• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

創発化学の自己組織化的デザイン

計画研究

研究領域分子ナノシステムの創発化学
研究課題/領域番号 20111002
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

山口 智彦  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノテクノロジー研究部門, 主幹研究員 (70358232)

キーワード化学物理 / 自己組織化 / ナノ材料 / パターン形成 / 階層形成 / 非平衡熱力学
研究概要

(1) 昨年度の成果を踏まえ、系と外部環境の相互作用の解析を行った。系の働きかけにより外部環境が揺らぎ、固定境界条件下では得られない特異なパターンが形成する条件があることが数理モデルを用いた研究によって示された。また、系と外部環境という階層間の相互作用をエントロピーの収支バランス(熱力学的視点)から定量的に議論するために、平衡状態にある物質ではなく非平衡条件下にある系の状態によって定義される新しい化学ポテンシャルの概念を導入した。
(2) 分子系の創発現象の例として、フラーレンC_<60>,C_<70>,C_<76>溶液を基板上で蒸発乾固させたときのパターン形成(脱ぬれ現象)に関する検討を開始した。フラーレン微結晶が形成する大域的な脱ぬれパターンとフラーレンの分子構造・脱ぬれ速度・基板表面構造等の諸因子との関係について基礎的な知見を得た。フラーレン微結晶のラセン状配列という興味深い現象も観測された。より大きな構造要素が関与する創発現象の例として、交流電場下におかれた球状および板状シリカコロイドのインピーダンス分散及び連珠配列形成に関する検討を行った。板状シリカコロイドの界面分極現象は球状シリカの場合よりも増強されることが示された。さらに、生体反応系の動的階層機能の化学モデルとして、ベローソフ・ジャボチンスキー反応パターンに対する共存ミセルの摂動効果についても検討を加えた。
(3) 階層形成におけるゆらぎの建設的な役割を明らかにするために、材料科学におけるコヒーレンス・レゾナンスの研究者との連携を開始した。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (22件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Entropy balance in distributed reversible Gray_Scott model2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Mahara, Tomohiko Yamaaguchi
    • 雑誌名

      Physica D 239

      ページ: 729-734

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perturbation mechanism and phase transition of AOT aggregates in the Fe(II)[batho(SO_3)_2]_3-catalyzed aqueous Belousov-Zhabotinskv reaction2010

    • 著者名/発表者名
      Rumana A.Jahan, 他
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 485

      ページ: 304-308

    • 査読あり
  • [学会発表] 固体基板上での脱ぬれに伴うフラーレン微結晶のパターニング2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木航祐、山口智彦
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      大阪(近畿大学)
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] Perturbation mechanism and the phase transition of surfactant aggregates in the Belousov-Zhabotinsky (BZ) reaction2010

    • 著者名/発表者名
      Rumana A.Jahan, Kosuke Suzuki, Tomohiko Yamaguchi
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      大阪(近畿大学)
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] Emergence of Hierarchic Order via self-Organization Processes : Thermodynamic Basis of Self-Organization (Invited)2010

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Yamaguchi
    • 学会等名
      Seminar of Physics Department, IIT Bombay
    • 発表場所
      Mumbai, India (IIT Bombay)
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] 自己組織化のユニバーサリティ2010

    • 著者名/発表者名
      山口智彦
    • 学会等名
      新学術領域分子ナノシステム創発化学第一回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都(キャンパスプラザ京都)
    • 年月日
      2010-02-05
  • [学会発表] シリカ粒子の連珠配列形成における界面動電的カップリング現象2010

    • 著者名/発表者名
      西村聡、山口智彦
    • 学会等名
      新術領域分子ナノシステム創発化学第一回公開シポジウム
    • 発表場所
      京都(キャンパスプラザ京都)
    • 年月日
      2010-02-05
  • [学会発表] 入れ子構造を持った系のシミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      真原仁、山口智彦
    • 学会等名
      新学術領域分子ナノシステム創発化学第一回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都(キャンパスプラザ京都)
    • 年月日
      2010-02-05
  • [学会発表] 脱ぬれによる微結晶パターンの形成2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木航祐、山口智彦
    • 学会等名
      新学術領域分子ナノシステム創発化学第一回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都(キャンパスプラザ京都)
    • 年月日
      2010-02-05
  • [学会発表] 入れ子構造を持つシステムのシミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      真原仁、山口智彦
    • 学会等名
      第19回非線形反応と協同現象研究会
    • 発表場所
      横浜国大
    • 年月日
      2010-01-09
  • [学会発表] 基板上に形成させた界面活性剤を含む油相/水相界面におけるパターン形成2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木航祐、山口智彦
    • 学会等名
      第19回非線形反応と協同現象研究会
    • 発表場所
      横浜国大
    • 年月日
      2010-01-09
  • [学会発表] Enhanced Pearl-chain Formation by Electrokinetic Interaction with Bottom Surface of Vessel.2009

    • 著者名/発表者名
      S.Nishimura, H.Matsumura, K.Kosuge, T.Yamaguchi
    • 学会等名
      オレオサイエンスシンポジウム2009「ナノ、バイオ、環境技術の基礎としての界面科学と界面導電現象」
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館
    • 年月日
      2009-11-16
  • [学会発表] Emergence in Chemistry : a Dissipative Process towards Hierarchic Composite Materials (Invited)2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Yamaguchi
    • 学会等名
      Symposium on New Trends in Science and Technology, Kyungnam Federation of Science and Technology
    • 発表場所
      Busan, Korea (Inje University)
    • 年月日
      2009-11-06
  • [学会発表] 階層構造の自己組織化(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      山口智彦
    • 学会等名
      神戸大学先端膜工学研究推進機構・講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] ナノ粒子分散液膜の脱ぬれ過程におけるコロイド結晶の形成2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木航祐、山口智彦
    • 学会等名
      第62回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] シリカ粒子の連珠配列形成における界面動電的カップリング現象2009

    • 著者名/発表者名
      西村聡、松村英夫、小菅勝典、山口智彦
    • 学会等名
      第62回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] 散逸系における時空間階層構造の自己組織化(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      山口智彦
    • 学会等名
      化学工学会第41回秋季大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 創発化学の自己組織化的デザイン2009

    • 著者名/発表者名
      山口智彦
    • 学会等名
      新学術領域分子ナノシステムの創発化学平成21年度第1回全体会議
    • 発表場所
      札幌(ポールスター札幌)
    • 年月日
      2009-08-21
  • [学会発表] 脱ぬれによる微結晶パターンの形成2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木航祐、山口智彦
    • 学会等名
      新学術領域分子ナノシステムの創発化学平成21年度第1回全体会議
    • 発表場所
      札幌(ポールスター札幌)
    • 年月日
      2009-08-21
  • [学会発表] 入れ子になった階層系におけるパターン形成とエントロピーの流れ2009

    • 著者名/発表者名
      真原仁、山口智彦
    • 学会等名
      新学術領域分子ナノシステムの創発化学平成21年度第1回全体会議
    • 発表場所
      札幌(ポールスター札幌)
    • 年月日
      2009-08-21
  • [学会発表] Periodic self-assembly of colloidal particles in dewetting process (invited)2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Yamaguchi
    • 学会等名
      International Workshop on Self-organization in Chemical and Biological Systems: Modeling, Analys is and Simulation
    • 発表場所
      Tokyo (Meiji University)
    • 年月日
      2009-07-08
  • [学会発表] 3分子反応系の数理モデル:その背景と意義(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      山口智彦
    • 学会等名
      散逸系の数理-パターンを表現する漸近解の構成-
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2009-06-25
  • [学会発表] パターン形成の熱力学的指標による評価(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      真原仁
    • 学会等名
      散逸系の数理-パターンを表現する漸近解の構成-
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2009-06-25
  • [学会発表] 自己組織化と階層(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      山口智彦
    • 学会等名
      第33回結晶成長討論会
    • 発表場所
      仙台(ホテル佐勘)
    • 年月日
      2008-09-01
  • [図書] 自己組織化ハンドブック2009

    • 著者名/発表者名
      国武豊喜(監修)、下村正嗣(編集幹事)、山口智彦(編集幹事)
    • 総ページ数
      940
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi