• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

活性酸素シグナル生成系の制御機構の解明

計画研究

  • PDF
研究領域活性酸素のシグナル伝達機能
研究課題/領域番号 20117002
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

住本 英樹  九州大学, 医学研究院, 教授 (30179303)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード活性酸素 / 蛋白質 / シグナル伝達 / 酵素 / NADPHオキシダーゼ
研究概要

活性酸素生成酵素NADPHオキシダーゼ(Nox)は、活性酸素シグナルの形成において重要な役割を果たすと考えられている。本研究は、Noxファミリー(Nox1~Nox5)の活性化制御機構の時間的空間的な全体像を解明するものである。特に、「Nox活性化タンパク質の作用機構」に関する研究をさらに押し進めるとともに、「Nox活性化タンパク質の結合によりNoxに何が起こり、電子伝達がどのようになされ、活性酸素生成に至るのか」また「Noxが細胞内のどこに局在するのか、その局在はどのように変化するのか」という問題に焦点をあてる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Polarity proteins Beml and Cdc24 are components of the filamentous fungal NADPH oxidase complex2011

    • 著者名/発表者名
      akemoto, D., Kamakura, S., Saikia, S., Becker, Y., Wrenn, R., Tanaka, A., Sumimoto, H., Scott, B.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 108

      ページ: 2861-2866

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Conserved Region between the TPR and Activation Domains of p671 0x Participates in Activation of the Phagocyte NADPH Oxidase2010

    • 著者名/発表者名
      Maehara, Y., Miyano, K., Yuzawa, S., Akimoto, R., Takeya, R., Sumimoto, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 41

      ページ: 31435-31445

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A region N-terminal to the tandem SH3 domain of p47^<phox> plays a crucial role in activation of the phagocyte NADPH oxidase2009

    • 著者名/発表者名
      Taura, M., Miyano, K., Minakami, R., Kamakura, S., Takeya, R., Sumimoto, H.
    • 雑誌名

      Biochem J 419

      ページ: 329-338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mammalian formin MOD 1 is activated through phosphorylation by ROCK and mediates thrombin-induced stress fibre formation in endothelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Takeya, R., Taniguchi, K., Narumiya, S., Sumimoto, H.
    • 雑誌名

      EMBO J 27

      ページ: 618-628

    • 査読あり
  • [雑誌論文] regulation, and evolution of Nox-family NADPH oxidases that produce reactive oxygen species2008

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto, H.Structure
    • 雑誌名

      FEBS J 75

      ページ: 3249-3277

    • 査読あり
  • [学会発表] 生体防御に重要な活性酸素生成酵素NADPHオキシダーゼの活性化機構2010

    • 著者名/発表者名
      宮野佳, 住本英樹
    • 学会等名
      第21回日本生体防御学会学術総会
    • 発表場所
      仙台(招待講演)
    • 年月日
      20100722-20100724
  • [学会発表] Interaction of Nox-family oxidases with p22phox and soluble regulatory proteins2010

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto, H.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Nox Family NADPH Oxidases)
    • 発表場所
      Les Diablerets, the Switzerland[invited speaker]
    • 年月日
      20100606-20100611
  • [学会発表] シンポジウム「外科侵襲下の酸素の役割」外敵侵入に備えるNADPHオキシダーゼ2009

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 学会等名
      日本外科代謝栄養学会第46回学術集会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      20090709-20090710
  • [学会発表] 感染制御に重要な活性酸素生成型NADPHオキシダーゼ(Nox)の調節機構2008

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 学会等名
      第61回日本細菌学会九州支部総会/第45回日本ウイルス学会九州支部総会
    • 発表場所
      熊本(招待講演)
    • 年月日
      20081003-20081004
  • [学会発表] 活性酸素生成酵素Noxの調節機構2008

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 学会等名
      第61回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 年月日
      20080619-20080620
  • [図書] In Free Radical Biology in Digestive Diseases(Frontiers of Gastrointestinal Research)Vol.292011

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto, H., Minakami, R., Miyano, K., S.Karger AG
    • 総ページ数
      176
  • [図書] 再生医学事典2009

    • 著者名/発表者名
      住本英樹
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      朝倉書店炎症
  • [図書] 酸化ストレスの医学2008

    • 著者名/発表者名
      住本英樹, 前原優一, 宮野佳
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      診断と治療社

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi