研究概要 |
亜鉛ポルフィリンユニットが三つ連結した完全縮環ポルフィリンの環状二量体を、鋳型合成を利用して定量的に合成した。内部空孔への4,4'-ビピリジンの取り込み挙動を吸収スペクトルや^1H NMR測定を用いた滴定実験によって調べたところ、一分子目のビピリジンの取り込みは、両端および中央の亜鉛ポルフィリンユニットのどちらの部位上においても同程度の確率で起こるのに対し、二分子目のビピリジンがとりこまれた状態では、二つのゲストは両端の亜鉛ポルフィリンユニット上に選択的に存在することが明らかになった。DFT計算を用いた検討から、ゲストとの相互作用によって完全縮環ポルフィリンの軌道が変化し、ゲストの存在位置についての選択性が発現したと考えられた。これは、π電子界面を利用したシークエンス制御の初めての例である。 ターピリジン、カルボン酸およびFmoc基で保護されたアミノ基を有する有機テンプレートを種々設計し、そのプラチナやパラジウム錯体を作成した。アミノ酸誘導体を出発物質として用いた場合では、純粋な光学異性体が得られることを確認した。得られた化合物の固相合成によるステップワイズなカップリングを検討した結果、二量体の単離に成功し、作成したテンプレートが固相合成の一連の操作(レシンへのローディング、Fmoc基の脱保護、次のテンプレートとのカップリング、生成物のレシンからの切り出し、精製)に適用可能であることを実証した。
|