• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

工学的手法による顔認知機能解明へのアプローチ

計画研究

  • PDF
研究領域学際的研究による顔認知メカニズムの解明
研究課題/領域番号 20119005
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関法政大学

研究代表者

赤松 茂  法政大学, 理工学部, 教授 (50339503)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード顔認知 / 画像認識 / 画像生成 / 高次印象 / 3次元モーフィングモデル
研究概要

人による顔認知メカニズムを解明するためには、視覚によって受容される顔のパターン情報と顔から認知される感性情報との因果関係を定量的に明らかにする必要がある。本研究では、3次元形状という顔の静的特性に加えて、姿勢や表情の変化、観察時の視線の動き等の動的特性を含めた顔の物理的要因が魅力や品性等の高次視覚印象の心理量に与える影響をモデル化することを目指す。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 顔の意図的学習と印象判断時における視線の動きの比較2011

    • 著者名/発表者名
      中村亮太, 中村夏子, 作田由衣子, 赤松茂
    • 雑誌名

      信学技報 IE2010-165

      ページ: 113-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モーションキャプチャで得られた顔特徴点位置データを用いた表情の識別2011

    • 著者名/発表者名
      山本俊太, 岩佐香織, 稲葉善典, 赤松茂
    • 雑誌名

      信学技報 IE2010-163

      ページ: 101-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impression Transformation of 3D Face Based on Morphable 3D Model of Face and Semantic Differential Method2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Inaba, R.Kobayashi, H.Ishi, J.Gyoba, S.Akamatsu
    • 雑誌名

      The Journal of the IIEEJ vol.40, no.1

      ページ: 96-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Facial Expressions from Morphable 3D Face Model2010

    • 著者名/発表者名
      H.Inomata, Y.Inaba, S.Akamatsu
    • 雑誌名

      Proc. of IWAIT2010 CD-ROM

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3 次元モーフィングモデルを用いた物体の高次視覚印象の操作‐SD法による高次印象の定量化と印象変換の妥当性の評価‐2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉善典, 伊師華江, 河内純平, 行場次朗, 赤松茂
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 Vol.11, No.2

      ページ: 13-18

  • [学会発表] 3次元モ-フィングモデルによる顔の高次視覚印象の変換-主成分の次元に応じた高次印象への寄与の評価-2010

    • 著者名/発表者名
      稲葉善典, ほか4名
    • 学会等名
      第15回日本顔学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-24
  • [学会発表] 顔画像の意図的学習時と印象判断時での観察行動の眼球運動計測による比較2010

    • 著者名/発表者名
      中村亮太, ほか4名
    • 学会等名
      2010年映像情報メディア学会年次大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2010-08-31

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi