• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

金属錯体を基盤とするソフト分子システムの開発

計画研究

研究領域分子ナノシステムの創発化学
研究課題/領域番号 20111008
研究機関九州大学

研究代表者

君塚 信夫  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90186304)

研究分担者 森川 全章  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (10363384)
黒岩 敬太  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (70336006)
キーワードナノ材料 / 複合材料・物性 / 超分子化学 / 自己組織化
研究概要

エネルギー・物質の流れを伴う動的非平衡条件下で形成される秩序構造(散逸構造)は, ベナール対流をはじめ巨視的レベルの構造として知られるものの, ナノスケールの散逸構造は概念的にも知られていない. 本研究では, 非線形性とエネルギー・物質の流れが協同的に働いてはじめて出現するナノ構造の創製を目的とする. 本年度は, 水-有機溶媒界面において金錯体会合体のナノ散逸構造が形成されること, またその会合体を光還元すると, 中空構造を有するナノワイヤーなどの特異な金ナノ結晶構造が得られることを見出した.
テトラブチルアンモニウム(TBA)PF_6のCHCl_3溶液とAu(OH)^-_4水溶液を静かに接触させて, すぐに超高圧水銀灯の光を30分間照射すると, 金錯体の光還元が進行し水相に赤黒色の析出物が生じた. この析出物のTEM観察から, 平均直径11nm, 長さ数μmに及ぶ金ナノワイヤー構造体が観察された. 一方, TBAPF_6/CHCl_3溶液とAu(OH)^-_4水溶液を接触後, 強く撹拌し2相に分かれたサンプルについて光還元を行ったところ, 水相にはナノ粒子凝集体のみが得られた. このナノワイヤー構造体は, TBAPF_6が存在しない条件では得られず, また, 水相とCHCl_3相の接触時間の増大に伴いナノワイヤーからナノ粒子へと構造が変化した. 以上の知見は, 水-有機溶媒が接触後, 非平衡条件で水中に一時的に形成されるTBA^+とAu(OH)^-_4の会合体がナノワイヤーの形成に関与していることを示唆している. このように, 水-有機溶媒界面を利用することで金錯体のナノ散逸構造が形成され, その構造体を金結晶へと光変換することにより, 既存の合成手法では得られないユニークな一次元金ナノ結晶が得られることがわかった. 本原理を応用すれば, 高分子や金属錯体などの様々な物質群から散逸構造に由来する新しいナノ構造を構築してゆくことが可能になるものと期待される.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Nanoparticles of Adaptive Supramolecular Networks Self-Assembled from Nucleotides and Lanthanide Ions2009

    • 著者名/発表者名
      R. Nishiyabu, N. Hashimoto, T. Cho, K. Watanabe, T. Yasunaga, A. Endo, K. Kaneko, T. Niidome, M. Murata, C. Adachi, Y. Katayam a, M. Hashizume, N. Kimizuka
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 131

      ページ: 2151-2158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-Film Structures Constructed by Self-Assembly of Co(III) Biuretato Complexes and Long Alkyl Imidazolium Cations2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yamada, Yuki Okazaki, Tomohiko Inomata, Keita Kuroiwa, Nobuo Kimizuka, Tomohiko Ozawa, Yasuhiro Funahashi, and Hideki Masuda
    • 雑誌名

      J. Nanosci. Nanotechnol 9

      ページ: 307-312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lipid-Packaged Linear Iron (II) Triazole Complexes in Solution : Controlled Spin Conversion via Solvophobic Self-Assembly2008

    • 著者名/発表者名
      H. Matsukizono, K. Kuroiwa, N. Kimizuka
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 130

      ページ: 5622-5623

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlled Self-Assembly of Nucleotide-Lanthanide Complexes : Specific Formation of Nanofibers from Dimeric Guanine Nucleotides2008

    • 著者名/発表者名
      C. Aime, R. Nishiyabu, R. Gondo, K. Kaneko and N. Kimizuka
    • 雑誌名

      Chem. Commun

      ページ: 6534-6536

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordination Structure Changes of Linear Cobalt(II) Triazole Complexes Induced by Binding of Long-chained Alcohols : Adaptive Molecular Clefts2008

    • 著者名/発表者名
      Keita Kuroiwa, Nobuo Kimizuka
    • 雑誌名

      Chem. Lett 37

      ページ: 192-193

    • 査読あり
  • [学会発表] 金属錯体の自己組織化とナノ界面特性2009

    • 著者名/発表者名
      君塚信夫
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-31
  • [学会発表] 自己組織化によるナノ界面の構築と機能2009

    • 著者名/発表者名
      君塚信夫
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] Lipid-packaging of one-dimensional metal complexes and their self-assembly in or ganic media2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      Global COE International Minisymposium
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-03-23
  • [学会発表] Dissipative Nanostructures formed from Au(III) Salts at the Water/Organic Interfa ce and their in situ Photochemical Conversion to One-Dimensional Gold Nanocry stals2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Soejima and Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      Kyushu Univ. Global COE Program / POSTECH Joint S ymposium
    • 発表場所
      韓国ボハン工科大学
    • 年月日
      2009-02-23
  • [学会発表] Self-Assembly of Coordination Nanowires, Nanoparticles and their Characteristitcs2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      The 1st MPI Colloids and Interfaces-Kyushu University Global COE Joint Seminar
    • 発表場所
      ドイツ・ポツダム
    • 年月日
      2009-02-10
  • [学会発表] Supramolecular nanoparticles self-assembled from nucleotides and lanthanide ions in water and their adaptive encapsulation characteristics2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      Australian Colloid and Interface Symposium 2009
    • 発表場所
      オーストラリア・アデレード
    • 年月日
      2009-02-03
  • [学会発表] 二官能性配位子による異種金属イオンのナノ集積と分子情報変換2009

    • 著者名/発表者名
      森川全章, 市澤豪, 君塚信夫
    • 学会等名
      新学術領域研究分子ナノシステムの創発化学領域発足全体会議
    • 発表場所
      和歌山県南紀
    • 年月日
      2009-01-12
  • [学会発表] 水-有機溶媒界面で形成される金錯体のナノ散逸構造とその光変換による一次元金ナノ結晶の形成2009

    • 著者名/発表者名
      副島哲朗, 君塚信夫
    • 学会等名
      新学術領域研究分子ナノシステムの創発化学領域発足全体会議
    • 発表場所
      和歌山県南紀
    • 年月日
      2009-01-12
  • [学会発表] Self-Assembly of Coodination Nanowires, Nanoparticles and their Interfacial Characteristics2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      2008 Japan-USA Seminaron Polymer Synthesis : Meeting the Challenge of Molecular Level Control
    • 発表場所
      兵庫県淡路島
    • 年月日
      2008-12-13
  • [図書] Self-Assembly of Supramolecular Nanofibers2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuo KIMIZUKA, et.al.
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      Springer
  • [図書] イオン液体の開発と展望2008

    • 著者名/発表者名
      君塚信夫, 他
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      株式会社シーエムシー出版
  • [産業財産権] 酸化チタン含有ナノ構造体被覆型構造物及びその製造方法2009

    • 発明者名
      君塚信夫、副島哲朗、金仁華
    • 権利者名
      国立大学法人九州大学、財団法人川村理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特願2009-6563
    • 出願年月日
      2009-01-15

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi