• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

重水素化医薬品設計のための薬物代謝酵素が関与する KIEの予測法・評価法の開発

計画研究

研究領域重水素学:重水素が示す特性の理解と活用
研究課題/領域番号 20H05741
研究機関同志社女子大学

研究代表者

前川 京子  同志社女子大学, 薬学部, 教授 (70270626)

研究分担者 安達 基泰  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 上席研究員 (60293958)
研究期間 (年度) 2020-10-02 – 2023-03-31
キーワード速度論的同位体効果 / 薬物代謝酵素 / 重水素医薬品
研究実績の概要

本研究では、領域内の研究者が合成した選択的重水素医薬品を用いて、酵素反応速度論的解析により、P450 KIEを定量的に評価すると共に、構造解析等に基づくP450と医薬品との結合様式から、KIEの機序を解明することを目的としている。
2個のN-メチル基の水素を重水素に置換したベンラファキシン-d6の代謝反応において、CYP3A4によるN-脱メチル化反応には、中程度のin vitro KIEが認められた。しかしベンラファキシンの消失全体にしめるCYP3A4による代謝の寄与が小さく、重水素化はベンラファキシンの血中濃度には影響を及ぼさないと考えられた。また、N-メチル基の重水素化は、CYP2D6やCYP2C19によるO-脱メチル化反応へのメタボリックスイッチを引き起こすことが示された。芳香環の水素を全て重水素化したワルファリン-d4、フルルビプロフェン-d8は、CYP2C9によるin vitro代謝において、臨床上重要となるintrinsic clearanceに対するKIEはほとんど認められず、芳香環水酸化反応では水素原子の引き抜きが酵素反応の律速にはならないことが示唆された。アルコール性水酸基のα水素を重水素化したロサルタン-d2では、CYP2C9及び肝ミクロソームによる代謝において、顕著な一次KIEを認めた。ラットを用いた単回経口投与による薬物動態試験において、ロサルタン-d2は、代謝物のCmax、AUCを有意に変化させ、in vivo KIEを認めた。一方で、X線結晶構造解析、及びITCを用いた解析により、重水素化はCYP2C9との結合様式及びKd値にはほとんど影響しなかった。
以上より、in vitroでKIEの程度を予測するにあたり、個々の医薬品の代謝部位、種々の代謝経路に関与するP450分子種、その経路の全消失に占める寄与率を総合的に判断することが重要と考えられた。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Impact of multiple H/D replacements on the physicochemical properties of flurbiprofen2023

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Hiromasa、Ban Kazuho、Nozaki Shiho、Ikeda Yui、Ishimoto Takayoshi、Fujioka Hiroyoshi、Kamiya Mako、Amari Ryugo、Tsujino Hirofumi、Arai Masayoshi、Yamazoe Sachi、Maekawa Keiko、Kato Takuma、Doi Mitsunobu、Kadota Kazunori、Tozuka Yuichi、Tomita Naohito、Sajiki Hironao、Akai Shuji、Sawama Yoshinari
    • 雑誌名

      RSC Medicinal Chemistry

      巻: 14 ページ: 2583~2592

    • DOI

      10.1039/d3md00357d

    • 査読あり
  • [学会発表] 重水素化医薬品の代謝におけるCYP2C9と薬物との相互作用及びKIEの評価2024

    • 著者名/発表者名
      西尾 彩花、山副 紗知、小林 文音、髙橋 知里、德川 宗成、澤間 善成、奈良岡 あすか、中 寛史、安達 基泰、前川 京子
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
  • [学会発表] Impact of Substrate Deuteration on Warfarin Metabolism Involving CYP2C92023

    • 著者名/発表者名
      Chisato Takahashi, Ayane Kobayashi, Miyuki Wakamatsu, Kaede Inoue, Yuki Kitajima, Motoyasu Adachi, Yoshinari Sawama, Keiko Maekawa
    • 学会等名
      2023年ICCP450/JSSX国際合同大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Kinetic deuterium isotope effects of deuterium-modified Venlafaxine in cytochrome P450 oxidation reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Maekawa, Yuki Kitajima, Chisato Takahashi, Muneshige Tokugawa, Hiroshi Naka
    • 学会等名
      2023年ICCP450/JSSX国際合同大会
    • 国際学会
  • [備考] 新しい学問、重水素学に迫る

    • URL

      https://hotozero.com/feature/deut-switch_09/

  • [備考] 重水素学 学問創出プロジェクト

    • URL

      https://deut-switch.pharm.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi