• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

非天然アミノ酸の部位特異的導入技術を用いたタンパク質の揺らぎ解析

計画研究

研究領域揺らぎが機能を決める生命分子の科学
研究課題/領域番号 20107005
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

芳坂 貴弘  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 准教授 (30263619)

キーワードタンパク質 / 非天然アミノ酸 / 揺らぎ / 4塩基コドン / 無細胞翻訳系 / マルトース結合タンパク質 / 蛍光共鳴エネルギー移動 / 一分子測定
研究概要

本研究では、4塩基コドンを用いた非天然アミノ酸のタンパク質への部位特異的導入技術を用いて、2種類の蛍光標識アミノ酸をタンパク質の特定部位へ導入することで、タンパク質の構造揺らぎを蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を用いて計測することを試みる。また、20種類の天然アミノ酸以外に、多種類の非天然アミノ酸のタンパク質への導入系を確立し、揺らぎに対するアミノ酸置換の影響を系統的に制御できるシステムを開発する。そのために、マルトース結合タンパク質、および、カルモジュリンを用いて、N末端領域にFRETドナーとなる蛍光標識アミノ酸を、タンパク質内部部位にFRETのアクセプターとなる蛍光標識アミノ酸、あるいは非蛍光性アミノ酸を導入して、実際に導入部位に依存してFRETが観測できることを確認した。また、光安定性の高い蛍光基を使用することで、一分子蛍光測定によるこれらの二重蛍光標識タンパク質の構造変化に伴うFRET効率の変化、および、蛍光相関分光分析(FCS)の解析を予備的に行なった。さらに、大きな蛍光基をタンパク質内部に導入する際の周辺アミノ酸配列の最適化や、N末端やC末端に蛍光標識アミノ酸を効率的に導入する新規手法の開発など、蛍光標識アミノ酸の導入法の改善も行なった。また、非天然アミノ酸の導入効率を迅速に測定するための手法として、緑色蛍光タンパク質(GFP)に非天然アミノ酸を導入してその発現をリアルタイムに蛍光検出できる方法を確立した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Position-specific incorporation of fluorescent non-natural amino acids into maltose-binding protein for detection of ligand binding by FRET and fluorescence quenching2009

    • 著者名/発表者名
      Issei Iijima, Takahiro Hohsaka
    • 雑誌名

      Chem Bio Chem 10

      ページ: 999-1006

    • 査読あり
  • [学会発表] 非天然アミノ酸導入技術を利用した二重蛍光標識タンパク質の新規合成法の開発とFRET分析への応用2009

    • 著者名/発表者名
      江草忠義、芳坂貴弘
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 蛍光標識アミノ酸のタンパク質C末端への特異的導入2009

    • 著者名/発表者名
      徳田安則、白神かおり、芳坂貴弘
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 蛍光標識アミノ酸の導入における周辺アミノ酸配列の影響の検討2009

    • 著者名/発表者名
      堀居三樹子、白神かおり、芳坂貴弘
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 蛍光基および消光基で標識された非天然アミノ酸の二重導入によるタンパク質構造変化のFRET分析2009

    • 著者名/発表者名
      飯島一生、芳坂貴弘
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] Site-specific fluorescence labeling of proteins through extension of the genetic code and its application to FRET analysis of proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hohsaka
    • 学会等名
      揺らぎが機能を決める生命分子の科学第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      2009-03-17
  • [学会発表] FRET analysis of protein structural changes by double incorporation of nonnatural amino acids2009

    • 著者名/発表者名
      Issei Iijima, Takahiro Hohsaka
    • 学会等名
      揺らぎが機能を決める生命分子の科学第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] Site-specific incorporation of fluorescent nonnatural amino acids into C-terminus of proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Tokuda, Kaori Shiraga, Takahiro Hohsaka
    • 学会等名
      揺らぎが機能を決める生命分子の科学第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] 非天然アミノ酸の部位特異的導入技術を用いたタンパク質の揺らぎ解析2009

    • 著者名/発表者名
      芳坂貴弘
    • 学会等名
      揺らぎが機能を決める生命分子の科学第1回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2009-01-06
  • [備考]

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/hohsaka/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi