• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

大河流域を規制する地球物理・地質学的構造

計画研究

研究領域海底下の大河:地球規模の海洋地殻中の移流と生物地球化学作用
研究課題/領域番号 20109002
研究機関東京大学

研究代表者

沖野 郷子  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (30313191)

研究分担者 海野 進  金沢大学, 自然システム学系, 教授 (30192511)
島 伸和  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30270862)
佐藤 暢  専修大学, 経営学部, 准教授 (50365847)
篠原 雅尚  東京大学, 地震研究所, 教授 (90242172)
野木 義史  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (90280536)
研究期間 (年度) 2008-04-01 – 2014-03-31
キーワード海底熱水系 / テクトニクス / 岩石学 / 地球物理探査 / 南部マリアナトラフ / 中央インド洋海嶺
研究実績の概要

本領域研究は海底熱水系は「海底下の大河」であり、その生態系の一次生産者の使う還元物質により「水素」「イオウ」「メタン」、そして「鉄の大河」の4つに分類されるという仮説を提唱した。特に領域中A01班にあたる本研究では、「イオウの大河」マリアナトラフと「水素の大河」中央インド洋海嶺において総合的な地質・地球物理学的探査を行い、それぞれの大河を規制する地質学的な背景を明らかにした。
「イオウの大河」南部マリアナ熱水域では、自律型海中探査機(AUV)を利用して得られた精密な地形・地磁気データの解析を元に熱水域に特有の微地形、熱水循環による磁化の減少を発見し、さらに磁化減少域が海嶺軸部と軸から離れた場所で広さがまったく異なることを示した。また、地震計・海底電位差磁力計による観測を行い深部構造を明らかにした。観測期間中には自然地震がほとんど検知されず、マグマだまりと見られる低速度構造が見いだされたことから、主にマグマ活動の盛衰に規制された熱水系であることがわかった。また、海底電位差磁力計データから推定した上部マントル比抵抗構造により、島弧と背弧の火成活動の両方の影響があることを明らかにした。
中央インド洋海嶺Kairei熱水フィールド「水素の大河」では、地形・地磁気・重力等による調査とドレッジと潜水船による集中的な岩石採取を実施した。その結果、熱水系周辺に地下深部物質(ガブロ・カンラン岩類)が露出する構造が複数存在し、マグマが欠乏した環境下でのテクトニックな拡大が数百万年にわたって優勢であったことを明らかにした。熱水の組成と併せて考察すると、Kaireiフィールドはテクトニクスに起因するガブロ・カンラン岩類の存在と海嶺軸部の火成活動との双方に規制されるとわかった。地震観測の結果からは、Kaireiフィールドの北で断層活動が現在起きていることを示唆する微小地震分布が明らかになっている。

現在までの達成度 (段落)

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ectonic background of four hydrothermal fields along the Central Indian Ridge2014

    • 著者名/発表者名
      Okino, K., K. Nakamura, and H. Sato
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Petrology and geochemistry of mid-ocean ridge basalts from the southern Central Indian Ridge2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Nakamura, K., Kumagai, H., Senda, R., Morishita, T., Tamura, A., Arai, S.
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Petrography and geochemistry of basement rocks drilled from Snail, Yamanaka, Archean, and Pika hydrothermal vent sites at the Southern Mariana Trough by Benthic Multi-coring System (BMS)2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K, Sato, H., Fryer, P., Urabe, T., TAIGA10M Shipboard Scientific Party
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mantle dynamics, the crustal formation, and the hydrothermal activity of the Southern Mariana Trough back-arc Basin2014

    • 著者名/発表者名
      Seama, N.
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric seafloor spreading of the Southern Mariana Trough back-arc basin2014

    • 著者名/発表者名
      Seama, N and Okino, K.
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical resistivity structure of the Snail site at the Southern Mariana Trough spreading center2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuno, T., M. Kimura, and N. Seama
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seismic structure and seismicity in the Southern Mariana Trough and their relation to hydrothermal activity2014

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Sato, Mariko Mizuno, Hiroyoshi Takata, Tomoaki Yamada, Takehi Isse, Kimihiro Mochizuki, Masanao Shinohara, Nobukazu Seama
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Petrology of peridotites and related gabbroic rocks around the Kairei hydrothermal field in the Central Indian Ridge2014

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T., Nakamura, K.., Shibuya, T., Kumagai, H., Sato, T., Okino, K., Sato, H., Nauchi, R., Hara, K. and Takamaru, R.
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrothermal activity in the Okinawa Trough back-arc basin - geological background and hydrothermal mineralization -2014

    • 著者名/発表者名
      J. Ishibashi, F.Ikegami, T. Tsuji, and T. Urabe
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active rifting structures in Iheya Graben and adjacent area of the mid-Okinawa Trough observed through seismic reflection surveys2014

    • 著者名/発表者名
      F. Ikegami, T. Tsuji, H. Kumagai, J. Ishibashi, and K. Takai
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brief report of side-scan sonar imagery observations of the Archaean, Pika, and Urashima hydrothermal sites2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Asada, Shuro Yoshikawa, Nobutatsu Mochizuki, Yoshifumi Nogi, Kyoko Okino
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

  • [雑誌論文] Examination of volcanic activity: AUV and submersible observations of fine-scale lava flow distributions along the Southern Mariana Trough spreading axis2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Asada, Shuro Yoshikawa, Nobutatsu Mochizuki, Yoshifumi Nogi, Kyoko Okino
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

  • [雑誌論文] Brief report of side-scan sonar observations around the Yokoniwa NTO massif,2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Asada, Kyoko Okino, Hisashi Koyama, Akira Asada, Tamaki Ura
    • 雑誌名

      Ishibashi, J., Okino, K., Sunamura, M. (Eds.), Subseafloor Biosphere Linked to Global Hydrothermal Systems; TAIGA Concept. Springer Japan, Tokyo

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

  • [雑誌論文] Robust magnetotelluric inversion2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuno, T., A. D. Chave, A. G. Jones, M. R. Muller, and R. L. Evans
    • 雑誌名

      Geophys. J. Int.

      巻: 196 ページ: 1365-1374

    • DOI

      10.1093/gji/ggt484

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrothermal heat mining in an incoming oceanic plate due to aquifer thickening: Explaining the high heat flow anomaly observed around the Japan Trench2014

    • 著者名/発表者名
      Kawada, Y.
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosyst.

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.1002/2014GC005285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of a new hydrothermal vent based on an underwater. high-resolution geophysical survey2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K., T. Toki, N. Mochizuki, M. Asada, J. Ishibashi, Y. Nogi, S. Yoshikawa, J. Miyazaki and K. Okino
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I

      巻: 174 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2012.12.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of a new hydrothermal vent based on magnetic and acoustic surveys2013

    • 著者名/発表者名
      K. Okino, K. Nakamura, Y. Nogi, M. Fujii, N. Mochizuki, M. Asada and C. Honsho
    • 雑誌名

      Underwater Technology Symposium (UT), 2013 IEEE International

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/UT.2013.6519827

  • [雑誌論文] Developing near-bottom magnetic measurements using a 3D forward moiling technique: Application to hydrothermal vent fields2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii M., Okino K., Honsho C., Dyment J., Szitkar F., and Mochizuki N.
    • 雑誌名

      Underwater Technology Symposium (UT), 2013 IEEE International

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/UT.2013.6519860

  • [雑誌論文] Mg-rich clay mineral formation associated with marine shallow-water hydrothermal activity in an arc volcanic caldera setting2013

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, Y., Ishibashi, J.-I., Faure, K., Maeto, K., Matsukura, S., Omura, A., Shimada, K., Sato, H., Sakamoto, T., Uehara, S., Chiba, H., Yamanaka, T.
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 355 ページ: 28-44

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2013.05.033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magmatic activities on the Southwest Indian Ridge between 35°E and 40°E, the closest segment to the Marion hotspot2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Okino, K., Sato, H., Mizuno, M., Hanyu, T., Seama, N.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.1002/2013GC004814

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A continuously towed vertical bipole source for marine magnetometric resistivity surveying,2013

    • 著者名/発表者名
      Seama, N.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 65 ページ: 883-891

    • DOI

      10.5047/eps.2013.03.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Packer Experiments and Borehole Logs in Upper Oceanic Crust: Evidence for Ridge-parallel Continuity in Crustal Hydrogeological Properties2013

    • 著者名/発表者名
      K. Becker, A.T. Fisher, and T. Tsuji,
    • 雑誌名

      Geochemistory, Geophysics, Geosystems

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.1002/ggge.20201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IODP Expedition 327 and Atlantis Expedition AT 18-07: Observatories and Experiments on the Eastern Flank of the Juan de Fuca Ridge,2012

    • 著者名/発表者名
      A.T. Fisher, T. Tsuji, K. Petronotis, C.G. Wheat, K. Becker, J.F. Clark, J. Cowen, K. Edwards, H. Jannasch
    • 雑誌名

      Scientific Drilling

      巻: 13 ページ: 4-11

    • DOI

      10.2204/?iodp.sd.13.01.2011

  • [学会発表] 南マリアナトラフ背弧海盆の海底拡大系における地球物理学2014

    • 著者名/発表者名
      島伸和
    • 学会等名
      ブルーアース2014
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2014-02-19 – 2014-02-20
  • [学会発表] Gondwana subduction-modified mantle domain prevents magmatic seafloor generation in the Central Indian Ridge2013

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T
    • 学会等名
      American Geophysical Union, fall meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2013-12-09 – 2013-12-13
  • [学会発表] 南マリアナトラフ熱水地域における地震波速度構造と地震活動2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤利典
    • 学会等名
      海底拡大系の総合研究:現状と将来 –InterRidge- Japan研究集会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉)
    • 年月日
      2013-11-12
  • [学会発表] Upper mantle electrical resistivity structure beneath the Southwest Indian Ridge 37ºE2013

    • 著者名/発表者名
      松野哲男
    • 学会等名
      Japan-Korea Marine Geoscience Symposium on Global Open Ocean Studies
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉)
    • 年月日
      2013-11-12
  • [学会発表] Geophysical investigations of Rodriguez Triple Junction and southern Mariana Trough back-arc basin2013

    • 著者名/発表者名
      Seama, N.
    • 学会等名
      Japan-Korea Marine Geoscience Symposium on Global Open Ocean Studies
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉)
    • 年月日
      2013-11-12
  • [学会発表] インド洋Kairei熱水フィールドの地質・地球物理学的背景ー大河プロジェクトの成果ー2013

    • 著者名/発表者名
      沖野郷子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2013-05-19 – 2013-05-24
  • [学会発表] 南部マリアナ背弧海盆の地球物理学成果:マントルから熱水活動域まで2013

    • 著者名/発表者名
      島伸和
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2013-05-19 – 2013-05-24
  • [学会発表] 南マリアナトラフ熱水地域における地震波速度構造と地震活動2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤利典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2013-05-19 – 2013-05-24
  • [学会発表] インド洋 Yokoniwa Rise におけるr2D4高解像度音響調査の報告2013

    • 著者名/発表者名
      浅田 美穂
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2013-05-19 – 2013-05-24
  • [学会発表] Petrology of peridotites in the southern part of the Central Indian Ridge: Implications for ocean floor formation2013

    • 著者名/発表者名
      森下知晃
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2013-05-19 – 2013-05-24
  • [学会発表] 沈み込むプレート内で起こる熱水循環を考慮した沈み込み熱帯モデルの構築とその日本近海の熱流量異常への応用2013

    • 著者名/発表者名
      川田佳史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2013-05-19 – 2013-05-24
  • [学会発表] Insight Into the Thermal Structure of the Upper Oceanic Crust Using Crystal-size Geothermometer - Method2012

    • 著者名/発表者名
      Umino, S.
    • 学会等名
      AOGS - AGU (WPGM) Joint Assembly 2012
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2012-08-13 – 2012-08-17
  • [備考] 「海底下の大河」領域紹介

    • URL

      http://www-gbs.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~taiga/

  • [備考] 広い海底の下、大河は流れる ~海底熱水系をさぐる

    • URL

      http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/topics/2009/2009_ORI16.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi