• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

動的相関電子系における相転移・クロスオーバーと光学スペクトル

計画研究

  • PDF
研究領域半導体における動的相関電子系の光科学
研究課題/領域番号 20104010
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

浅野 建一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10379274)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード電子正孔系 / 励起子 / モット転移 / BCS-BECクロスオーバー / FFLO相 / ディラック電子系 / 量子ホール系
研究概要

電子と正孔が同数共存する系の熱平衡状態は、物性物理学の縮図と言える程の多様性を示すことが理論的に予言されている。実際、励起子気体相(低密度かつ低温)と電子正孔プラズマ相(高温または高密度)の間には励起子モット転移があり、極低温では量子凝縮が起き、励起子BEC(励起子のボーズ凝縮)、電子正孔BCS(電子正孔クーパー対の凝縮)相が現れる。この系は、相関効果や多体効果を考察する絶好の理論研究の舞台を与えるだけでなく、半導体レーザーをはじめとする応用面においても重要である。そこで、旧来の摂動論を越え、相関効果まで考慮した半定量的な理論の構築を目指す。
また、アンバランスな電子正孔二層系で起こる新奇な量子凝縮相、セミメタルと半導体の中間に位置しているDirac電子系(グラフェンやカーボンナノチューブ系)の光学応答に対する相互作用効果、電子正孔系との関連が深い多軌道ハバードモデルといった新しいテーマの開拓にも取り組む。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Designing Dirac points in two-dimensional lattices2011

    • 著者名/発表者名
      K.Asano, C.Hotta
    • 雑誌名

      to be published in Physical Review B

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biexcitons in semiconducting single-walled carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, K.Asano
    • 雑誌名

      Physical Review B 83

      ページ: 115406-1-115406-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mott transition in the Hubbard model on the anisotropic kagome lattice2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Furukawa, T.Ohashi, Y.Koyama, N.Kawakami
    • 雑誌名

      Physical Review B 82

      ページ: 161101-1-161101-4(R

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Condensation in electron.Hole Bilayers with Density Imbalance2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yamashita, K.Asano, T.Ohashi
    • 雑誌名

      Journal of the Physics Society of Japan 79

      ページ: 033001-1-033001-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellular Dynamical Mean Field Study on Two-Orbital Hubbard Model with Different Bandwidths2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kita, T.Ohashi, S.Suga
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 79

      ページ: 014713-1-014713-5

    • 査読あり
  • [学会発表] Spectral lineshapes of cyclotron resonance in monolayer and bilayer grapheme2010

    • 著者名/発表者名
      K.Asano, T.Ando
    • 学会等名
      The 19th International Conference on the Application of High Magnetic Fields in Semiconductor Physics and Nanotechnology (HMF-19)
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2010-08-03
  • [学会発表] Screening effect to biexciton in carbon nanotubes2010

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, K.Asano
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Superlattices, Nanostructures and Nanodevices (ICSNN-2010)
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2010-07-20
  • [学会発表] Ground state of electron-hole bilayer with density imbalance2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yamashita, T.Ohashi, K.Asano
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed and Nano Materials (EXCON'10)
    • 発表場所
      Brisbane (Australia)
    • 年月日
      2010-07-14
  • [学会発表] Approximate validity of Kohn ' s theorem in cyclotron resonance in grapheme2009

    • 著者名/発表者名
      K.Asano, T.Ando
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-18)
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • 年月日
      2009-07-23
  • [学会発表] Quantum Condensation in the electron-hole system with density imbalance2009

    • 著者名/発表者名
      K.Yamashita, K.Asano, T.Ohashi, T.Ogawa
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-18)
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • 年月日
      2009-07-21

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi