• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

シャペロニンの構造揺らぎとフォールディング介助機能

計画研究

研究領域揺らぎが機能を決める生命分子の科学
研究課題/領域番号 20107009
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)

研究代表者

桑島 邦博  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (70091444)

キーワード生物物理 / 分子機械 / 分子認識 / 生体分子 / 蛋白質 / 分子シャペロン / アロステリック転移 / シャペロニン
研究概要

分子シャペロンは細胞内のタンパク質フォールディングに関わり、分子レベルの生命現象であるタンパク質フォールディングと細胞レベルの生命現象とを結びつける重要な概念である。本研究では、分子シャペロンの構造揺らぎと機能発現との関係を物理化学的に明らかにする。ジメチルスルフォキシド(DMSO)停止水素重水素交換法と二次元NMRを利用して、さまざまなシャペロニン複合体中のGroESの水素交換反応を追跡し、生物機能が構造揺らぎをどのように利用しているかを明らかにする。
平成20年度は、以下の研究を行った。
(1)二次元NMRスペクトルにおけるGroESの主鎖アミドプロトンの帰属:^<13>C-^<15>N二重標識したGroESを調整し、分子研の920MHzNMR装置を利用して95%DMSOの中におけるGroESのアミドプロトンの帰属をHNCACBとCBCACONHスペクトルを測定して行った。現在、約7割のアミドプロトンの帰属を終えている。
(2)遊離GroESの水素交換反応の測定:上記の帰属結果を基に、遊離GroESの水素交換反応測定を500MHzNMR装置を用いて行い、反応を定量的に追跡することが十分可能であることを確認した。水素交換反応は天然条件下で行い、NMR測定は溶媒を95%DMSOに置換後に行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Non-native α-helix formation is not necessary for folding of lipocalin : Comparison of burst-phase folding between tear lipocalin and β-lactoglobulin2009

    • 著者名/発表者名
      S. TSUKAMOTO
    • 雑誌名

      Proteins (掲載確定 印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential Action of ATP-dependent Subunit Conformational Change and Interaction between Helical Protrusions in the Closure of the Built-in Lid of Group II Chaperonins2008

    • 著者名/発表者名
      T. KANZAKI
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 34773-34784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probing force-induced unfolding intermediates of a single staphylococcal nuclease molecule and the effect of ligand binding2008

    • 著者名/発表者名
      T. ISHII
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 375

      ページ: 586-591

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular Mechanisms of the Chaperone Function of GroEL2008

    • 著者名/発表者名
      桑島 邦博
    • 学会等名
      8th KIAS-Yonsei Conference on Protein Structure and Function
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] Folding Mechanisms of Homologous Proteins : A Comparative Study between Lysozyme and α-Lactalbumin2008

    • 著者名/発表者名
      桑島 邦博
    • 学会等名
      ACS 236^<th> National Meeting Symposium
    • 発表場所
      Philadelphia, U. S. A.
    • 年月日
      2008-08-21
  • [図書] Water and Biomolecules-Physical Chemistry of Life Phenomena2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kuwajima
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin & Heidelberg
  • [備考]

    • URL

      http://gagliano.ims.ac.jp/Welcome.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi