• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

3次元ナノ相分離膜構造と高感度分子認識能の動的解析

計画研究

  • PDF
研究領域ソフトインターフェースの分子科学
研究課題/領域番号 20106008
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

佐藤 縁  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 主任研究員 (40357132)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード電気化学 / 糖 / レクチン / 自己組織化膜 / 金 / 表面プラズモン共鳴 / ナノ相分離
研究概要

本研究では、生体分子認識部位を有する分子と非特異吸着抑制分子とで構成する複合単分子層の機能発現と、機能界面の新規評価法を提案し、実現することを目指している。横(水平)方向および垂直方向の3次元の構造制御を行い、分子認識に最適なナノ相分離単分子膜を構築し、生体分子間相互作用を高感度、高選択的に検出するための分子認識ソフトインターフェースを構築し、これまで均一な分子層に限られていた膜評価手法を、複合膜評価法へと展開していく。分子認識能が3次元ナノ相分離構造体で高感度化されるメカニズムについても検討を行う。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Bifunctional tri(ethylene glycol)alkanethiol monolayer modified gold electrode for on chip electrochemical immunoassay of pg level leptin2011

    • 著者名/発表者名
      T. Nishimura, Y. Sato, M. Tanaka, R. Kurita, K. Nakamoto, O. Niwa
    • 雑誌名

      Anal. Sci. Hot Article 印刷中(表紙掲載決定済)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface Modification of GC and HOPG with diazonium,amine,azide,and olefin derivatives2011

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, T. Sawaguchi, Y. Sato, K. Yoshioka, O. Niwa
    • 雑誌名

      Langmuir 27

      ページ: 170-178

  • [雑誌論文] One-step Detection of Galectins on Hybrid Monolayer Surface with Protruding Lactoside2010

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshioka, Y. Sato, T. Murakami, M. Tanaka, O. Niwa
    • 雑誌名

      Anal.Chem. 82

      ページ: 1175-1178

  • [雑誌論文] Suppression of Non-specific Adsorption Using Densified Tri(ethylene glycol)Alkanethiols : Monolayer Characteristics Evaluated by Electrochemical Measurements2010

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshioka, Y. Sato, M. Tanaka, T. Murakami, O. Niwa
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 26

      ページ: 33-37

  • [雑誌論文] Recognition of lectin with high S/N ratio : carbohydrate- / tri(ethylene glycol)alkanethiol co-adsorbed monolayer2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Sato, K. Yoshioka, M. Tanaka, T. Murakami, M.N. Ishida, O. Niwa
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 4909-4911

  • [学会発表] Sensitive and selective detection of lectins on hybrid monolayer surface with protruding carbohydrate group2010

    • 著者名/発表者名
      Yukari Sato, Kyoko Yoshioka, et. al.
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A.
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Galecin Recognition on the Carbohydrate and Tri(ethyleneglycol)-Alkanethiol Densified Hybrid Monolayer2010

    • 著者名/発表者名
      Yukari Sato, et. al.
    • 学会等名
      The 61st Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 発表場所
      Nice,France
    • 年月日
      2010-09-30
  • [学会発表] 3次元ナノ相分離薄膜を利用したレクチンの高感度検出2010

    • 著者名/発表者名
      吉岡恭子、佐藤縁, ら
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] 糖鎖含有ナノ相分離単分子膜表面を利用したガレクチンの検出2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤縁、吉岡恭子, ら
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      札幌 依頼講演
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] ソフトマテリアル・ナノ材料を利用した高感度分子認識2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤縁
    • 学会等名
      (社)表面技術協会セミナー
    • 発表場所
      東京 招待講演
    • 年月日
      2009-05-28
  • [図書] 新しい局面を迎えた界面分子科学 日本化学会編1章(座談会)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤縁
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] 環境分析ガイドブック、電気化学分析法4.3章2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤縁、丹羽修(分担執筆)
    • 総ページ数
      850
    • 出版者
      丸善株式会社
  • [図書] 「ソフトマター」センサー(編者高原淳、栗原和枝、前田瑞夫)、4.2章2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤縁、栗田僚二、丹羽修(分担執筆)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      丸善株式会社
  • [産業財産権] タンパク質の高感度認識基板2010

    • 発明者名
      佐藤縁、村上悌一、吉岡恭子、丹羽修
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      特許,特願2010-257711
    • 出願年月日
      2010-11-18
  • [産業財産権] 表面修飾シリコン基板2010

    • 発明者名
      田中睦生、吉岡恭子、佐藤縁, 他
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      特許,特願2010-189219
    • 出願年月日
      2010-08-26
  • [産業財産権] 生体関連物質計測デバイス、人工臓器用表面修飾材料2008

    • 発明者名
      田中睦生、澤口隆博、佐藤縁, 他
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      特許,特願2008-211376
    • 出願年月日
      2008-08-20

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi