• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

高効率光熱変換タンパク質ヒーター創出に向けた分子内熱伝導機構の解明

計画研究

研究領域生体分子工学と低物理エネルギーロジスティクスの融合による次世代非侵襲深部生体操作
研究課題/領域番号 20H05756
研究機関大阪大学

研究代表者

水野 操  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (10464257)

研究期間 (年度) 2020-10-02 – 2023-03-31
キーワードタンパク質ヒーター / 振動エネルギー移動 / アンチストークスラマン散乱 / ヘムタンパク質
研究実績の概要

本研究では、外部からの光エネルギー入力によって高効率で熱シグナルを生み出す分子ヒーターとして働くタンパク質(タンパク質ヒーター)を開発し、熱シグナルを用いた情報伝達による細胞操作を目指す。
タンパク質ヒーターのプロトタイプとして、ヘムタンパク質に着目する。タンパク質中のヘムは光吸収によって得たエネルギーを瞬間的に余剰振動エネルギーへと変換する。ヘム周囲へ散逸する余剰エネルギーの時空間分布は、トリプトファン残基の振動励起状態のみから発生するアンチストークスラマン散乱をプローブとしてアミノ酸残基のスケールで観測される。
本年度は、αヘリックスが束上になったヘムタンパク質に対し、その周期構造を利用して、余剰エネルギーの時空間分布のヘムからの距離依存性を調べた。その結果、エネルギーフローは古典的な熱拡散モデルに従い、タンパク質の内部は連続媒体として近似できることがわかった。密にパッキングされた構造により、タンパク質内部の原子間接触がエネルギーフローに主要な寄与をなすことを示した。また、タンパク質周囲の水溶媒におよそ10ピコ秒でエネルギーを放出することを明らかにした。
さらに、トリプトファンは高い振動状態密度をもつので、過渡的に生成した非平衡な振動励起状態においても、その振動準位の占有確率が高温平衡状態の占有確率とほぼ一致することを示した。トリプトファン残基のアンチストークスラマン散乱強度は、残基へ流入した余剰エネルギーの量を反映することがわかった。タンパク質分子内の余剰エネルギーの時空間分布のアミノ酸残基スケールの内部温度プローブとして優れた特徴を持つことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

先行研究において明らかにした球状ヘムタンパク質におけるエネルギーフロー観測では、タンパク質構造の複雑さから、その分子内熱伝導機構を明確に示すことができなかった。本年度の研究において、よりシンプルな構造であるαヘリックスの周期構造を利用することにより、ヘムからエネルギー分布のプローブとなるトリプトファン残基までの距離依存性のモデル化に成功し、タンパク質分子内熱伝導機構の描像を示すことができた。
さらに、過渡的な振動励起状態にあるトリプトファン残基のアンチストークスラマン散乱光強度が、優れた温度プローブとして利用できることを示し、本研究におけるエネルギーフロー観測が分子内熱伝導機構の解明への基盤を築いた。

今後の研究の推進方策

ヘムタンパク質における光熱エネルギー変換で発生したエネルギーにより、タンパク質ヒーター周辺の加熱を行う。光加熱に対して、タンパク質周辺の水溶媒の加熱能を定量的に計測する手法を確立する。さらに生細胞中でタンパク質ヒーターと温度感受性タンパク質とを共発現によりカップリングすることで、光熱エネルギー変換による細胞操作を目指す。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] High suitability of tryptophan residues as a spectroscopic thermometer for local temperature in proteins under nonequilibrium conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Satoshi、Mizuno Misao、Mizutani Yasuhisa
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 156 ページ: 075101

    • DOI

      10.1063/5.0079797

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonance Raman Determination of Chromophore Structures of Heliorhodopsin Photointermediates2021

    • 著者名/発表者名
      Urui Taito、Mizuno Misao、Otomo Akihiro、Kandori Hideki、Mizutani Yasuhisa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 ページ: 7155~7162

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c04010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strongly Hydrogen-Bonded Schiff Base and Adjoining Polyene Twisting in the Retinal Chromophore of Schizorhodopsins2021

    • 著者名/発表者名
      Shionoya Tomomi、Singh Manish、Mizuno Misao、Kandori Hideki、Mizutani Yasuhisa
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 60 ページ: 3050~3057

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.1c00529

    • 査読あり
  • [学会発表] Time-resolved Resonance Raman Observation of Quaternary Structural Changes of Dimeric Hemoglobin2022

    • 著者名/発表者名
      Xiang Gao, Misao Mizuno, Haruto Ishikawa, Yasuhisa Mizutani
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] Time-resolved resonance Raman observation of the chromophore structure in primary intermediates of microbial rhodopsins2022

    • 著者名/発表者名
      Zixuan Li, Misao Mizuno, Hideki Kandori, Yasuhisa Mizutani
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 共鳴ラマン分光法による祖先型グロビンフォールドタンパク質のヘム-軸配位子構造の解明2022

    • 著者名/発表者名
      入谷 悠、石川 春人、水野 操、水谷 泰久
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 内向きプロトンポンプシゾロドプシンにみられる複数のM中間体の発色団構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      林 航平、水野 操、神取 秀樹、水谷 泰久
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] Characterization of the chromophore structure in the photocycle of a new type of chloride ion-pumping rhodopsin2021

    • 著者名/発表者名
      Misao Mizuno, Naito Isimoto, Sam-Yong Park, Yasuhisa Mizutani
    • 学会等名
      Twentieth International Conference on Time-Resolved Vibrational Spectroscopy
    • 国際学会
  • [学会発表] Interaction between retinal chromophore and opsin to enable proton transport in a light-driven proton pump GR2021

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Shionoya, Misao Mizuno, Hideki Kandori, Yasuhisa Mizutani
    • 学会等名
      Twentieth International Conference on Time-Resolved Vibrational Spectroscopy
    • 国際学会
  • [学会発表] Resonance Raman Determination of Chromophore Structures of Heliorhodopsin Photointermediates2021

    • 著者名/発表者名
      Taito Urui, Misao Mizuno, Akihiro Otomo, Hideki Kandori, Yasuhisa Mizutani
    • 学会等名
      Twentieth International Conference on Time-Resolved Vibrational Spectroscopy
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規光駆動塩化物イオンポンプの光反応中間体の発色団構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      水野操、石本 直偉士、朴 三用、水谷 泰久
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] レチナールアナログ置換によるヘリオロドプシン発色団の構造特異性の解明2021

    • 著者名/発表者名
      潤井 泰斗、Das Ishita、Sheves Mordechai、水野 操、水谷 泰久
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] Role of atomic contacts in vibrational energy transfer in proteins2021

    • 著者名/発表者名
      Misao Mizuno
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 大阪大学大学院理学研究科化学専攻生物物理化学研究室

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/mizutani/index-jp.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi