研究概要 |
近年、我が国では、東アジアを中心とする広域大気汚染・越境大気汚染や黄砂の問題がクローズアップされ、広域・越境汚染に基づく微小粒子・エアロゾルによる健康影響が懸念されている。これより、アレルギー疾患の内在メカニズムにおいて重要な役割を担う免疫・アレルギー応答や呼吸器とエアロゾルの第一の接点である気道上皮にそれらが及ぼす影響を、まず明らかにする必要がある。本研究では、免疫担当細胞と気道上皮細胞に注目し、微小粒子・エアロゾルの健康影響を実験的に評価することを目的とした。 今年度は、Benzo[a]pyrene (BaP)および9,10-Phenanthraquinone (9,10-PQ)、1,2-Naphthoquinone (1,2-NQ)が、アトピー素因を有するNC/Ngaマウスの免疫担当細胞に及ぼす影響に加え、正常ヒト気道上皮細胞株(BEAS-2B)に対する影響を検討した。その結果、免疫担当細胞に関しては、9,10-PQと1,2-NQは、主としてリンパ球の活性化を促すのに対し、BaPは、リンパ球とともに抗原提示細胞の活性も修飾することが明らかとなった。気道上皮細胞に関しては、BaPおよび9,10-PQ、1,2-NQが、炎症や傷害、粘液産生に関わる因子の発現を修飾することを見出した。微小粒子・エアロゾルの健康影響評価において、脾細胞のCD86、TCR、CD69の発現やIL-4産生、抗原刺激による脾細胞増殖、骨髄由来樹状細胞のCD86、CD83、CCR7、CXCR4の発現、BEAS-2B細胞のIL-6や可溶性ICAM-1等の炎症性因子の産生、ムチンー1の発現等がバイオマーカー候補として有力である可能性が示唆された。また、微小粒子・エアロゾルの構成成分によって、影響を与える細胞や性質、反応性が異なる可能性も示唆された。
|