• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

自己組織化における構造形成原理と外生雑音の機能的役割

計画研究

  • PDF
研究領域分子ナノシステムの創発化学
研究課題/領域番号 20111003
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関九州大学

研究代表者

甲斐 昌一  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20112295)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード自己組織化 / 創発ノイズ / 階層性 / 揺動定理 / 確率共鳴 / ナノ構造 / VLSプロセス / 分子動力学法
研究概要

非平衡開放系は階層性と創発性の基本であり、普遍性の高い研究課題である。最近、このような系に見られる自己組織化現象で内部揺らぎや外部雑音が重要な役割を果たすことが見いだされた。生まれる構造と生じる物性・機能は互いに密接に関連し、そのため形成原理や雑音の役割の解明は、期待する新機能をもった分子ナノシステムの設計プログラムと密接に結びつき、重要である。
本研究では、物理・生体系における自己組織化階層構造の構築原理を確立し、雑音の機能的役割を明らかにする。あわせて、その発展として分子ナノシステムでの自己組織化現象における雑音の機能性と制御原理、ならびに創発機構の解明を図る。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Magnetic Field Dependence of Spatiotemporal Chaos in a Homeotropic Nematic System2010

    • 著者名/発表者名
      F.Nugroho, Y.Hidaka, S.Kai, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. Vol.79, No.12

      ページ: 123001-1-123001-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical study on the difference inmechanism between vapor-solid andvapor-liquid-solid solidification processes2010

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Hidaka, S.Kai, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E Vol.82

      ページ: 11605-1-11605-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A nonequilibrium temperature and fluctuation theorem for soft-mode turbulence2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Hidaka, S.Kai, et al.
    • 雑誌名

      Physica D Vol.239

      ページ: 735-738

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symmetry-Dependent Defect Structures in Soft-Mode Turbulence2009

    • 著者名/発表者名
      R.Anugraha, Y.Hidaka, S.Kai, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E Vol.80, No.4

      ページ: 041701-1-041701-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noise-Controlled Pattern Formation and Threshold Shift for Electro convection in the Conduction and Dielectric Regimes2009

    • 著者名/発表者名
      J.-H.Huh, S.Kai, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E Vol.80

      ページ: 066304-1-066304-19

    • 査読あり
  • [学会発表] Theoretical study on VLS nanowire formationusing molecular dynamics simulation2010

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Hidaka, S.Kai, et al.
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of PacificBasin Societies
    • 発表場所
      Hawai'iConvention Center, Honolulu, Hawai'i, U.S.
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] 時空カオスの2重構造と揺らぎ定理基研研究会2010 非平衡系の物理2010

    • 著者名/発表者名
      日高芳樹, 鈴木将, 甲斐昌一, 他
    • 学会等名
      非平衡ゆらぎと集団挙動
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所湯川記念館
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] 多重ポテンシャルにおける確率共鳴2010

    • 著者名/発表者名
      鳴海孝之, 日高芳樹, 鈴木将, 甲斐昌一
    • 学会等名
      リズム現象の研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2010-05-28
  • [学会発表] 階層と自己組織化2009

    • 著者名/発表者名
      甲斐昌一
    • 学会等名
      2009年春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)甲斐昌一
    • 年月日
      2009-03-31
  • [学会発表] 雑音が誘起する複雑現象と脳における確率共鳴, 平成20年度文部科学省2009

    • 著者名/発表者名
      甲斐昌一
    • 学会等名
      グローバルCOEプログラム(現象数理学の形成と発展)キックオフフォーラム
    • 発表場所
      明治大学紫紺館(招待講演)
    • 年月日
      2009-03-07
  • [図書] 未来を動かすソフトアクチュエータ(高分子・生体材料を中心とした研究開発)2010

    • 著者名/発表者名
      甲斐昌一
    • 総ページ数
      135-145
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 自己組織化ハンドブック2009

    • 著者名/発表者名
      日高芳樹
    • 総ページ数
      231-235
    • 出版者
      NTS
  • [図書] 自己組織化ハンドブック2009

    • 著者名/発表者名
      甲斐昌一
    • 総ページ数
      8-10
    • 出版者
      NTS
  • [図書] 滑りと摩擦の科学(液晶のパターンダイナミクス)2009

    • 著者名/発表者名
      日高芳樹, 甲斐昌一
    • 総ページ数
      1-92
    • 出版者
      培風館

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi