• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

カーボンナノ構造における動的電子相関と光学応答

計画研究

研究領域半導体における動的相関電子系の光科学
研究課題/領域番号 20104009
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴浦 秀勝  北海道大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (10282683)

キーワードカーボンナノチューブ / 励起子 / 光学応答
研究概要

研究実施計画に基き実行した三つの研究テーマに関する成果を報告する.
第一に,多層カーボンナノチューブの光吸収スペクトルにおいて,電場偏光がチューブに垂直な場合に生じる反電場効果を計算した.垂直電場による誘導分極により吸収は強く抑制されるが,電子・正孔間のクーロン相互作用による励起子束縛状態の存在による吸収ピークは存在する.単層と同様に励起子ピークは反電場シフトを受け,特に,層間の反電場効果により,内層の励起子吸収強度はさらに抑制されることを明らかにした.さらに,外層と内層で共鳴エネルギーの近い励起子準位が存在する場合,スペクトル干渉によるファノ効果が見られ,層間距離に依存してスペクトル形状が変化する.
第二に,カーボンナノチューブにおける電子・格子相互作用ハミルトニアンから電子・正孔励起状態間の行列要素を計算し,励起子・フォノン相互作用を導出した.不純物散乱と同様に,谷間の結合状態と反結合状態により分類可能であることを明らかにした.
第三に,電荷ドープしたカーボンナノチューブにおける光学吸収スペクトルを,非平衡グリーン関数法により導出した分極の運動方程式を用いて,計算した.ドープされた電荷が形成する金属状態による多体効果を静的遮蔽近似により取り入れた場合,一次元性に起因するバンド端における状態密度の発散を反映して,わずかな電荷量で相互作用は大きく遮蔽される.一電子状態の自己エネルギーと励起子束縛エネルギーは共に大きく抑制され,それらが相殺した結果,全ての励起子共鳴は赤方遷移し,特に基底状態の励起子はパウリ閉塞効果によりさらに束縛が弱められ,少量の電荷ドープにより消滅した.これに対して,保存近似の範囲で最低次の動的遮蔽効果を取り入れた場合,静的遮蔽で見られた特異性は消失し,基底状態の励起子の束縛エネルギーは有限に保たれ,結果が近似の選び方に強く依存することが明らかになった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

単層カーボンナノチューブの励起子微細構造を記述する有効模型を完成させ,多層チューブ,電荷ドープした系に拡張した場合の相互作用遮蔽効果の研究が実施され,カーボンナノ構造における光学応答の解明は着実に進歩している.より一般の低次元電子系における光学応答の研究にも着手しており,低次元系における新奇な光物性の解明につながる成果が得られていることなどから,計画はおおむね順調に進展していると言える.

今後の研究の推進方策

カーボンナノチューブにおける光励起状態における相互作用効果という意味での動的相関に関する研究を継続するとともに,非摂動的に動的遮蔽効果を取り込んだ理論を構築し,動的相関効果を記述する有効理論を完成させる.2次元電子系を有するグラフェンにおいて,有効質量ゼロで速度一定の電子系が示す特異な光学応答を解明し,特に,外場による応答制御の可能性を探る.また,カーボンナノ構造にとどまらず,半導体量子構造など,低次元電子系一般に通用する動的相関効果を記述可能な有効模型を探索し,低次元性に起因する普遍的な光学応答と個別の物質構造に依存した新たな光学特性の解明を目指す.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Interwall screening and excitons in double-wall carbon nanotubes2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Tomio, H. Suzuura and T. Ando
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 85 ページ: 085411/1-12

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevB.85.085411

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aharonov-Bohm effect on impurity-bound excitons in semiconducting carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      Yuh Tomio
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: 302 ページ: 012005

    • DOI

      10.1088/1742-6596/302/1/012005

    • 査読あり
  • [学会発表] Depolarization effects on cross-polarized exciton absorption in double-wall carbon nanotubes2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Tomio
    • 学会等名
      4th Workshop on Nanotube Optics and Nanospectroscopy (WONTON'11)
    • 発表場所
      ボルドー大学(ボルドー)
    • 年月日
      2012-06-07
  • [学会発表] 半導体量子細線における電流誘起型スピン偏極の不純物散乱効果2012

    • 著者名/発表者名
      河合遼太
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] 二層カーボンナノチューブの励起子吸収におけるファミリー効果2012

    • 著者名/発表者名
      冨尾祐
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] Fano effect on cross-polarized exciton absorption in double-wall carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Tomio
    • 学会等名
      Workshop on Carbon Nanotube in Commemoration of the 20th Anniversary of its Discovery (2011-CNT20)
    • 発表場所
      国際交流会館(東京都)
    • 年月日
      2011-12-12
  • [学会発表] Excitons in Carbon Nanotubes : Effects of Dielectric Environment and Inter-Wall Interaction2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ando
    • 学会等名
      Workshop on Carbon Nanotube in Commemoration of the 20th Anniversary of its Discovery (2011-CNT20)
    • 発表場所
      国際交流会館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-12
  • [学会発表] Exciton Fine Structures in Semiconducting Carbon Nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      H.Suzuura
    • 学会等名
      International Symposium on Terahertz Nanoscience (Tera Nano 2011)
    • 発表場所
      Nakanoshima Center(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-25
  • [学会発表] Exciton fine structures in carbon nanotubes within the effective-mass approximation2011

    • 著者名/発表者名
      H.Suzuura
    • 学会等名
      The 2nd France-Japan Workshop on Nanophotonics
    • 発表場所
      鳥羽国際ホテル(三重県)
    • 年月日
      2011-11-09
  • [学会発表] 金属二層カーボンナノチューブの励起子と平行および垂直偏光吸収2011

    • 著者名/発表者名
      冨尾祐
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五幅キャンパス(富山県)
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] キャリアードープされたカーボンナノチューブの光学応答における動的遮蔽の効果2011

    • 著者名/発表者名
      イ・ビョンヨン
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五幅キャンパス(富山県)
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] 半導体量子細線におけるスピンホール効果によるスピン偏極の空間分布2011

    • 著者名/発表者名
      河合遼太
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五幅キャンパス(富山県)
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] Fano Effect on Dynamical Conductivity for Perpendicular Polarization in Double-Wall Carbon Nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Tomio
    • 学会等名
      26th International Conference on Low Temperature Physics (LT26)
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center(北京)
    • 年月日
      2011-08-15
  • [学会発表] Spatial Distribution of Electronic Spins in a Quasi-One-Dimensional Tight-Binding Model with Spin-Dependent Hopping2011

    • 著者名/発表者名
      R.Kawai
    • 学会等名
      26th International Conference on Low Temperature Physics (LT26)
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center(北京)
    • 年月日
      2011-08-13

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi