• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

金属錯体を基盤とするソフト分子システムの開発

計画研究

研究領域分子ナノシステムの創発化学
研究課題/領域番号 20111008
研究機関九州大学

研究代表者

君塚 信夫  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90186304)

キーワード非平衡 / 自己組織化 / 散逸ナノ構造 / イオン液体/水界面 / シアニン色素 / ナノファイバー
研究概要

従来の超分子化学は,熱力学的平衡,あるいはその近傍における分子の自己集合を前提として発展してきた.これに対し,自然界では物質やエネルギーが絶えず出入りするような開放条件下において,様々な秩序構造(散逸構造)が形成されている.このような非平衡系の自己組織化は,巨視的な秩序構造の形成現象としてのみ知られているが,これまでに分子レベルやナノスケールの世界に非平衡系の自己組織化を取り入れ,ナノ集積構造の制御を行う研究は先例がない.
一方,最近我々は,水-有機溶媒界面において熱力学的非平衡条件をつくりだすことにより,金(III)錯体と有機アンモニウムのイオン対からナノファイバー状構造が界面から成長し、それを光還元することによりナノ中空孔構造を有する金ナノワイヤーが合成されることを明らかにした.この報告は、ナノレベル散逸構造の存在を初めて示したものである.一方,このような液-液界面における動的なイオン対形成とその自己組織化プロセスを,電子顕微鏡を用いて直接観察することは不可能である.そこで本年度は,イオン液体-水界面において水相側へ有機カチオンが拡散してゆく非平衡条件下において,水中のアニオン性色素分子がイオン対形成ならびに自己集合するプロセスを直接CLSM観察した.イオン液体の種類や色素分子の濃度,水相への高分子の添加効果について検討し,界面での動的なイオン拡散流下では,速度論的にトラップされた特異な分子集合体が形成されることを見出した.具体的には,U字型のマイクロ構造を有する散逸超構造を見いだし、熱力学に支配される分子集積と散逸構造形成の融合に成功した

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Water/Ionic Liquid Interfaces as Fluid Scaffolds for Two-Dimensional Self-Assembly of Charged Nanospheres2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nakashima, N.Kimizuka
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 27(4) ページ: 1281-1285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Switcing On Luminescence in Nucleotide/Lanthanide Coordination Nanoparticles via Synergistic Interactions with a Cofactor Ligand2010

    • 著者名/発表者名
      C.Aime, R.Nishiyabu, R.Gondo, N.Kimizuka
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J.

      巻: 16 ページ: 3604-3607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and Reactivity of Vitamin B12-TiO2 Hybrid Catalyst Immobilized on a Glass Plate2010

    • 著者名/発表者名
      H.Shimakoshi, K.Kuroiwa, N.Kimizuka, et al.
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn.

      巻: 83(2) ページ: 170-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemically Controlled Self-assembly of Lipophilic FeII 1,2,4-Triazole Complexes in Chloroform2010

    • 著者名/発表者名
      K.Kuroiwa, N.Kimizuka
    • 雑誌名

      Chem.Lett.

      巻: 39 ページ: 790-791

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin crossover characteristics of nanofibrous FeII-1,2,4-triazole complexes in liquid crystals2010

    • 著者名/発表者名
      K.Kuroiwa, H.Kikuchi, N.Kimizuka
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 10 ページ: 1229-1231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective inclusion of anionic quantum dots in coordination network shells of nucleotides and lanthanide ions2010

    • 著者名/発表者名
      R.Nishiyabu, C.Aime, N.Kimizuka, et al
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 46 ページ: 4333-4335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aqueous Nanospheres Self-Assembled from Hyperbranched Polymers and Silver Ions : Molecular Inclusion and Photoreduction Characteristics.2010

    • 著者名/発表者名
      M-a.Morikawa, N.Kimizuka, et al.
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 43(2) ページ: 8971-8976

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Lipophilic Gold Nanosheets by Using Reducing Stabilizers and Their Reversible Transformation between Golden Solid2010

    • 著者名/発表者名
      R.Kuwahara, K.Kuroiwa, N.Kimizuka
    • 雑誌名

      Chem.Lett.

      巻: 39 ページ: 226-227

    • 査読あり
  • [学会発表] Self-Assembly and Interfacial Characteristics of Soft-Coordination Systems2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      MANA International Symposium 2011
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-03-02
  • [学会発表] From Molecular to Macroscopic Self-Assembly of Coordination Polymers2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      IMS Symposium"Current Status and Future Prospects of Coordination Chemistry"
    • 発表場所
      分子科学研究所(岡崎)
    • 年月日
      2011-01-09
  • [学会発表] Controlled self-assembly in coordination polymers2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM2010)
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Self-assembly in soft coordination nanosystems2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM2010)
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] 金属錯体とナノ界面化学の融合-柔らかい機能性分子システムの設計にむけて-2010

    • 著者名/発表者名
      君塚信夫
    • 学会等名
      GCOEユニット全体会議
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡市)
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] 分子の自己組織化と集積手法2010

    • 著者名/発表者名
      君塚信夫
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育機能開発総合センター
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] Adaptive Self-Assembly in Coordination Nanoparticles of Nucleotides2010

    • 著者名/発表者名
      N.Kimizuka
    • 学会等名
      The 3rd International NanoBio 2010 Conference 2010
    • 発表場所
      ETH Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2010-08-26
  • [学会発表] 界面を利用する非平衡条件下の分子集積化学2010

    • 著者名/発表者名
      君塚信夫・森川全章
    • 学会等名
      分子ナノシステムの創発化学第2回全体会議
    • 発表場所
      富士ビューホテル(山梨県南都留郡)
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] 分子の自己組織化と集積手法2010

    • 著者名/発表者名
      君塚信夫
    • 学会等名
      応用電子物性分科会研究例会自己組織化技術の探求-分子エレクトロニクス集積化のために-
    • 発表場所
      首都大学東京サテライトキャンパス(千代田区)
    • 年月日
      2010-07-24
  • [学会発表] Self-assembly of Polymeric Coordination Nano Systems2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      The 2010 Global COE International Symposium on Future Molecular Systems-Beyond Supramolecular Chemistry-
    • 発表場所
      九州大学稲盛財団記念館ホール
    • 年月日
      2010-06-14
  • [学会発表] Interfacial Self-Assembly for Dissipative- and Kinetically Controlled Nanostructures2010

    • 著者名/発表者名
      N.Kimizuka
    • 学会等名
      International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry : ISMSC
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara
    • 年月日
      2010-06-10
  • [学会発表] Kinetically Controlled Self-Assembly and Dissipative Nanostructures at Interface2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      Fourth Asian Summit Symposium on Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      ラグナガーデンホテル沖縄
    • 年月日
      2010-05-13
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~kimizuka/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi