を超えるパラ励起子をトラップ中に生成し、時間積算空間分解スペクトル測定を行った。その結果、量子相転移の兆候を示す異常な信号をとらえた。また、中赤外波長計を導入し、波長可変単一モード量子カスケードレーザーとの組み合わせによる中赤外高感度励起子計測法の構築を開始した。
(1-2)CuCl上枝ポラリトン、ダイヤモンド
第一塩化銅において、パルス2光子位相空間圧縮法により過冷却状態の上枝ポラリトン生成を確認し、極低温高密度状態に到達する方法の検討を進めた。また、ダイヤモンドにおいて、2光子励起法による低温の電子正孔系励起法を改善し、中間的な強度領域において特異的な相を見出した。発光測定により観測したこれらの系をより定量的に評価するため、光パラメトリック増幅器を導入し中赤外分光の準備を開始した。一方、京都大学においても極低温分光実験を行うための実験装置の準備を行った。すなわち、試料を冷却する冷凍機を新規購入し光学測定系を整備した。また、レーザーと発光信号の時間的相関を調べるためにデジタル遅延回路を導入し動作を確認した。
2. 量子縮退した電子正孔系の集団励起とそのコヒーレンスの観測
亜酸化銅におけるパラ励起子の非弾性衝突散乱断面積の温度依存性を、CWレーザーによる高感度励起子ライマン分光法により測定し、低温領域において発散型の断面積を示すことを見出した。この微視的機構を明らかにするため、理論グループとの連携を開始した。また、フォトンカウンティングストリークカメラによる高次光子相関計測法の準備および理論的考察の準備を進めた。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (41件)

  • [雑誌論文] Observation of extraordinary optical activity in planar chiral photonic crystals2008

    • 著者名/発表者名
      K. Konishi, B. Bai, X. Meng, P. Karvinen, J. Turunen, Y. P. Svirko, and M. Kuwata-Gonokami
    • 雑誌名

      Optics Express 16

      ページ: 7189-1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent Quantum Control of Excitons at Ultracold and High Density in Cu2O with Phase Manipulated Pulses2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ideguchi, K. Yoshioka, A. Mysyrowicz, and M. Kuwata-Gonokami
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 100

      ページ: 233001-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-temperature excitons produced by two-photon excitation in high-purity diamond crystals2008

    • 著者名/発表者名
      N. Naka, T. Kitamura, J. Omachi, and M. Kuwata-Gonokami
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Sol.(b) 245

      ページ: 2676-2679

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation control of electron-hole droplets in diamond by a weak pulse injection2008

    • 著者名/発表者名
      J. Omachi, N. Naka, K. Yoshioka, M. Kuwata-Gonokami
    • 雑誌名

      Journal of Physics C 148

      ページ: 012051-1-3

    • 査読あり
  • [学会発表] 新学術領域研究領域概要・研究概要2009

    • 著者名/発表者名
      五神真
    • 学会等名
      新学術領域研究「半導体における動的相関電子系の光科学」シンポジウム
    • 発表場所
      小柴ホール
    • 年月日
      20090214-15
  • [学会発表] CuCl励起子ポラリトンの二光子共鳴励起における擬角運動量保存2009

    • 著者名/発表者名
      島崎敏彦, 吉岡孝高, 五神真
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 波形制御パルスによる半導体励起子集団のコヒーレント操作2009

    • 著者名/発表者名
      五神真
    • 学会等名
      フェムト秒レーザーパルス波形整形技術の基礎と新しい応用展開(招待)
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] ダイヤモンド電子正孔液滴の時間分解発光測定2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木理仁, 大間知潤子, 加藤宏平, 中暢子, 吉岡孝高, 五神真
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] ダイヤモンドにおける低温電子正孔液滴相の安定性2009

    • 著者名/発表者名
      大間知潤子, 中暢子, 吉岡孝高, 五神真
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 固体の多体量子現象と光機能2009

    • 著者名/発表者名
      五神真
    • 学会等名
      光科学技術振興財団超高速時間分解光計測研究会(招待)
    • 発表場所
      浜名名鉄ホテル
    • 年月日
      2009-03-05
  • [学会発表] Optical manipulation of cold excitons2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      STAR:be 1st Shanghai Tokyo Advanced Research Symposium on Ultrafast Intense Laser Science(invited)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo
    • 年月日
      2009-02-12
  • [学会発表] 光と半導体2009

    • 著者名/発表者名
      五神真
    • 学会等名
      ISTSORST「フォトンサイエンスワークショップ」"フォトンサイエンスのパラダイムシフト(招待)
    • 発表場所
      山上会館
    • 年月日
      2009-01-20
  • [学会発表] High density excitation phenomena in solds"Optical Manipulation on Excitonic Particles into a quantum degenerate regime"2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      2008 International School of Physics"Enrico Fermi(invited)
    • 発表場所
      Varenna, Lake of Como, Italy
    • 年月日
      20080707-08
  • [学会発表] 科学研究ネットワーク型拠点形成に向けた「先端光量子科学アライアンス」-大学を超えた研究連携と人材育成-2008

    • 著者名/発表者名
      五神真
    • 学会等名
      東京農工大学・電気通信大学第5回シンポジウムナノ未来材料とコヒーレント光科学(招待)
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2008-12-13
  • [学会発表] Coherent optical manipulation of cold excitons2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      PIPT 2008 : Yamada conference LXI, 3rd International Conference on Photo-Induced Phase transitions and Cooperative Phenomena(invited)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] Formation control of electron-hole droplets in diamond by a weak pulse injection2008

    • 著者名/発表者名
      J. Omachi, N. Nalca, K. Yoshioka, and M. Kuwata Gonokami
    • 学会等名
      PIPT 2008 : Yamada conference LXI, 3rd International Conference on Photo-Induced Phase transitions and Cooperative Phenomena(oral)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] 先端レーザー分光法による電子正孔系の物質相の制御2008

    • 著者名/発表者名
      五神真
    • 学会等名
      強光子場科学研究懇談会(招待)
    • 発表場所
      小柴ホール
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] ZnO/ZnMnO単一量子井戸励起子発光の高密度励起効果2008

    • 著者名/発表者名
      坂本歳幸, 吉竹純基, 吉岡孝高, 塚崎敦, 川崎雅司, 五神真
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] ダイヤモンドの二光子励起発光と熱化ダイナミクス2008

    • 著者名/発表者名
      中暢子, 北村鉄人, 大間知潤子, 五神真
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] トラップしたCu20パラ励起子のサブケルビン領域における量子縮退状態2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡孝高, 蔡恩美, 鈴木理仁, 五神真
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 先端レーザー分光法による電子正孔系の物質相の制御2008

    • 著者名/発表者名
      五神真
    • 学会等名
      物性研究所先端分光研究部門セミナー(招待)
    • 発表場所
      物性研究所
    • 年月日
      2008-09-08
  • [学会発表] Decaytimes of free excitons in synthesized high-purity diamond crystals2008

    • 著者名/発表者名
      N. Naka, J. Omachi, T. Sakamoto, M. Kuwata-Gonokami, K. Tamasaku, T.Ishikawa and H. Sumiva
    • 学会等名
      NPO2008 : Nanocarbon Photonics and Optoelectronics(oral)
    • 発表場所
      Joensuu, Finland
    • 年月日
      2008-08-08
  • [学会発表] A High Density Effect on Exciton Luminescence in a ZnO/ZnMgO Single Quantum Well2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto, J. Yoshitake, K. Yoshioka, A. Tsukazaki, M. Kawasaki, M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      Now 2008 : International Nano-Optoelectronics Workshop(poster)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo
    • 年月日
      2008-08-05
  • [学会発表] パルス光による量子縮退した励起子系のコヒーレント操作2008

    • 著者名/発表者名
      五神真
    • 学会等名
      第5回超高速光エレクトロニクス研究会(招待)
    • 発表場所
      丸駒温泉(北海道)
    • 年月日
      2008-08-02
  • [学会発表] Low-temperature excitons produced by two-photon excitation in high-purity diamond crystals2008

    • 著者名/発表者名
      N. Naka, T. Kitamura, J. Omachi and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      EXCON'08 : The 8th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter(oral poster)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-06-24
  • [学会発表] Cu2O paraexcitons in a strain-induced trap probed by excitonic Lyman spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      E. Chae, K. Yoshioka, T. Ideguchi, N. Naka, and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      EXCON'08 : The 8th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter(oral poster)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-06-24
  • [学会発表] Quantum Confined Stark Effect of excitons in a ZnO/ZnMgO single quantum well and density dependent screening of the intemal electric field2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto, J. Yoshitake, K. Yoshioka, A. Tsukazaki, M. Kawasaki, M. Kuwata Gonokami
    • 学会等名
      EXCON'08 : The 8th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter(oral poster)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-06-24
  • [学会発表] Cold excitons in a quantum degenerate regime2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      EXCON'08 : The 8th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter(plenary)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-06-23
  • [学会発表] 先端光科学による物質物質科学の展開2008

    • 著者名/発表者名
      五神真
    • 学会等名
      茅コンファレンス21世紀物性科学の展望(招待)
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール
    • 年月日
      2008-06-11
  • [学会発表] Suppression of heating in ultracold excitons at high densities in Cu2O by optical phase manipulation2008

    • 著者名/発表者名
      s Ideguchi, T. Sakamoto, K. Yoshioka and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      NOEKS9 : The International Workshop on Nonlinear Optics and Excitation Kinetics in Semiconductors(oral)
    • 発表場所
      Klink
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] Generation of low-temperature excitons in diamond using a two-photon absorption process2008

    • 著者名/発表者名
      N. Naka, T. Kitamura, J. Omachi, and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      NOEKS9 : The International Workshop on Nonlinear Optics and Excitation Kinetics in Semiconductors(poster)
    • 発表場所
      Klink
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] Density-dependent loss of paraexcitons in cuprous oxide probed by excitonic Lyman spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshioka, T. Ideguchi and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      NOEKS9: The International Workshop on Nonlinear Optics and Excitation Kinetics in Semiconductors(poster)
    • 発表場所
      Klink
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] Quantum Confined Stark Effect and screening of the internal electric field in a ZnO/ZnMgO single quantum well structure2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto, J. Yoshitake, K. Yoshioka, A. Tsukazaki, M. Kawasaki, M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      NOEKS9 : The International Workshop on Nonlinear Optics and Excitation Kinetics in Semiconductors(poster)
    • 発表場所
      Klink
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] 光量子科学の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      五神真
    • 学会等名
      先端研・デンソートライアル連携(招待)
    • 発表場所
      デンソー(愛知)
    • 年月日
      2008-05-19
  • [学会発表] Coherent control of resonant two-photon excitation of excitons in Cu2O by phase modulated pulses2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ideguchi, T. Sakamoto, K. Yoshioka, and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      CLEO/QELS : Conference on Laser and Electro-Optics Quantum Electronics and Laser Science(oral)
    • 発表場所
      San Jose
    • 年月日
      2008-05-08
  • [学会発表] Thermal distribution of Cu2O paraexcitons in a strain-induced trap probed by excitonic Lyman spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      E. Chae, K. Yoshioka, T. Ideguchi, N. Naka, and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      CLEO/QELS : Conference on Laser and Electro-Optics Quantum Electronics and Laser Science(oral)
    • 発表場所
      San Jose
    • 年月日
      2008-05-08
  • [学会発表] Evaluation of density-dependent lifetime of 1 s paraexcitons in Cu20 by cw laser based excitonic Lyman spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshioka, T. Ideguchi, and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      CLEO/QELS : Conference on Laser and Electro-Optics Quantum Electronics and Laser Science(poster)
    • 発表場所
      San Jose
    • 年月日
      2008-05-07
  • [学会発表] Enhanced formation of electron-hole droplets in diamond by a weak pulse injection2008

    • 著者名/発表者名
      J. Omachi, N. Naka, K. Yoshioka, and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      CLEO/QELS : conference on Laser and Electro-Optics Quantum Electronics and Laser Science(poster)
    • 発表場所
      San Jose
    • 年月日
      2008-05-07
  • [学会発表] Optical Manipulation of Quantum-degenerate Excitonic Particles2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      PLMCN8 : 8th International Conference on physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures(oral)
    • 発表場所
      Komaba Research Campus
    • 年月日
      2008-04-10
  • [学会発表] Luminescence Enhancement of Electron-hole Droplets in Diamond by a Weak Pulse Injection2008

    • 著者名/発表者名
      J. Omachi, N. Naka, K Yoshioka and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      PLMCN8 : 8th International Conference on physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures(oral)
    • 発表場所
      Komaba Research Campus
    • 年月日
      2008-04-09
  • [学会発表] Selective Generation of Cold Orthoexcitons in Cuprous Oxide Using Phase Modulated Femtosecond pulses2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ideguchi, T. Sakamoto, K. Yoshioka and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      PLMCNS : 8th International Conference on physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures(oral)
    • 発表場所
      Komaba Research Campus
    • 年月日
      2008-04-09
  • [学会発表] Density Dependent Particle Loss of Spin-forbiden Excitons in Cuprous Oxide Observed by Excitonic Lyman Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshioka, T. Ideguchi and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      PLMCN8 : 8th International Conference on physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures(oral)
    • 発表場所
      Komaba Research Campus
    • 年月日
      2008-04-08
  • [学会発表] ダイヤモンドにおける励起子の微細構造2008

    • 著者名/発表者名
      中暢子, 北村鉄人, 大間知潤子, 五神真
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] ZnO/ZnMgO単一量子井戸中励起子の高密度効果2008

    • 著者名/発表者名
      坂本歳幸, 冨田克行, 吉岡孝高, 瀬川勇三郎, 塚崎敦, 川崎雅司, 五神真
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] サブケルビン領域における量子縮退励起子の観測とその安定性2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡孝高, 蔡恩美, 五神真
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi