研究領域 | 東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト |
研究課題/領域番号 |
20120003
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
廣川 淳 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 准教授 (20262115)
|
研究分担者 |
猪俣 敏 独立行政法人国立環境研究所, 大気圏環境研究領域, 主任研究員 (80270586)
高橋 けんし 京都大学, 次世代開拓研究ユニット, 助教 (10303596)
|
キーワード | エアロゾル / レーザー分光法 / 質量分析法 / 気相酸化反応 / 不均一反応 / 二次有機エアロゾル / 揮発性有機化合物 |
研究概要 |
1. 二次有機エアロゾルの生成過程として近年着目されている、半揮発性有機化合物と酸性エアロゾルとの不均一反応による不揮発性有機化合物の生成過程において、反応確率の測定を行うため、既存の濡れ壁反応管とともに、エアロゾルフローチューブを製作し、化学イオン化四重極質量分析計と組み合わせた実験系を構築した。また、液体エアロゾルの発生ラインと、微分型移動度分析器を応用したエアロゾル粒径分布測定系も製作した。これらを通して、粒径10-1000nm、個数密度10^5-10^6particles/cm^3のエアロゾルに対する不均一反応の実験が可能となった。 2. 陽子移動反応一飛行時間型質量分析法を用いて、二次有機エアロゾルの有機成分のソフト検出を試みる準備を行った。有機エアロゾルを捕集した石英繊維フィルターを徐々に加熱しながら、気化してくる有機化合物を分析するシステムを整備した。フィルターホルダーをガラス製にすることで、ホルダーごと加熱しても、アーティファクトのシグナルを極力抑えるようにした。また、フィルターを減圧下に置くことで、揮発性の低いものを揮発しやすくする工夫を行った。 3. 生物由来揮発性化合物の気相化学反応過程を解明するための波長可変レーザー分光システムの開発を行った。真空チャンバーを独自に設計し、組み立てを行うとともに、真空紫外レーザー誘起蛍光装置の開発を進めた。反応系の実時間計測を可能にするため、ディジタル遅延時間発生器を設備品にて購入し、複数のレーザーパルスを精密に制御できるシステムを構築した。また、設備品で購入したボックスカー積分器を用いた信号積算システムを構築した。システムの動作状況を調べるため、植物から放出される重要な炭化水素の一つであるイソプレンを用いて予備実験を行い、大気中での光酸化反応を調べる実験研究をスタートさせた。
|