• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

活性酸素シグナル生成系の制御機構の解明

計画研究

研究領域活性酸素のシグナル伝達機能
研究課題/領域番号 20117002
研究機関九州大学

研究代表者

住本 英樹  九州大学, 医学研究院, 教授 (30179303)

キーワード活性酸素 / 蛋白質 / シグナル伝達 / 酵素 / NADPHオキシダーゼ
研究概要

本研究は、活性酸素を生成する酵素であるNADPHオキシダーゼ(Nox)ファミリーの活性化制御機構の時間的空間的な全体像を明らかするものである。平成20年度に私達は以下のような成果を得た。
(1) Nox2活性化に必要なタンパク質p47^<phox>分子内の新規なNox活性化領域を同定し、この領域はp47^<phox>が膜に移行した後の過程に重要な役割を果たすことを示した。
(2) Nox2活性化に必須のタンパク質p67^<phox>のN末側、SH3ドメインが、Nox2特異的に作用して活性酸素生成を増強する役割をもつことを明らかにした。また、p67^<phox>分子内に新規な活性化領域を同定し、この領域がNox2に直接結合して働くことを示した。
(3) Nox2は、やはり膜蛋白質であるp22^<phox>とヘテロダイマーを形成しているが、このヘテロダイマー形成に必要な領域を見出し、慢性肉芽腫症(Nox2システムの異常のため活性酸素が生成できず重篤な感染症を繰り返す遺伝的疾患)のうちのいくつかの症例は、Nox2のアミノ酸置換によってp22^<phox>との結合が失われた結果であることを示した。
(4) Nox2のC末細胞質領域にNADPH結合部位があることを実験的に示し、NADPHとの特異的な結合に必要なアミノ酸残基を同定した。その解析結果をもとに、Noxが新規な機構によりNADPHを認識していることを明らかにした。
(5) Nox1〜Nox3の活性化に、Rac1、Rac2、Rac3の3種のRacが働きうることを明らかにした。またいずれの場合においても、Racのinsert regionは活性化に関与しないことを示した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Role for the first SH3 domain of p67^<phox> in activation of superoxide-producing NADPH oxidases2009

    • 著者名/発表者名
      Maehara, Y., et.al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 379

      ページ: 589-593

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A region N-terminal to the tandem SH3 domain of p47p^<pnox> OX plays a crucial role in activation of the phagocyte NADPH oxidase2009

    • 著者名/発表者名
      Taura, M., et.al.
    • 雑誌名

      Biochem. J. 419

      ページ: 329-338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure, regulation and evolution of Nox-family NADPH oxidases that produce reactive oxygen species2008

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto, H.
    • 雑誌名

      FEBS J. 275

      ページ: 3249-3277

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of teleost phagocyte NADPH oxidase : molecular cloning and expression analysis of carp (Cyprinus carpio) phagocyte NADPH oxidase2008

    • 著者名/発表者名
      Mayumi, M., et.al.
    • 雑誌名

      Mol. Immunol 45

      ページ: 1720-1731

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced expression of NAPDH oxidase Nox4 in human gliomas and its roles in cell proliferation and survival2008

    • 著者名/発表者名
      Shono, T., et.al.
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer 123

      ページ: 787-792

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mammalian formin FHOD1 is activated via phosphorylation by ROCK and mediates thrombin-induced stress fibre formation in endothelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Takeya, R., et.al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 27

      ページ: 618-628

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noxファミリーメンバーの活性調節機構2008

    • 著者名/発表者名
      前原優一, 宮野佳, 住本英樹
    • 雑誌名

      Journal of Gastrointestinal Research 16

      ページ: 3-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 活性酸素生成酵素NADPHオキシダーゼの活性化におけるRacのinsert helixの役割2008

    • 著者名/発表者名
      宮野佳, 住本英樹
    • 雑誌名

      感染炎症免疫 38

      ページ: 14-23

    • 査読あり
  • [学会発表] The formin-homology protein Fhos/FHOD : Mechanisms of action and physiological functions2008

    • 著者名/発表者名
      Ryu Takeya, Kenichiro Taniguchi, Shuh Narumiya, Hideki Sumimoto
    • 学会等名
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)シンポジウム「細胞骨格の創造から機能発現まで」
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081209-1212
  • [学会発表] Regulation of Lipocalin-2 Expression via the Inducible Nuclear Protein IkB-ζ2008

    • 著者名/発表者名
      Soh Yamazaki, Hideki Sumimoto
    • 学会等名
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081209-1212
  • [学会発表] 活性酸素生成酵素NADPHオキシダーゼの活性化におけるRacのinsert helixの役割2008

    • 著者名/発表者名
      宮野佳, 住本英樹
    • 学会等名
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081209-1212
  • [学会発表] p67^<phox>による活性酸素生成酵素Nox2の活性化機構2008

    • 著者名/発表者名
      前原優一, 宮野佳, 住本英樹
    • 学会等名
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081209-1212
  • [学会発表] 哺乳類細胞の対称分裂における紡錘体位置決定タンパク質の局在とアクチン骨格の関与2008

    • 著者名/発表者名
      林文, 黒澤豪, 梶紀子, 大橋一正, 鎌倉幸子, 住本英樹, 水野健作
    • 学会等名
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081209-1212
  • [学会発表] Membrane interacting interface on p47^<phox>PX domain revealed by a Transferred Cross Saturation Experiment2008

    • 著者名/発表者名
      Pavlos Stampoulis, Hiroaki Terasawa, Takumi Ueda, Hideki Sumimoto, Ichio Shimada
    • 学会等名
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081209-1212
  • [学会発表] 特別講演「感染制御に重要な活性酸素生成型NADPHオキシダーゼ(Nox)の調節機構」2008

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 学会等名
      第61回日本細菌学会九州支部総会/第45回日本ウイルス学会九州支部総会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20081003-1004
  • [学会発表] 細胞NADPHオキシダーゼgp91^<phox>/Nox2と非食細胞Nox1とNox3の活性化における低分子量Gタンパク質Racのinsert helixの役割2008

    • 著者名/発表者名
      宮野佳, 住本英樹
    • 学会等名
      第19回日本生体防御学会学術総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20080710-0712
  • [学会発表] 特別講演「活性酸素生成酵素Noxの調節機構」2008

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 学会等名
      第61回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20080619-0620
  • [学会発表] 食胞膜上で形成される活性型食細胞NADPHオキシダーゼ複合体の形成機構2008

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 学会等名
      CRESTたんぱく質の構造・機能と発現メカニズム平成15年度採択課題終了シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-22
  • [図書] 炎症・再生医学事典2009

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
  • [図書] 酸化ストレスの医学2008

    • 著者名/発表者名
      住本英樹, 他
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      診断と治療社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi