• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

複合ストレスに対するサンゴ-褐虫藻共生系の応答

計画研究

研究領域サンゴ礁学-複合ストレス下の生態系と人の共生・共存未来戦略-
研究課題/領域番号 20121002
研究機関琉球大学

研究代表者

日高 道雄  琉球大学, 理学部, 教授 (00128498)

研究分担者 伊藤 彰英  琉球大学, 教育学部, 教授 (60273265)
山城 秀之  沖縄工業高等専門学校, 生物資源工学科, 教授 (80341676)
酒井 一彦  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (50153838)
中村 崇  琉球大学, 理学部, 講師 (40404553)
磯村 尚子  沖縄工業高等専門学校, 生物資源工学科, 助教 (90376989)
キーワードサンゴ / ストレス応答 / 共生 / 褐虫藻 / チオレドキシン / 環境ストレス / 遺伝子発現 / ストレスマーカー
研究概要

本研究では、生殖様式や褐虫藻獲得様式などの生活史特性の異なるサンゴ種の、様々な生活史段階における単独および複合ストレス応答を調べることを目的とした。また同種内でも遺伝子型や生息環境によってストレス応答が異なる可能性を検討した。
高温ストレス下でサンゴ幼生のストレス応答関連遺伝子の発現が最初上昇するがその後低下するという二相性を示すことを見出した。遺伝子発現のストレス応答を調べる際には、ストレスの強度と処理時間の最適化が必要である。
抗サンゴチオレドキシン抗体を用いたウェスタンブロットにより明確なバンドを得ることができ、今回作成した抗体が特異性を持ち、チオレドキシン定量に有効であることが示唆された。酸化型および還元型のチオレドキシンを定量することにより細胞内酸化ストレスマーカーを開発する道が開かれた。
サンゴ2種の幼生と成群体で呼吸の温度依存性を調べたところ、幼生は成群体に比べてQ_<10>(温度依存性を示す値)と呼吸速度のどちらも低く、幼生はエネルギー消費を抑えて高温ストレス耐性を高めている可能性が示唆された。
高温ストレス処理したサンゴ幼生では、アポトーシス細胞死の頻度が皮層よりも褐虫藻を含む胃層で高く、ストレス下で褐虫藻により産生された活性酸素が宿主細胞のアポトーシスを起こしている可能性が示唆された。
サンゴにとって新たな生物ストレスとなる付着性微生物のサンゴ表面への付着機構と環境との関係について調べた結果、環境変化(栄養塩濃度や低温ストレス)との関連が示唆された。土壌成分の多い環境に生育するサンゴで骨格内に取り込まれた微量元素含有量にFe,Al,Crの濃度が高いという特徴を見出した。異なる環境へ移植したコユビミドリイシの成長速度に遺伝子型による差異があることを明らかにした。高濃度の栄養塩存在下では、褐虫藻の光合成低下を伴わない組織剥離などの異常が起こることを実験的に確かめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題に関連する論文を国際誌に7編発表し、本研究班のメンバー2人は、サンゴ礁学の最前線の研究成果を紹介する「サンゴ礁学-未知なる世界への招待-」の一部を執筆した。遺伝子発現解析および細胞内酸化ストレスマーカーの開発は、ポスドク研究員の異動があり若干遅れたが、研究体制を建て直した。冬場の海水温低下によるサンゴ壊死という新規現象があり追加研究に加えた。サンゴ遺伝子型によるストレス耐性の差、海域の栄養塩動態の把握、生息環境に特徴的なサンゴ骨格内微量元素パターンなど新しい知見を得られた。

今後の研究の推進方策

呼吸と光合成の温度依存性を求め、ストレスによりエネルギー収支がマイナスに転じる条件を求め、エネルギー収支の観点からサンゴのストレス耐性を説明できるか検証する。酸化型および還元型のチオレドキシンを別々に定量する方法を開発することにより、細胞内酸化ストレスの定量化を行い、異なるストレスの強度や持続時間の影響を共通の指標を用いて解析できるようにする。イオウを介したサンゴと褐虫藻の協調的ストレス防御モデルを、遺伝子発現解析に基づいて提唱したい。サンゴ群集の回復力の生態学的調査を継続し、親サンゴと加入した幼サンゴの遺伝子解析によりサンゴ幼生の分散力と群集の回復力の関係を明らかにする。異なる環境に生息するサンゴの褐虫藻の微量元素組成を解析する方法を確立する。最終年度であるので、成果を論文としてまとめる。

  • 研究成果

    (43件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (32件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Algal symbiont type affects gene expression in juveniles of the coral Acropora tenuis exposed to thermal stress2012

    • 著者名/発表者名
      Yuyama I
    • 雑誌名

      Marine Environmental Research

      巻: 76 ページ: 41-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algal symbionts increase DNA damage in coral planulae exposed to sunlight2012

    • 著者名/発表者名
      Badrun Nesa
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 51 ページ: 12-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Skeletal structure and progression of growth anomalies in Porites australiensis in Okinawa, Janan2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Naoko
    • 雑誌名

      Diseases of Aquatic Orgnisms

      巻: 97 ページ: 237-247

    • DOI

      10.3354/dao02408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of acidified seawater on coral calcification and symbiotic algae of a massive coral Porites australiensis2012

    • 著者名/発表者名
      Iguchi Akira
    • 雑誌名

      Marine Environmental Research

      巻: 73 ページ: 32-36

    • DOI

      10.1016/j.marenvres.2011.10.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The population genetic approach delineates the species boundary of reproductively isolated corymbose acroporid corals2012

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Yuichi
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 63 ページ: 527-531

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2012.01.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting the winners and the losers a decade after coral bleaching2011

    • 著者名/発表者名
      van Woesik R, Sakai K, Ganase A, Loya Y
    • 雑誌名

      Mar. Ecol. Prog. Ser

      巻: 434 ページ: 67-76

    • DOI

      doi:10.3354/meps09203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coral larvae under ocean acidification : survival, metabolism, and metamorphosis2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masako
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6

    • DOI

      e14521.doi:10.1371/journal.pone.0014521

    • 査読あり
  • [学会発表] サンゴ幼生の分散範囲は想像されていたより狭い?2012

    • 著者名/発表者名
      酒井一彦
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      滋賀県
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] ハマサンゴの成長速度が気候指標に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      林恵里香
    • 学会等名
      古海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所、千葉県
    • 年月日
      2012-01-05
  • [学会発表] Concentrations and chemical forms of trace metals in coastal seawater in coral reefs and their seasonal variations2011

    • 著者名/発表者名
      Ganaha S.
    • 学会等名
      AGU (America Geophysical Union) fall meeting
    • 発表場所
      U.S.A
    • 年月日
      2011-12-07
  • [学会発表] サンゴの生活史と共生2011

    • 著者名/発表者名
      日高道雄
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会公開シンポジウム「サンゴ礁学-サンゴ礁の未知なる世界へ挑む:研究の最前線」
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-06
  • [学会発表] サンゴ礁海域の海水及び共生生物(サンゴ・シャコガイ)に含まれる微量元素の定量とその特異性評価2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤彰英
    • 学会等名
      第42回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      信州大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-06
  • [学会発表] 高温ストレス下でのハナヤサイサンゴプラヌラ幼生の細胞死について2011

    • 著者名/発表者名
      安田直子
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] Comparison of survivorship of zooxanthella-free planulae of Acropora tenuis and zooxanthellate planulae of Pocillopora damicornis under thermal stress2011

    • 著者名/発表者名
      Haryanti D.
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] 異なる水深における稚サンゴの褐虫藻獲得とその経時変化2011

    • 著者名/発表者名
      波利井佐紀
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] PO活性測定によるサンゴのストレス応答について2011

    • 著者名/発表者名
      波照間さやか
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] コモンサンゴ類を被覆する付着性珪藻の局所的ブルーム2011

    • 著者名/発表者名
      山城秀之
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] Automated Ribosomal Intergenic Spacer Analysis (ARISA)法を用いたサンゴの感染症モニタリング2011

    • 著者名/発表者名
      和田実
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] アザミサンゴの色彩変異型の蛍光色素、紫外線吸収物質含量とストレス耐性について2011

    • 著者名/発表者名
      仲栄真礁
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] アミメヒラヤギ(Annella reticulata)に繁茂するシアノバクテリアについて2011

    • 著者名/発表者名
      當山未樹
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] Inter-colonial variation of environmental response in Porites australiensisハマサンゴ群体間における環境応答差について2011

    • 著者名/発表者名
      中村崇
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] サンゴ初期ポリプに対する栄養塩負荷の影響2011

    • 著者名/発表者名
      田中泰章
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 光合成生物との共生~動物にとっての利点とリスク回避~2011

    • 著者名/発表者名
      中村崇
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 高水温と海洋酸性化の複合ストレスがコユビミドリイシと共生藻に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      大木駿
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 瀬底島沿岸海域における海水中微量金属の化学形態別定量とその季節変動2011

    • 著者名/発表者名
      我那覇翔子
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] スギノキミドリイシ表面におけるバクテリア相の年変動2011

    • 著者名/発表者名
      磯村尚子
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 中立マーカーでどこまでわかるか?~枝状ミドリイシの例から~2011

    • 著者名/発表者名
      磯村尚子
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県、那覇市
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] サンゴー褐虫藻共生体のストレス応答2011

    • 著者名/発表者名
      日高道雄
    • 学会等名
      基生研サンゴ・褐虫藻研究会
    • 発表場所
      愛知県(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-01
  • [学会発表] 造礁サンゴの呼吸に及ぼす高温ストレスの影響2011

    • 著者名/発表者名
      ハリヤンティ ドワィ
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      北海道、旭川市
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] 造礁サンゴの成長異常部における細胞増殖と細胞死について2011

    • 著者名/発表者名
      安田直子
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      北海道、旭川市
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] Responses of coral-zooxanthella symbiotic system to stresses2011

    • 著者名/発表者名
      Hidaka M.
    • 学会等名
      The Omics in the Ocean-The 3rd International Symposium for Marine Biology and Biotechnology
    • 発表場所
      台湾(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] アミメヒラヤギに付着するシアノバクテリアの維持機構2011

    • 著者名/発表者名
      當山未樹
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      北海道、旭川市
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] イシサンゴ類の異変に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      山城秀之
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      北海道、旭川市
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] 付着性珪藻の局所的ブルームによるサンゴの衰弱について2011

    • 著者名/発表者名
      波照間さやか
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      北海道、旭川市
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] 現場前処理を併用する簡易キレート固相抽出法によるサンゴ礁海域海水中微量金属の化学形態別濃度の季節変動2011

    • 著者名/発表者名
      我那覇翔子
    • 学会等名
      日本分析化学会第60回年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 八放サンゴのアミメヒラヤギに付着するシアノバクテリアについて2011

    • 著者名/発表者名
      當山未樹
    • 学会等名
      沖縄生物学会第48回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] コモンサンゴ類群体上に付着する珪藻類の局所的ブルームについて2011

    • 著者名/発表者名
      山城秀之
    • 学会等名
      沖縄生物学会第48回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] 世界のサンゴ礁の現状のなかで、沖縄のサンゴ礁を考える2011

    • 著者名/発表者名
      酒井一彦
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会第21回大会
    • 発表場所
      琉球大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-29
  • [学会発表] 沖縄県瀬底島産サンゴ上に生育する付着珪藻相2011

    • 著者名/発表者名
      三瓶ゆりか
    • 学会等名
      日本珪藻学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2011-05-14
  • [図書] サンゴ礁学未知なる世界への招待(日本サンゴ礁学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      日高道雄
    • 総ページ数
      120-152
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [図書] サンゴ礁学未知なる世界への招待(日本サンゴ礁学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      酒井一彦
    • 総ページ数
      259-273
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [図書] 試料分析講座元素の分析(日本分析化学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤彰英
    • 総ページ数
      77-111
    • 出版者
      丸善出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~hidakom/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi