研究領域 | 東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト |
研究課題/領域番号 |
20120012
|
研究機関 | 明星大学 |
研究代表者 |
松田 和秀 明星大学, 理工学部, 准教授 (50409520)
|
研究分担者 |
佐瀬 裕之 酸性雨研究センター, 生態影響研究部, 部長 (20450801)
村尾 直人 北海道大学, 工学研究科, 准教授 (00190869)
林 健太郎 農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 主任研究員 (70370294)
野口 泉 北海道立総合研究機構, 環境地質本部・環境科学研究センター・環境保全部, 研究主幹 (10442617)
|
キーワード | 乾性沈着 / エアロゾル / ブラックカーボン / 沈着速度 / 濃度勾配法 / 東アジア / 森林生態系 / 熱帯林 |
研究概要 |
1熱帯林サイト(タイ・サケラート)において、エアロゾルの大気-森林間の動態を捉える総合的な調査を実施した。当該サイトにおいて、ブラックカーボン等粒子状炭素は、乾季に濃度が増加し、葉面に強固に付着する特徴があることが明らかとなった。林内雨林外雨および葉面付着粒子の測定をもとに推計した沈着速度は、理論値よりも大きな値を示しており、平成21年度の北佐久集中観測の結果と矛盾しない結果を得た。 2寒帯林サイト(北海道・天塩)、温帯林サイト(長野・北佐久)、水田サイト(つくば・真瀬)においても、引き続きエアロゾル成分の沈着観測を行い、データを蓄積した。いずれのサイトにおいても、十分な精度で測定できたときの微小粒子成分は沈着のフラックスを示した。特に、寒帯林サイトにおいて実施した3週間サンプリングによる長期観測から、微小粒子だけでなく低濃度の粗大粒子成分の濃度勾配(沈着フラックス)もとらえることができた. 3緩和渦集積(REA)法に基づくサンプリング装置(試作機)の開発を行った。超音波風速計のセシサー近くに吸引口を設置し、吸引したエアロゾルを、PM2.5サイクロン(VSCC)通過後に、3ライン(鉛直上向風時、鉛直下向風時、両者の中間(Dead band))のいずれかのフィルターへ捕集するよう設計した。 4本計画研究の研究成果の集約と今後の連携強化を目的として、タイの共同研究者を招聘し、2011年3月7日、北海道大学にて国際ワークショップを開催し、計13件の発表がなされた。
|