研究領域 | 分子ナノシステムの創発化学 |
研究課題/領域番号 |
20111015
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
石田 敬雄 独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 研究グループ長 (40281646)
|
連携研究者 |
芳賀 正明 中央大学, 理工学部, 教授 (70115723)
佐々木 信也 東京理科大学, 工学部・第一部, 教授 (40357124)
黒田 雅治 独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 主任研究員 (60344222)
|
研究協力者 |
寺田 恵一 独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 特別研究員
大山 真紀子 独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, テクニカルスタッフ
衛 慶碩 独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2012
|
キーワード | 表面・界面物性 / マイクロ・ナノデバイス / 超分子化学 / 超薄膜 / 有機導体 |
研究概要 |
本研究では動的に高感度に応答する分子ナノシステムの構築のために金属錯体や導電性高分子の自己組織化膜の形成とその物性評価を行った。まずルテニウム錯体分子多層膜の高い電子移動能を実験的に実証した。さらにルテニウム錯体分子を分散させた単分子膜の基板上に液晶を載せ電圧をかけることでルテニウム錯体の量に応じた系統的な対流パターン形成に成功した。また導電性高分子PEDOT:PSSの自己組織化膜に着眼し、その構造異方性により非常に高い80μV/Kというゼーベック係数を測定することにも成功した。
|