• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

生物行動のシステム工学的解釈とバイオミメティック・センサ・システムの提案

計画研究

研究領域神経系の動作原理を明らかにするためのシステム分子行動学
研究課題/領域番号 20115010
研究機関広島大学

研究代表者

辻 敏夫  広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90179995)

研究分担者 田中 良幸  広島大学, 大学院・工学研究科, 助教 (40336920)
滝口 昇  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教 (20304462)
キーワード生物模倣型センサシステム / 化学受容 / 刺激応答 / 線虫の神経-筋モデル / マウスの嗅神経系モデル / バイオアッセイシステム / 呼吸波
研究概要

近年, 環境中に存在する化学物質が生物に与える影響を定量評価するためのセンサシステムの必要性が指摘されている. 本研究では, 線虫・マウス・小型魚類を主な対象として, 生物の情報処理メカニズムを工学の立場から読み解き, 融合し, 革新的な生物模倣型(バイオミメティック)のセンサシステムの構築を目指す. 本年度は, 線虫とマウスの化学受容とその情報処理メカニズムの解明, 小型魚類の生体信号計測技術の確立を目的とし, 以下の成果を収めた.
(1) 線虫の神経-筋モデルを用いて刺激応答の神経情報処理メカニズムを探る :
本研究では, 刺激応答の運動制御機構の探索を目的として, 実神経構造に基づく神経-筋モデルを構築し, 線虫特有のくねり運動を再現した.
(2) マウスの嗅神経系モデルと行動実験からにおい識別に有効な選択的注意のメカニズムを探る :
本研究では, 解剖学的なマクロ構造に基づき, 受容細胞・嗅球・梨状葉の3つの部位から構成されるマウスの嗅神経モデルを構築し, 嗅覚における選択的注意の再現を試みた. シミュレーションの結果, 提案モデルが選択的注意を行っているマウスのにおい識別率をある程度予測できることを確認した.
(3) 小型魚類を用いたバイオアッセイ型水質検査システムのための生体信号計測手法を開発する :
本研究では, 小型魚類(メダカ)の呼吸に伴って発生する微弱な電気信号(呼吸波)の計測システムを構築した. さまざまな条件のもとで計測実験を行った結果, 水質の変化が計測した呼吸波の周波数成分に影響を与える可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A Neural Network Model of the Olfactory System of Mice : Simulated Tendency of Attention Behavior2008

    • 著者名/発表者名
      Zu Soh
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics 13・1

      ページ: 280-285

    • 査読あり
  • [学会発表] Neuro-based Olfactory Model for Estimation of Sensory Characteristic of Mice2009

    • 著者名/発表者名
      Zu Soh
    • 学会等名
      2008 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO 2008)
    • 発表場所
      タイ王国バンコク
    • 年月日
      2009-02-23
  • [学会発表] Unconstrained and Noninvasive Measurement of Bioelectric Signals from Small Fish2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Terawaki
    • 学会等名
      The Fourteenth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2009 (AROB 14th' 09)
    • 発表場所
      別府市
    • 年月日
      2009-02-07
  • [学会発表] Neuro-based Olfactory Model for Artificial Organoleptic Tests2009

    • 著者名/発表者名
      Zu Soh
    • 学会等名
      The Fourteenth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2009 (AROB 14th' 09)
    • 発表場所
      別府市
    • 年月日
      2009-02-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi