• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

分光学的手法による生体π空間の制御機構解明と新機能の開拓

計画研究

  • PDF
研究領域高次π空間の創発と機能開発
研究課題/領域番号 20108014
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

神取 秀樹  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70202033)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワードπ空間 / 生体分子 / 発色団 / 赤外分光 / アミノ酸変異
研究概要

生体分子は進化の中で最適化されたπ空間の制御系であり、蛋白質などのナノ反応場が精緻な制御を可能にしている。とりわけ光受容蛋白質は、レチナール、クロロフィル、フラビンといった分子のπ電子系を制御することでユニークな色や反応、機能を産み出しており、ボトムアップ型の高次π空間を創製するにあたってのゴールともみなすことができる。
本研究では、蛋白質による特異な波長制御、反応制御、機能制御に着目し、赤外分光などの分光学的手法を用いてメカニズムを原子レベルで解明する。例えば、類似の構造をもちながら異なった機能を発現できる蛋白質場の不思議さを、アミノ酸の変異を利用して詳細に解析するとともに、蛋白質場を用いて新しい機能の開拓にも挑戦する。具体的な研究対象としては、研究代表者のグループが世界をリードすると評価されているロドプシンや光合成反応中心、フラビン蛋白質を考えている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Protein fluctuations as the possible origin of the thermal activation of rod photoreceptors in the dark2010

    • 著者名/発表者名
      V.A.Lorenz-Fonfria, Y.Furutani.T.Ota, K.Ido, H.Kandori
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 132

      ページ: 5693-5703

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-speed atomic force microscopy shows dynamic molecular processes in photoactivated bacteriorhodopsin2010

    • 著者名/発表者名
      M.Shibata, H.Yamashita, T.Uchihashi, H.Kandori, T.Ando
    • 雑誌名

      Nature Nanotech. 5

      ページ: 208-212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An FTIR study of monkey green- and red-sensitive visual pigments2010

    • 著者名/発表者名
      K.Katayama, Y.Furutani, H.Imai, H.Kandori
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 49

      ページ: 891-894

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Engineering an inward proton transport from a bacterial sensor rhodopsin2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kawanabe, Y.Furutani, K.-H.Jung, H.Kandori
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 131

      ページ: 16439-16444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Color change of proteorhodopsin by a single amino acid replacement at a distant cytoplasmic loop2008

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshitugu, M.Shibata, D.Ikeda, Y.Furutani, H.Kandori
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 47

      ページ: 3923-3926

    • 査読あり
  • [学会発表] Active internal waters in visual and microbial rhodopsins2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kandori
    • 学会等名
      Keystone Symposia on .Transmembrane Signaling by GPCRs and Channels.
    • 発表場所
      Taos, USA (Invited)
    • 年月日
      2011-01-25
  • [学会発表] Mechanism of light-driven ion pumps2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kandori
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2010
    • 発表場所
      Honolulu, USA (Invited).
    • 年月日
      2010-12-20
  • [学会発表] FTIR study of rhodopsins2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kandori
    • 学会等名
      14th International Conference on Retinal Proteins
    • 発表場所
      Santa Cruz, USA (Invited).
    • 年月日
      2010-08-05
  • [学会発表] Structural changes accompanying retinal photoisomerization in rhodopsins2009

    • 著者名/発表者名
      H.Kandori
    • 学会等名
      XXIV International Conference on Photochemistry
    • 発表場所
      Toledo, Spain (Invited).
    • 年月日
      2009-07-21
  • [学会発表] FTIR study of rhodopsins in action2009

    • 著者名/発表者名
      H.Kandori
    • 学会等名
      15th International Congress on Photobiology
    • 発表場所
      Dusseldorf, Germany (Invited).
    • 年月日
      2009-06-22
  • [図書] Hydrogen bonding and transfer in the excited state(Hydrogen bonds of protein-bound water molecules in rhodopsins)2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kandori
    • 総ページ数
      377-391
    • 出版者
      John Wiley & Sons Ltd, West Sussex
  • [備考] 神取研究室HP

    • URL

      http://www.ach.nitech.ac.jp/~physchem/kandori/index_j.html

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi