• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

活性酸素シグナル生成系の制御機構の解明

計画研究

研究領域活性酸素のシグナル伝達機能
研究課題/領域番号 20117002
研究機関九州大学

研究代表者

住本 英樹  九州大学, 医学研究院, 教授 (30179303)

キーワード活性酸素 / 蛋白質 / シグナル伝達 / 酵素 / NADPHオキシダーゼ
研究概要

本研究は、活性酸素を生成する酵素であるNADPHオキシダーゼ(Nox)ファミリーの活性化制御機構の時間的空間的な全体像を明らかするものである。平成21年度に私達は以下のような成果を得た。
(1) Nox2活性化に必要なタンパク質p67^<phox>(TPRドメイン、N末側SH3ドメイン、PB1ドメイン、C末側SH3ドメインから成る)の全長型の低分解能の溶液構造をX線小角散乱法により決定し、p67^<phox>分子内ではドメイン間相互作用がなく「伸びた構造」をしていることを明らかにした。
(2) p67^<phox>が十分なNox2活性化能をもつためには、N末側SH3ドメインがTPRドメインのすぐC末端側にくることが必要なこと、PB1ドメインがTPRドメイン近くてはいけないこと等を示した。
(3) ヒト好中球の食作用時において、Nox2活性化に重要な膜リン脂質の動態を測定する方法を確立し、(i)ホスファチジルイノシトール-4,5-ビスリン酸は、ファゴゾーム膜形成時に減少を始め閉じたファゴゾーム膜には存在しないこと、(ii)ホスファチジルイノシトール-3,4,5-トリスリン酸は、閉じたファゴゾーム膜にのみ集積すること、(iii)ジアシルグリセロールは、ファゴゾーム膜形成時に出現しファゴゾーム膜が閉じて暫くして消失すること、(iv)ホスファチジルセリンは、ファゴゾーム膜に常に存在すること等を明らかにした。
(4) ヒト好中球の食作用時において、低分子量G蛋白質であるRab7は活性化型で閉じたファゴゾーム膜に集積するが、Rab5の集積は起らないことを示した。
(5) 哺乳類培養細胞を用いて、種々のNox(特にNox2)を比較的大量に発現させる系を確立した。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Membrane phospholipid metabolism during phagocytosis in human neutrophils2010

    • 著者名/発表者名
      Minakami, R., et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pertussis toxin upregulates angiotensin type 1 receptors through Toll-like receptor 4-mediated Rac activation2010

    • 著者名/発表者名
      Nishida, M., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A region N-terminal to the tandem SH3 domain of p47^<phox> plays a crucialrole in activation of the2009

    • 著者名/発表者名
      Taura, M., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. J. 419

      ページ: 329-338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The insert region of the Rac GTPases is dispensable for activation of superoxide-producing NADPH oxidases2009

    • 著者名/発表者名
      Miyano, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem J. 422

      ページ: 373-382

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mammalian formin Fhod3 regulates actin assembly and sarcomere organization in striated muscles2009

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, K., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 284

      ページ: 29873-29881

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role for the first SH3 domain of p67^<phox> in activation of superoxide-producing NADPH oxidases2009

    • 著者名/発表者名
      Maehara, Y., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res.Commun. 379

      ページ: 589-593

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The domain organization of p67^<phox>, a protein required for activation of the superoxide-producing NADPH oxidase in phagocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Yuzawa, S., et al.
    • 雑誌名

      J.Innate Immun. 1

      ページ: 543-555

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NMR structure of the heterodimer of Beml and Cdc24 PB1 domains from Saccharomyces cerevisiae2009

    • 著者名/発表者名
      Ogura., K., et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 146

      ページ: 317-325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 活性酸素生成酵素NADPHオキシダーゼの構造と活性化機構2009

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 54

      ページ: 1690-1695

  • [雑誌論文] 活性酸素シグナル生成系の制御機構2009

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 雑誌名

      実験医学 27

      ページ: 2328-2335

  • [学会発表] 食作用時の活性酸素生成酵素NADPHオキシダーゼの活性化機構2010

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「貪食細胞機能のイメージング」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20100120-20100121
  • [学会発表] レドックスシグナリングと活性酸素生成の調節機構2010

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 学会等名
      福岡大学国際生命科学シンポジウム「International Symposium of Life Sciences」
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] Rac-dependent activation of superoxide-producing NADPH oxidases does not requireits insert region2009

    • 著者名/発表者名
      宮野佳, 古賀博文, 水上令子, 住本英樹
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091209-20091212
  • [学会発表] Gene Regulation by the Nuclear NF-kappaB-zeta complex in Macrophages and Fibroblasts2009

    • 著者名/発表者名
      山崎創, 住本英樹
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091209-20091212
  • [学会発表] Regulation of actin assembly and sarcomere organization in cardiomyocytes by the formin homology protein Fhod32009

    • 著者名/発表者名
      谷口賢一郎, 武谷立, 末次志郎, 神尾明君, 成澤慈, 塩瀬明, 富永隆治, 住本英樹
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091209-20091212
  • [学会発表] The domain organization of p67^<phox>, a protein required for activation of the superoxide-producing NADPH oxidase in phagocytes2009

    • 著者名/発表者名
      湯澤聡, 宮野佳, 本坊和也, 稲垣冬彦, 住本英樹
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091209-20091212
  • [学会発表] 食細胞による活性酸素生成機構2009

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「活性酸素のシグナル伝達」
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      20091127-20091128
  • [学会発表] The insert region of the Rac GTPases is dispensable for activation of superoxide-producing NADPH osidases2009

    • 著者名/発表者名
      宮野佳,古賀博文,水上令子,住本英樹
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20091021-24
  • [学会発表] Role of the domain organization of p67^<phox> in Nox2 activation.2009

    • 著者名/発表者名
      湯澤聡, 宮野佳, 本坊和也, 稲垣冬彦, 住本英樹
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20091021-20091024
  • [学会発表] Gene regulation by the inducible nuclear protein IkappaB-zeta and NF-KappaB p50 subunit2009

    • 著者名/発表者名
      山崎創, 住本英樹
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20091021-20091024
  • [学会発表] 外敵侵入に備えるNADPHオキシダーゼ2009

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 学会等名
      日本外科代謝栄養学会第46回学術集会シンポジウム「外科侵襲下の酸素の役割」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090709-20090710
  • [学会発表] スーパーオキシド生成酵素NADPHオキシダーゼの活性化因子p67^<phox>の作用機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      宮野佳, 前原優一, 湯澤聡, 住本英樹
    • 学会等名
      平成21年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20090516-20090517
  • [学会発表] 発現誘導型核タンパク質IkB-zを介した標的遺伝子の発現調節2009

    • 著者名/発表者名
      山崎創, 住本英樹
    • 学会等名
      平成21年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20090516-20090517
  • [学会発表] formin相同蛋白質FHOD3の活性制御機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      成澤慈, 武谷立, 住本英樹
    • 学会等名
      平成21年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20090516-20090517
  • [学会発表] formin相同蛋白質FHOD3の筋細胞における生理的役割2009

    • 著者名/発表者名
      武谷立, 谷口賢一郎, 住本英樹
    • 学会等名
      平成21年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20090516-20090517

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi