• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

エネルギー・構造揺らぎの時間分解検出法開発と反応機構

計画研究

研究領域揺らぎが機能を決める生命分子の科学
研究課題/領域番号 20107003
研究機関京都大学

研究代表者

寺嶋 正秀  京都大学, 理学研究科, 教授 (00188674)

キーワード揺らぎ / 生体分子 / 機能 / ダイナミクス / 分子科学
研究概要

YcgFと呼ばれる青色センサー蛋白質の機能に関するダイナミクスを、我々の開発した時間分解法で調べた。その結果、揺らぎにかかわる温度依存性が非常に大きく反応に影響することが明らかとなり、これはこの蛋白質の温度センサーとしての機能を表していることを提案した。
また、別の青色センサー蛋白質であるFKF1の機能にかかわる反応を調べたところ、そのタンパク質の持つ、揺らぎが大きく明確な構造を持っていないループ部位が反応にとって重要であることが明らかとなった。これはまさに機能に揺らぎが重要であることを明確に示した例となった。
その他に、好熱性細菌の持つセンサーであるTePixDの反応を調べた。このタンパク質は暗状態で10量体であるが、それと同時に5量体との平衡になっていること、機能に関係する反応を起こすのは10量体のみであること、さらに10量体のうちで2つのモノマーユニットが光励起されると反応を抑制することなど、非常に特異性のある特徴がいくつも見出された。これらの結果に基づいて、このタンパク質が単に光センサーとして働いているだけでなく、光強度を見分けている役目を持っているのではないかという指摘を行った。また、このタンパク質が細胞内で働く環境を再現するために、溶液中にポリマーを溶解させ、人工的に巨大分子が混雑する状況を作り、その中での反応が溶液中とどのように変わるかを調べた。その結果、細胞などのように巨大分子が周囲にたくさん存在する環境では10量体の割合が増加し、反応がより効率的に起こることを示すことができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A way to sense light intensity : multiple-excitation of the BLUF photoreceptor TePixD suppresses conformational change2011

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka, Y.Nakasone, K.Okajima, M.Ikeuchi, S.Tokutomi, M.Terazima
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 585 ページ: 786-790

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2011.02.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature sensitive reaction of a photosensor protein YcgF : Possibility of a role of temperature sensor2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakasone, T.Ono, A.Ishii, S.Masuda, M.Terazima
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 49 ページ: 2288-2296

    • DOI

      10.1021/bi902121z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of conformational changes of the FKF1-LOV domain upon photoexcitation2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakasone, K.Zikihara, S.Tokutomi, M.Terazima
    • 雑誌名

      Biophys.J.

      巻: 99 ページ: 3831-3839

    • 査読あり
  • [学会発表] 生体分子反応を理解するために2011

    • 著者名/発表者名
      寺嶋正秀
    • 学会等名
      実験化学-理論化学交流シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学福井謙-記念研究センター(招待)
    • 年月日
      20111110-20111111
  • [備考]

    • URL

      http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/hikari/yuragi/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi