• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

半導体/生体分子ナノ界面の構築と遺伝子トランジスタへの応用

計画研究

研究領域ソフトインターフェースの分子科学
研究課題/領域番号 20106013
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

宮原 裕二  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (20360399)

キーワードバイオトランジスタ / 刺激応答性ゲル / 信号変換 / 動的界面 / デバイ長
研究概要

本研究では、半導体技術により製作した電界効果デバイスを用い、検出部となるゲート絶縁膜表面にオリゴヌクレオチドプローブを固定化して、その分子認識反応に伴う物理化学的パラメータの変化を検出する方式の遺伝子解析デバイスを提案している。本デバイスでは、蛍光分子のような標識を必要とせず、分子認識反応を電気シグナルとして検出でき、さらには、半導体微細加工プロセスにより検出部を一つのチップに高密度に集積化可能であることから、高スループットの遺伝子解析用デバイスとなることが期待される。従来の遺伝子トランジスタはDNAの電荷を直接検出していたため、ゲート絶縁膜/溶液界面の電気二重層がその応答に多大な影響を及ぼしていた。電気二重層幅(Debye長)の制限のため、短塩基長DNAの検出に限られていた。本提案では、ゲート絶縁膜表面にソフト界面を構築し、Debye長に依存しない長鎖DNAの検出も可能な遺伝子トランジスタを創製する。
上述の検出距離制限を克服した検出を可能とするため、「信号伝達素子」としての動的ナノ界面の創出に取り組んできた。その結果、当初の申請では検出対象としてDNAのみを考えていたが、動的界面による誘電率変化の検出原理が、中性分子も含むより多様な生体分子にも拡張可能であることを見出した。この知見に対して、DNAのみではなく、糖鎖や蛋白質も視野に入れて研究を推進すべきと考え、現在はこれらも検出対象としている。
平成22年度は、「スマートゲル」と呼ばれる刺激応答性のFETゲート上へ製膜した高分子ゲルを信号変換層とする研究に着手した。レクチン-糖や抗原抗体反応といった生体分子間相互作用を駆動力として体積を変化する高分子ゲルの合成および信号伝達素子としての物性評価を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [学会発表] Hydrogel-modified field effect transistor for lectin recognition2010

    • 著者名/発表者名
      前田康弘、松元亮、三浦佳子、宮原裕二
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Glucose-responsive polymer gel as element for robust and self-regulated insulin delivery system2010

    • 著者名/発表者名
      松元亮、宮原裕二
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Bio-recognizing surface designs for bio-transistors2010

    • 著者名/発表者名
      松元亮、宮原裕二
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basill Societies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Hydrogel-based Field Effect Transistor for Lectin Detection2010

    • 著者名/発表者名
      前田康弘、松元亮、三浦佳子、宮原裕二
    • 学会等名
      Third International NanoBio Conference 2010
    • 発表場所
      ETH Zurich
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] 半導体/生体分子ナノ界面の構築とバイオトランジスタへの応用2010

    • 著者名/発表者名
      前田康弘、松元亮、宮原裕二
    • 学会等名
      新学術領域研究「ソフトインターフェースの分子科学」第4回公開シンポジウム/第5回領域会議
    • 発表場所
      国立循環器病研究センター(大阪府)
    • 年月日
      2010-07-01
  • [学会発表] レクチン認識ソフト界面の創製とバイオトランジスタへの応用2010

    • 著者名/発表者名
      前田康弘、松元亮、三浦佳子、宮原裕二
    • 学会等名
      電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-18
  • [図書] 薬物放出ゲル、食品・化粧品・医療分野へのゲルの応用2010

    • 著者名/発表者名
      松元亮、宮原裕二
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] バイオトランジスタの開発2010

    • 著者名/発表者名
      松元亮、宮原裕二
    • 総ページ数
      54-58
    • 出版者
      東京化学同人

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi