• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

人工細胞膜の自己組織化能を利用する高次集積π空間の構築とナノデバイス機能

計画研究

研究領域高次π空間の創発と機能開発
研究課題/領域番号 20108013
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

菊池 純一  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (90153056)

研究分担者 安原 主馬  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (90545716)
キーワード人工細胞膜 / 自己組織化 / π空間 / ナノデバイス / セラソーム / フラーレン / カーボンナノチューブ / π集積ドメイン
研究概要

本研究では、脂質分子の自己集積によって形成される人工細胞膜に、高次π空間を提供する種々の機能素子を三次元的に集積して、ナノデバイスとしての機能発現を目指した。本年度の成果を以下にまとめる。
1.フラーレンやカーボンナノチューブの高次集積化
フラーレンやカーボンナノチューブを集積化した脂質二分子膜の機能を詳細に検討した。すなわち、フラーレンを集積した脂質二分子膜系の膜物性などが酸化還元挙動に与える影響を明らかにし、また、カーボンナノチューブに種々のπ系分子素子を複合化することで脂質二分子膜との複合化が有効に行えることがわかった。
2.π系分子素子の集積化と機能性ドメイン形成
π系分子素子が脂質二分子膜と相互作用することによって引き起こされる膜ドメイン形成と、引き続く膜形態変化に関して詳細な検討を行った。蛍光スペクトル法からこの相互作用に関する定量的評価を行い、π系分子素子と脂質膜との組み合わせを変化させて、機能性膜ドメイン形成のための支配因子を明らかにした。また、形態変化として認められた膜分裂挙動に関して、その要因について分子モデル計算から評価した。
3.高次π空間をもつ人工細胞膜のナノデバイス機能の評価
π系分子素子を集積化したセラソームなどの脂質二分子膜の動的機能を評価した。特に、オリゴヌクレオチドからなるπ系素子を集積した人工細胞膜系では、DNAシグナルを用いることで生体系に見られるメンブレントラフィック機能やシグナル伝達機能が発現することを見出した。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (28件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Self-Assembly Control of Water-Solubilised Single-Walled Carbon Nanotubes by Combination of Reduction and Ligand Exchange Reactions of Transition Metal Complexes2011

    • 著者名/発表者名
      K.Nobusawa
    • 雑誌名

      Supramol.Chem.

      巻: 23 ページ: 102-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Organic-Inorganic Hybrid Bicelles-Lipid Bilayer Nanodiscs Encompassed by Siloxane Surfaces2011

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhara
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 47 ページ: 4691-4692

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Switching of the Enzymatic Activity Synchronized with Signal Recognition by an Artificial DNA Receptor on a Liposomal Membrane2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Sasaki
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem.

      巻: 9(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation and Regulation of Fullerene-incorporation in Liposomes under the Phase Transition Temperature2011

    • 著者名/発表者名
      A.Ikeda
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem.

      巻: 9(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific Delivery of Transport Vesicles Mediated by Complementary Recognition of DNA Signals with Membrane-bound Oligonucleotide Lipids2011

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhara
    • 雑誌名

      Supramol.Chem.

      巻: 23(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilized Liposomal Nanohybrid Cerasomes for Drug Delivery Applications2010

    • 著者名/発表者名
      Z.Cao
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 46 ページ: 5265-5267

    • 査読あり
  • [学会発表] Budding and Fission of Artificial Cell Membrane Triggered by a Chemical Stimulus2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhara
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Artificial Membrane Traffic System : Selective Propagation of Molecular Information Using Gemini Peptide Lipids as Molecular Switches2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhara
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular Nanotechnology
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] Interaction of Amphiphilic Polymethacrylate Derivatives with Lipid Membrane and Their Antimicrobial Action2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhara
    • 学会等名
      18th International Symposium on Surfactants in Solution
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Cerasomes : A New Family of Artificial Cell Membranes with Ceramic Surface2010

    • 著者名/発表者名
      J.Kikuchi
    • 学会等名
      GIST-NCTU-NAIST Joint Symposium 2010
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学(生駒市)
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Budding and Fission of Artificial Cell Membranes Induced by a Chemical Signal2010

    • 著者名/発表者名
      H.Noriyasu
    • 学会等名
      GIST-NCTU-NAIST Joint Symposium 2010
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学(生駒市)
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] 多点相互作用によって誘起される人工細胞膜の出芽と分裂2010

    • 著者名/発表者名
      則安紘享
    • 学会等名
      第4回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(豊中市)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 両親媒性ポリマーによる細胞膜の認識と抗菌活性2010

    • 著者名/発表者名
      安原主馬
    • 学会等名
      第4回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(豊中市)
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 人工細胞による情報伝達2010

    • 著者名/発表者名
      菊池純一
    • 学会等名
      化学工学会第42回秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2010-09-06
  • [学会発表] 新ICTパラダイム創出を目指した人工細胞システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      菊池純一
    • 学会等名
      10-2ポリマーフロンティア21
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-11
  • [学会発表] Modification of Carbon Nanotubes with Amphiphilic Polymers and Its Bioactivity2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhara
    • 学会等名
      Post 5th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • 年月日
      2010-06-11
  • [学会発表] Chemically-triggered Budding and Fission of Artificial Cell Membrane as a Membrane Trafficking Model2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhara
    • 学会等名
      5th International Symposium on Macrocyclic & Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • 年月日
      2010-06-09
  • [学会発表] Bio-inspired Molecular Communication System Based on Molecular Recognition on Artificial Cell Membrane2010

    • 著者名/発表者名
      J.Kikuchi
    • 学会等名
      5th International Symposium on Macrocyclic & Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • 年月日
      2010-06-09
  • [学会発表] Selective Recognition of Bacterial Membrane by Amphiphilic Polymers and Their Antimicrobial Activity2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhara
    • 学会等名
      5th International Symposium on Macrocyclic & Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • 年月日
      2010-06-07
  • [学会発表] 両親媒性ポリマーによる抗菌活性発現とモデル膜による相互作用解析2010

    • 著者名/発表者名
      安原主馬
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] 分子情報伝達のためのジャイアントベシクル間小胞輸送システム2010

    • 著者名/発表者名
      安原主馬
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      (神奈川大学(横浜市)の予定が中止となり、講演予稿集をもって発表成立)
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッド型ベシクル'セラソーム'の選択的膜透過2010

    • 著者名/発表者名
      川瀧貴大
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      (神奈川大学(横浜市)の予定が中止となり、講演予稿集をもって発表成立)
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 膜作用性分子によって誘起されるジャイアントベシクルからの小胞放出2010

    • 著者名/発表者名
      則安紘享
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      (神奈川大学(横浜市)の予定が中止となり、講演予稿集をもって発表成立)
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 両親媒性ポリマーによる細胞膜の認識と抗菌活性2010

    • 著者名/発表者名
      安原主馬
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      (神奈川大学(横浜市)の予定が中止となり、講演予稿集をもって発表成立)
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] ジャイアントベシクルを用いた抗菌性ポリマーの作用機構評価2010

    • 著者名/発表者名
      塚本真未
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      (神奈川大学(横浜市)の予定が中止となり、講演予稿集をもって発表成立)
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] ケージドポリマー修飾リポソームの光応答機能2010

    • 著者名/発表者名
      辻泰生
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      (神奈川大学(横浜市)の予定が中止となり、講演予稿集をもって発表成立)
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 分子情報伝達のためのジャイアントベシクル集積基板の作製2010

    • 著者名/発表者名
      奥田静代
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      (神奈川大学(横浜市)の予定が中止となり、講演予稿集をもって発表成立)
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッド型ベシクル'セラソーム'のカプセル化能2010

    • 著者名/発表者名
      安原主馬
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      (神奈川大学(横浜市)の予定が中止となり、講演予稿集をもって発表成立)
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] セラソームを用いる培養海馬神経細胞への遺伝子導入法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      廣田顕
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      (神奈川大学(横浜市)の予定が中止となり、講演予稿集をもって発表成立)
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] Bio-inspired Molecular Communication System Conducted by Functional Molecular Switches on Artificial Cell Membranes2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhara
    • 学会等名
      International Conference on Biomaterials Science 2011
    • 発表場所
      (つくば国際会議場(つくば市)の予定が中止となり、予稿集をもって発表認定)
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] 自己組織化能をもつ有機-無機ナノハイブリッド2010

    • 著者名/発表者名
      菊池純一
    • 学会等名
      日本学術振興会第174委員会第35回研究会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学(生駒市)
    • 年月日
      2010-02-28
  • [学会発表] Biomimetic Design of Non-toxic Antimicrobial Polymers2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuhara
    • 学会等名
      Eleventh International Symposium on Biomimetic Materials Processing
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2010-01-27
  • [学会発表] Release of Small Vesicles from a Giant Vesicle Triggered by a Chemical Signal2010

    • 著者名/発表者名
      H.Noriyasu
    • 学会等名
      Eleventh International Symposium on Biomimetic Materials Processing
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2010-01-25
  • [学会発表] 生体に学ぶ-バイオ・ナノハイブリッドマテリアルの創成と未来材料としての可能性2010

    • 著者名/発表者名
      菊池純一
    • 学会等名
      表面科学技術研究会2011
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2010-01-20
  • [図書] Supramolecular Chemistry : From Molecules to Nanomaterials2011

    • 著者名/発表者名
      J.Kikuchi
    • 出版者
      John Wiley & Sons(in press)
  • [図書] Advances in Biomimetics2011

    • 著者名/発表者名
      J.Kikuchi
    • 出版者
      Intech(in press)

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi