• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

クオリア構造に関する脳活動測定と因果関係解明のための薬理負荷操作

計画研究

研究領域クオリア構造と脳活動から得られる情報構造の関係性理解
研究課題/領域番号 20H05711
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

山田 真希子  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, グループリーダー (50557444)

研究期間 (年度) 2020-10-02 – 2023-03-31
キーワードクオリア / 脳機能
研究実績の概要

本研究の目的は、クオリアと脳活動パターンの関係性を明らかにすることである。そのために、fMRI計測により、クオリア類似度報告課題中の被験者の脳活動を測定を実施した。クオリア類似度報告課題では、9色の色を連続して2つ提示しそれらの類似度を回答させた。全ての組み合わせに対する主観的な類似度マトリックスを算出した。fMRIデータにおいては、各色に対応する脳活動パターンの表象類似度解析を行い、脳活動から全ての色の組み合わせに対する類似度マトリックスを算出し、両者が一致する脳部位を探索した。
主観報告に基づくクオリアがどの領域の脳活動パターンと一致するか明らかにするための方法論確立と、領域の特定に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

クオリアの脳活動パターンを見出すための実験実施とデータ解析に成功し、現在論文投稿準備中である。

今後の研究の推進方策

薬理負荷操作を行い、クオリア構造の変化を検証する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Resting-state functional connectivity relates to interindividual variations in positive memory2022

    • 著者名/発表者名
      Isato Ayako、Yokokawa Keita、Higuchi Makoto、Suhara Tetsuya、Yamada Makiko
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 419 ページ: 113663~113663

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2021.113663

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain 5-HT2A receptor binding and its neural network related to behavioral inhibition system2022

    • 著者名/発表者名
      Kojima Kazuho、Hirano Shigeki、Kimura Yasuyuki、Seki Chie、Ikoma Yoko、Takahata Keisuke、Ito Takehito、Yokokawa Keita、Hashimoto Hiroki、Kawamura Kazunori、Zhang Ming-Rong、Ito Hiroshi、Higuchi Makoto、Kuwabara Satoshi、Suhara Tetsuya、Yamada Makiko
    • 雑誌名

      Brain Imaging and Behavior

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s11682-021-00609-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural network of superiority illusion predicts the level of dopamine in striatum.2022

    • 著者名/発表者名
      Yahata N, Isato A, Kimura Y, Yokokawa K, Zhang MR, Ito H, Suhara T, Higuchi M, Yamada M.
    • 雑誌名

      bioRxiv.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2022.02.01.478593.

  • [雑誌論文] 意識していることへの意識:意識の再帰性を考える2022

    • 著者名/発表者名
      山田 真希子
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 73 ページ: 7-12

  • [雑誌論文] Resting-state brain activity can predict target-independent aptitude in fMRI-neurofeedback training2021

    • 著者名/発表者名
      Nakano Takashi、Takamura Masahiro、Nishimura Haruki、Machizawa Maro G.、Ichikawa Naho、Yoshino Atsuo、Okada Go、Okamoto Yasumasa、Yamawaki Shigeto、Yamada Makiko、Suhara Tetsuya、Yoshimoto Junichiro
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 245 ページ: 118733~118733

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2021.118733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacokinetic and pharmacodynamic assessment of histamine H3 receptor occupancy by enerisant: a human PET study with a novel H3 binding ligand, [11C]TASP4572021

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yasuyuki、Takahata Keisuke、Shimazaki Toshiharu、Kitamura Soichiro、Seki Chie、Ikoma Yoko、Ichise Masanori、Kawamura Kazunori、Yamada Makiko、Zhang Ming-Rong、Higuchi Makoto、Nishino Izumi、Suhara Tetsuya
    • 雑誌名

      European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging

      巻: 49 ページ: 1127~1135

    • DOI

      10.1007/s00259-021-05571-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無意識の優越感が抑うつ症状に果たす役割.2021

    • 著者名/発表者名
      山田 真希子, 伊里 綾子
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 50(5) ページ: 475-481

    • 査読あり
  • [学会発表] クオリア構造の脳活動2021

    • 著者名/発表者名
      山田 真希子
    • 学会等名
      CBI学会2021年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Brain activity measurements on qualia structure2021

    • 著者名/発表者名
      Makiko Yamada
    • 学会等名
      Neuro2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 思考の癖の脳メカニズム-認知バイアスの脳科学-2021

    • 著者名/発表者名
      山田 真希子
    • 学会等名
      日本サイコオンコロジー総会 大会長企画
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛み共感と向社会行動2021

    • 著者名/発表者名
      山田 真希子
    • 学会等名
      日本サイコオンコロジー総会 WG企画
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子確率論の認知神経科学への応用に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      山田 真希子
    • 学会等名
      認知科学学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Empirical verification of the violation of temporal Bell inequality in bistable perception.2021

    • 著者名/発表者名
      Aizawa Y, Tsuchiya N, Pothos E, Busemeyer J, Bruza P, Yamada M.
    • 学会等名
      Quantum Innovation 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Do neural activities of binocular rivalry follow a quantum probability model? A test of temporal bell inequalities.2021

    • 著者名/発表者名
      Hirao T, Tsuchiya N, Pothos E, Busemeyer J, Bruza P, Yamada M.
    • 学会等名
      Quantum Innovation 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi