計画研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
本研究では、三角形のボウル型の14π芳香族であるサブポルフィンを京都大学大須賀研究室に合成して頂き、それらの電子物性を、走査型トンネル顕微鏡(STM)を用いて検討した。その結果、HOMO とHOMO-1 のDOS がエネルギー方向に孤立して存在しており、サブポルフィンがSTM 探針先端に付着した状態で、サブポルフィン分子に対してトンネルする状況において、HOMO からLUMO への準位間のトンネルにより、ピークバレー比2.6 の負性微分抵抗現象が再現性良く観察され、分子共鳴トンネルダイオードとしてサブポルフィンが機能することを明らかにした。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
ACS Nano
巻: 6 ページ: 9972-9977
DOI:10.1021/nn303585g
Nanoscale
巻: 4 ページ: 7161-7167
DOI:10.1039/C2NR32232C
Appl. Phys. Lett
巻: 101 ページ: 083115-1-5
DOI:10.1063/1.4747720
The Journal of the Vacuum Society of Japan
巻: 55 ページ: 328-332
DOI:10.3131/jvsj2.55.328
Thin Solid Films
巻: 520 ページ: 6368-6374
DOI:10.1016/j.tsf.2012.06.043
J. Appl. Phys
巻: 111 ページ: 084312-1-4
DOI:10.1063/1.4705400
Nanotechnology
巻: 23 ページ: 185704-1-9
DOI:10.1088/0957-4484/23/18/185704
巻: 6 ページ: 2798-2803
DOI:10.1021/nn3003086
巻: 100 ページ: 033101-1-3
DOI:10.1063/1.3676191
J. Am. Chem. Soc
巻: 134 ページ: 816-819
DOI:10.1021/ja209634g
巻: 99 ページ: 073109-1-3
DOI:10.1063/1.3626036
巻: 109 ページ: 024303-1-5
Hyperfine Interact
巻: 203 ページ: 119-124
DOI:10.1007/s10751-011-0371-z
巻: 21 ページ: 445304-1-8
DOI:10.1088/0957-4484/44/445304
Jpn. J. Appl. Phys
巻: 49 ページ: 093102-1-5
DOI:10.1143/JJAP.49.093102
Appl. Phys. Express
巻: 3 ページ: 105003-1-3
DOI:10.1143/APEX.3.105003
J. Phys. Chem. C
巻: 114 ページ: 14704.14709
DOI:10.1021/jp1023394
巻: 49 ページ: 090206-1-3
DOI:10.1143/JJAP.49.090206
巻: 114 ページ: 8120.8125
DOI:10.1021/jp101998q
Org. Electron
巻: 11 ページ: 594-598
DOI:10.1016/j.orgel.2009.12.020
http://www.msl.titech.ac.jp/~majima/