• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

托鉢修道会の司牧革命におけるメディアの総合的研究

計画研究

研究領域中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合:歴史研究の総合的アプローチ
研究課題/領域番号 20H05720
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

赤江 雄一  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (50548253)

研究分担者 駒田 亜紀子  実践女子大学, 文学部, 教授 (00403866)
荒木 文果  慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 准教授 (40768800)
原 基晶  東海大学, 文化社会学部, 准教授 (50412218)
梶原 洋一  京都産業大学, 文化学部, 准教授 (50844552)
研究期間 (年度) 2020-10-02 – 2023-03-31
キーワード西洋中世 / 書物 / 托鉢修道会 / メディア / 写本 / 司牧革命 / フランチェスコ会 / ドミニコ会
研究実績の概要

本計画の研究成果は、他の計画班とも共同で、二冊の論文集を得た。大貫俊夫、G.メルヴィル、赤江雄一、武田和久編 Pastoral Care and Monasticism in Latin Christianity and Japanese Buddhism (ca. 800 - 1650)(『ラテン=キリスト教世界と日本仏教における司牧と修道制(800~1650年)』)LIT, 2024)と大貫俊夫・赤江雄一・武田和久・苅米一志編 『修道制と中世書物: メディアの比較宗教史に向けて』(八坂書房, 2024)であり、前者は司牧、後者は書物という側面に注目して、托鉢修道会のメディアの諸側面を明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 図書 (6件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Leeds(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Leeds
  • [国際共同研究] Ghent University(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      Ghent University
  • [雑誌論文] 「「感情の共同体」としての学識ある聖職者―14世紀の説教の聴衆―」2023

    • 著者名/発表者名
      赤江雄一
    • 雑誌名

      『西洋中世研究』

      巻: 15 ページ: 6-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ダンテとは誰なのか―『神曲』解釈の第一歩として」2023

    • 著者名/発表者名
      原 基晶
    • 雑誌名

      『文明』(東海大学文明研究所)

      巻: 32 ページ: 89-94

    • 査読あり
  • [学会発表] 永遠の都 ローマ展2024

    • 著者名/発表者名
      荒木 文果
    • 学会等名
      福岡日伊協会主催セミナー(福岡市美術館)
  • [学会発表] 後藤里菜『〈叫び〉の中世:キリスト教世界における救い・罪・霊性』評2023

    • 著者名/発表者名
      赤江 雄一
    • 学会等名
      ヨーロッパ中世史研究会(REN)
  • [学会発表] マルチバースと美術史学の親和性2023

    • 著者名/発表者名
      荒木 文果
    • 学会等名
      石井・石橋飢饉 2023 第一回研究会
  • [学会発表] 中世ヨーロッパの托鉢修道会と大学学位:ドミニコ会とフランシスコ会2023

    • 著者名/発表者名
      梶原 洋一
    • 学会等名
      関西比較中世都市研究会(大阪市立大学)
  • [学会発表] 学歴社会の誕生? 中世における大学とドミニコ会2023

    • 著者名/発表者名
      梶原 洋一
    • 学会等名
      東京日仏会館講演
  • [学会発表] ダンテ研究の今:人生・テクスト・解釈(没後700周年の後で)2023

    • 著者名/発表者名
      原 基晶
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会研究助成セミナー
  • [学会発表] 「ダンテとは誰なのか―『神曲』解釈の第一歩として2023

    • 著者名/発表者名
      原 基晶
    • 学会等名
      「知のフロンティア」シンポジウム「文化知と学問」(東海大学)
  • [学会発表] Clare of Montefalco and her Pastoral Activities2023

    • 著者名/発表者名
      白川 太郎
    • 学会等名
      Workshop KU-Leuven - Waseda University
  • [学会発表] Pescatori piu utili delle anime: Le missioni francescane nella legenda di Margherita da Cortona2023

    • 著者名/発表者名
      白川 太郎
    • 学会等名
      Conferenza in intermediazione culturale e religiosa
  • [学会発表] 「最も有益な魂の漁師」? コルトーナにおけるフランチェスコ会士・預言者・司牧革命2023

    • 著者名/発表者名
      白川 太郎
    • 学会等名
      第9回西洋史読書会大会(京都大学)
  • [図書] 『修道制と中世書物』2024

    • 著者名/発表者名
      大貫俊夫/赤江雄一/武田和久/苅米一志編, 梶原洋一/荒木文果/白川太郎著
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      八坂書房
  • [図書] Pastoral Care and Monasticism in Latin Christianity and Japanese Buddhism (ca. 800-1650)2024

    • 著者名/発表者名
      Toshio Ohnuki, Gert Melville, Yuichi Akae, and Kazuhisa Takeda (eds)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      LIT
  • [図書] 『神・自然・人間の時間:古代・中近世のときを見つめて』2024

    • 著者名/発表者名
      徳永聡子編, 赤江雄一著
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [図書] 『迷宮のアルストピア―新しきイマジナリアを求めて』2024

    • 著者名/発表者名
      荒木 文果 他
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      ありな書房
  • [図書] 『文字と絵の小宇宙 国立西洋美術館 内藤コレクション写本リーフ作品集』2024

    • 著者名/発表者名
      駒田亜紀子監修
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      国立西洋美術館
  • [図書] 『ヨーロッパの「統合」の再検討』2024

    • 著者名/発表者名
      森原 隆編, 白川太郎著
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      成文堂
  • [備考] A02 托鉢修道会班 托鉢修道会の司牧革命におけるメディアの総合的研究

    • URL

      https://religious-movements.com/members/a02/

  • [学会・シンポジウム開催] Transcending the Tangibility and Intangibility: Religion and Media in Pre-Modern East and West Eurasia 有形=無形を超越する─前近代東西ユーラシアの宗教とメディア2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi