• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ストレスとサンゴ礁の歴史的変化

計画研究

研究領域サンゴ礁学-複合ストレス下の生態系と人の共生・共存未来戦略-
研究課題/領域番号 20121004
研究機関独立行政法人国立環境研究所

研究代表者

山野 博哉  独立行政法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (60332243)

研究分担者 長谷川 均  国士舘大学, 文学部, 教授 (80208496)
渡邊 剛  北海道大学, 理学研究院, 講師 (80396283)
井上 麻夕里  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (20451891)
鈴木 淳  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (60344199)
キーワードサンゴ / ストレス / 複合影響 / 画像解析 / サンゴ年輪 / 地球温暖化 / 土地利用変化
研究概要

サンゴ礁は、地球規模(温暖化による水温上昇,海洋酸性化等)と地域規模(陸源負荷等)両方のストレスによって近年急速に衰退していることが指摘されている。しかしながら、現地の情報は断片的で定量性に欠けており、実海域でのストレス低減に関して具体的な数値を示すことができない。本研究においては、客観的なデータ(空中写真、衛星データ、地図、報告書データ、サンゴ年輪解析データ)に基づいて過去100年間のストレス要因とサンゴ礁の歴史的変化を統一的に解析し、さらに負荷の程度の異なる地域を比較することにより、ストレスの増加とサンゴ礁の衰退を検証する。
1924年から現在にかけて土地利用図、空中写真、衛星データ、農業センサスの収集とデータベース化を行った。また、土砂流出モデルを作成し、流入負荷の推定を行った。これらにより、1924年から現在までの土地利用変化とそれに伴う土砂流出の変化と、1945年から現在までのサンゴ礁の変化の解析が可能となった。海域においては、化石と現在の塊状のサンゴからコアを採取し、骨格中に含まれる蛍光、同位体比、微量金属、密度に関する分析を行った。現在のサンゴから採取されたコアにより50年程度前から現在までの環境変動と密度変化の解析が可能となった。また、化石サンゴは4000年前~3000年前の年代を示し、当時の海面と環境の復元が可能となった。こうした分析を効率的に行うサンゴコアセンター(http://ccc.sci.hokudai.ac.jp/Coral_Core_Center/Welcome.html)を北海道大学に設立し、運営を行っている。また、海域においては1980年代から現在までの衛星データを解析し、サンゴ被度が113程度に減少していることを明らかにした。これらを統合し、年輪に記録されている蛍光強度及び窒素同位体比が降水量及び土地利用(裸地面積)の変化を反映しており、陸域の変化がサンゴ礁の衰退を引き起こしている可能性を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

画像解析とコア解析により、陸域の変化がサンゴ年輪に記録されており、さらに陸域の変化がサンゴ礁の衰退を引き起こしている可能性を示すことができ、当初予定のストレスとサンゴ礁の変化の歴史的復元に関する見通しを立てることができたため。

今後の研究の推進方策

画像解析によって明らかになった土地利用変化と、サンゴ年輪分析結果とサンゴ礁の変化の関係を定量的に解析し、ストレス増加のタイミングと閾値を示す。こうした結果の解釈には、A班で行っている実験結果を用いる。また、C班で行っているモデル予測の結果の検証に用いる。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (26件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 陸域の開発行為に伴うサンゴ礁環境の悪化-石垣島白保サンゴ礁を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川均
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 31-1 ページ: 73-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 久米島ナンハナリ沖で発見された中深度の大規模ヤセミドリイシ群集2011

    • 著者名/発表者名
      木村匡, 下池和幸, 鈴木豪, 仲与志勇, 塩入淳生, 田端敦, 田端裕二, 藤田喜久, 座安佑奈, 山野博哉, 浪崎直子, 横井謙典, 小笠原敬, 安村茂樹
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会誌

      巻: 13 ページ: 43-45

    • DOI

      10.3755/jcrs.13.43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid settlement of Majuro Atoll, central Pacific, following its emergence at 2000 years CalBP2011

    • 著者名/発表者名
      Kayanne, H., Yasukochi, T., Yamaguchi, T., Yamano, H., Yoneda, M.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 38

    • DOI

      10.1029/2011GL049163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implications of reef ecosystem change for the stability and maintenance of coral reef islands2011

    • 著者名/発表者名
      Perry, C.T., Kench, P.S., Smithers, S.G., Riegl, B., Yamano, H., O'Leary, M.J.
    • 雑誌名

      Global Change Biology

      巻: 17 ページ: 3679-3696

    • DOI

      10.1111/j.1365-2486.2011.02523.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] δ15N in reef coral skeletons as a proxy of tropical nutrient dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., T.Watanabe, U.Tsunogai
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 38

    • DOI

      10.1029/2011GL049053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石垣島白保サンゴ礁におけるアオサンゴ群集の分布と形成過程に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木倫太郎, 長谷川均, 前川聡, 佐川鉄平, 柴田剛, 市川清士, 後藤慶之
    • 雑誌名

      駒沢地理

      巻: 47 ページ: 49-56

  • [雑誌論文] 石垣島白保サンゴ礁における白化現象の分布と水温の関係2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木倫太郎, 前川聡, 佐川鉄平, 柴田剛, 市川清士, 後藤慶之, 長谷川均
    • 雑誌名

      地域学研究

      巻: 24 ページ: 27-40

  • [学会発表] 造礁性サンゴ骨格の窒素同位体比:貧栄養海域における栄養塩の新指標2012

    • 著者名/発表者名
      山崎敦子, 渡邊剛, 角皆潤
    • 学会等名
      炭酸塩コロキウム
    • 発表場所
      ルネッサ赤沢(静岡県)
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] ハマサンゴ骨格に記録された土地利用変遷の復元の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      大森一人, 渡邊剛
    • 学会等名
      炭酸塩コロキウム
    • 発表場所
      ルネッサ赤沢(静岡県)
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] High-resolution windows for marine environments and biological responses in biogenie carbonates2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T
    • 学会等名
      2nd International Geoscience symposium
    • 発表場所
      台湾海洋国立大学(台湾)
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] Pacific sclerosponges as new paleoenvironmental archives-geochemical and micro structural approaches-2012

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, A., Watanabe, T., Tanimizu, M., Matsuoka, J., Shirai, K
    • 学会等名
      2nd International Geoscience symposium
    • 発表場所
      台湾海洋国立大学(台湾)
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] Nitrogen isotope of coral skeletons : A new proxy for nitrogenous nutrients in oligotrophic oceans2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., T.Watanabe, U.Tsunogai
    • 学会等名
      2nd International Geoscience symposium
    • 発表場所
      台湾海洋国立大学(台湾)
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] 鮮新世温暖期における造礁サンゴの成長特性と海洋環境2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊剛, 大森一人, 鈴木淳, 加瀬友喜
    • 学会等名
      日本古生物学会第161回例会
    • 発表場所
      富岡市生涯学習センター(群馬県)
    • 年月日
      2012-01-21
  • [学会発表] 石垣島轟川周辺海域より採取されたサンゴ骨格中の微量元素を用いた海洋環境の復元2012

    • 著者名/発表者名
      石川大策, 井上麻夕里, 鈴木淳, 渡邊剛, 山野博哉, 川幡穂高
    • 学会等名
      2011年度古海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉県)
    • 年月日
      2012-01-06
  • [学会発表] Nitrogen isotope of coral skeletons : A new proxy for nitrogenous nutrients in oligotrophic oceans2011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., T.Watanabe, U.Tsunogai
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2011
    • 発表場所
      サンフランシスココンベンショナルセンター(アメリカ)
    • 年月日
      2011-12-08
  • [学会発表] Modern temperate coral growth analysis in North-west Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Sowa, K・Watanabe, T・Sakamoto T
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2011
    • 発表場所
      サンフランシスココンベンショナルセンター(アメリカ)
    • 年月日
      2011-12-07
  • [学会発表] 新たな造礁性サンゴ骨格形成モデルに向けて-鉱物学的アプローチを用いて2011

    • 著者名/発表者名
      甕聡子, 永井隆哉, 岨康輝, 渡邊剛
    • 学会等名
      バイオミネラリゼーション研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] Environmental changes and Japanese corals2011

    • 著者名/発表者名
      Yamano, H.
    • 学会等名
      International Workshop on Asian Air Pollution and Biodiversity Conservation
    • 発表場所
      万国津梁館
    • 年月日
      2011-11-23
  • [学会発表] 衛星画像処理レベルの違いによるサンゴ礁の底質分類の精度評価2011

    • 著者名/発表者名
      石原光則, 波利井佐紀, 茅根創, 本郷宙軌, 長谷川均, 山野博哉
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第51回学術講演会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] 衛星画像を用いた長期的なサンゴ礁の底質分類の精度評価2011

    • 著者名/発表者名
      石原光則, 波利井佐紀, 茅根創, 本郷宙軌, 長谷川均, 山野博哉
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター(沖縄県)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 石垣島轟川周辺海域より採取されたサンゴ骨格中の微量元素を用いた海洋環境の復元2011

    • 著者名/発表者名
      石川大策, 井上麻夕里, 鈴木淳, 渡邊剛, 山野博哉, 川幡穂高
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター(沖縄県)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 石垣島轟川流域に生息するハマサンゴ骨格に記録された土地利用変遷の復元の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      大森一人, 渡邊剛, 長谷川均, 石原光則, 山野博哉
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター(沖縄県)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 石垣島名蔵海域における完新世ハマサンゴ骨格の石灰化量変遷史2011

    • 著者名/発表者名
      岨康輝, 渡邊剛, 坂本竜彦, 山野博哉, 菅浩伸
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター(沖縄県)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 造礁性サンゴ骨格の窒素同位体比から復元する石垣島白保サンゴ礁の陸起源硝酸負荷の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      山崎敦子, 渡邊剛, 宮地鼓, 角皆潤, 長谷川均, 山野博哉
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第14回大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター(沖縄県)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 気候変動と造礁サンゴ:地球温暖化と海洋酸性化の複合影響2011

    • 著者名/発表者名
      山野博哉
    • 学会等名
      日本付着生物学会シンポジウム「環境変動と付着生物」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉県)
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] 北西太平洋温帯サンゴの石灰化量変遷史2011

    • 著者名/発表者名
      岨康輝, 渡邊剛, 坂本竜彦
    • 学会等名
      日本地球化学会第58回年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] サンゴ骨格の窒素同位体比に記録されるサンゴ礁に流入する陸起源硝酸の季節変動2011

    • 著者名/発表者名
      山崎敦子, 渡邊剛, 角皆潤
    • 学会等名
      日本地球化学会第58回年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] NanoからMicroスケールでのサンゴ骨格の微細構造観察2011

    • 著者名/発表者名
      甕聡子, 永井隆哉, 岨康輝, 渡邊剛
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-09-10
  • [学会発表] サンゴ礁浅海域における保全を目的とした地図の作成2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木倫太郎, 長谷川均, 前川聡, 佐川鉄平, 柴田剛, 市川清士, 後藤慶之
    • 学会等名
      日本国際地図学会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-08
  • [学会発表] つくられた脆弱性ツバル・フォンガファレ島における文理融合研究の試み2011

    • 著者名/発表者名
      深山直子, 山野博哉
    • 学会等名
      日本文化人類学会大45回研究大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-06-12
  • [学会発表] Coral-reef observation from space : mapping, monitoring and management2011

    • 著者名/発表者名
      Yamano, H.
    • 学会等名
      The 28th International Symposium on Space Technology and Science
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 年月日
      2011-06-08
  • [学会発表] Nitrogen isotope of coral skeletons : A new proxy for nitrogenous nutrients in subtropical and tropical ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., T.Watanabe, U.Tsunogai
    • 学会等名
      JpGU International Symposium 2011
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] 衛星画像によるサンゴ群集被度変化の検出2011

    • 著者名/発表者名
      石原光則, 波利井佐紀, 茅根創, 本郷宙軌, 長谷川均, 山野博哉
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-24
  • [図書] サンゴ礁学2011

    • 著者名/発表者名
      山野博哉
    • 総ページ数
      73-91
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [備考]

    • URL

      http://ccc.sci.hokudai.ac.jp/Coral_Core_Center/Welcome.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi