• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

半導体発光素子による光子数量子状態発生と量子光学

計画研究

研究領域半導体における動的相関電子系の光科学
研究課題/領域番号 20104003
研究機関大阪大学

研究代表者

井元 信之  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (00313479)

キーワード量子情報処理 / 単一光子 / エンタングルメント / 非線形光学効果 / 動的多体量子効果 / 微小共振器 / 光子統計 / 量子トモグラフィ
研究概要

量子情報技術は未来技術として期待が大きい。その実現のため約20年前報告者は巨大非線形光学を用いる方法を提案した[Phys. Rev. A32(1985)2287]が、これはテクノロジー的には尚早であった。そこでこの10年間は線形光学でできる範囲の量子情報処理を追求し「強い非線形光学効果を用いない量子情報処理の研究」(基盤(B)15340133)やCRESTチーム(2003-2008)の代表等を行った。しかしそれも限界が-主に演算の多段集積可能性において-明らかになって来た。本応募研究課題はその限界を打ち破るべく、量子情報研究と動的相関系の融合の機運を先取りするものである。
今期、上記PRA32のアイデアと共振系の融合をめざし、マイクロトロイダル共振器を用いた方法を提案した。これは低損失・高Q値・高光閉じこめ効果を特徴とするマイクロトロイダル共振器を用いて非線形光学効果の増強を図ると共に、本目的に有害なつGAWBS(guided acoustic wave Brilloiun scattering : 導波性ブリルアン散乱)を完全に抑制するというアイデアである。本成果は理論の論文として2008年12月出版された(下記研究成果Optics Express論文)。また光を用いる量子情報処理の研究として国際会議にて2件の招待講演を行った(下記学会発表2件)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Quantum nondemolition measurement of photon number via optical, Kerreffect in an ultra-high-Q microtoroid cavity2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Xiao, S. K. Ozdemir, V. Gaddam, C. Dong, 井元信之, L. Yang
    • 雑誌名

      Optics Express 16

      ページ: 21462-21475

    • 査読あり
  • [学会発表] Multiparty-entanglement quantum information processing2009

    • 著者名/発表者名
      井元信之
    • 学会等名
      UK-Japan Workshop on Quantum Information Workshop
    • 発表場所
      The New Hall, the British Embassy, Tokyo, Japan(Invited)
    • 年月日
      2009-01-22
  • [学会発表] Photonic quantum communication and quantum information processing2008

    • 著者名/発表者名
      井元信之
    • 学会等名
      International Symposium on Physics of Quantum Technology(ISPQT)
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Japan(Invited)
    • 年月日
      2008-11-25
  • [備考]

    • URL

      http://www.qi.mp.es.osaka-u.ac.jp/index-j.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.qi.mp.es.osaka-u.ac.jp/personal/imoto/index-j.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi