• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

冬眠発動の分子機構:深冬眠実行の分子基盤と飢餓性休眠との共通性の解明

計画研究

研究領域冬眠生物学~哺乳類の低代謝・低体温による生存戦略
研究課題/領域番号 20H05766
研究機関北海道大学

研究代表者

山口 良文  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (10447443)

研究分担者 渡邊 正知  福山大学, 薬学部, 准教授 (30306203)
研究期間 (年度) 2020-10-02 – 2023-03-31
キーワード哺乳類の冬眠
研究実績の概要

2年目となる本年度は、昨年度に引き続きDEG1欠損シリアンハムスターおよびマウスの、冬眠および飢餓誘導性休眠への関与を個体レベルで検証した。昨年度に確認した、DEG1はマウスにおいて飢餓誘導性の休眠発動に必要であるという結果が追認された。一方、DEG1欠損シリアンハムスターにおいても十分数の個体において冬眠誘導実験を行った。その結果、野生型個体の多くが数ヶ月で冬眠を発動する短日・寒冷環境での長期飼育下でも、DEG1欠損シリアンハムスターの約半数は冬眠を発動しなかった。のこり半数の個体は冬眠したが、短日・寒冷環境下に置かれてから冬眠を発動するまでの日数が延長、すなわち冬眠の発動が遅延した。これらの実験と並行して、DEG1遺伝子の冬眠時の発現変動をmRNAおよびたんぱく質の両レベルで確認することに成功した。
さらなる展開として、DEG1欠損により冬眠・休眠発動が阻害される分子メカニズムを同定するべく、DEG1遺伝子破壊個体と野生型個体との間で発現変動する遺伝子の同定をRNA-seqを用いて試みた。また、生体脂質組成変化を通じて冬眠・休眠に影響を与える可能性も検討するため、リピドミクス分析の条件検討を開始した。これらオミクス解析結果の詳細な解析は最終年度に行い、DEG1が冬眠発動に影響を与える機序に迫る。これらの解析と並行して、DEG1欠損シリアンハムスターの行動解析実験も進めた。冬眠研究用に新規開発した、活動量・体温の長期計測が可能なデータロガーを用いて、野生型と異なる活動の検出に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度も引き続き、樹立に成功したDEG1 KO個体の冬眠における表現型を解析した。その結果、DEG1 KO個体の約半数の個体では冬眠が発動せず、残りの個体でも前冬眠期が延長、すなわち冬眠発動が遅延することが明らかとなった。上記解析と並行して行ってきたDEG1遺伝子破壊マウスの飢餓性休眠における役割も明らかになりつつある。さらに、これらDEG1 KOハムスターおよびマウスの全身臓器での網羅的遺伝子発現解析を行い、DEG1による冬眠発動制御機構に迫る布石ができた。以上の進展から順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

最終年度にむけて、DEG1欠損が冬眠休眠発動を阻害する機構の理解に向けた実験を行う。具体的にはRNA-seqデータの詳細な分析、DEG1欠損シリアンハムスターおよびマウスの行動是正による冬眠発動への影響の検証、AAVを用いた機能操作等、の実験により、冬眠発動へのDEG1遺伝子の関与を明らかにする。また成果を論文として取りまとめ国際誌への発表を目指す。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Yale University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Yale University
  • [雑誌論文] 冬眠モデル哺乳類としてのゴールデンハムスター2022

    • 著者名/発表者名
      中川 哲, 山口 良文
    • 雑誌名

      LABIO21

      巻: 85 ページ: 5-8

  • [雑誌論文] 冬眠する哺乳類に学ぶー代謝変化により飢餓・寒冷を乗り切る仕組み(前編)2022

    • 著者名/発表者名
      山口 良文
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 139(5) ページ: 628-632

  • [雑誌論文] 冬眠する哺乳類に学ぶー代謝変化により飢餓・寒冷を乗り切る仕組み(後編)2022

    • 著者名/発表者名
      山口 良文
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 139(6) ページ: 748-752

  • [雑誌論文] Hepatic resistance to cold ferroptosis in a mammalian hibernator Syrian hamster depends on effective storage of diet-derived α-tocopherol2021

    • 著者名/発表者名
      Anegawa Daisuke、Sugiura Yuki、Matsuoka Yuta、Sone Masamitsu、Shichiri Mototada、Otsuka Reo、Ishida Noriko、Yamada Ken-ichi、Suematsu Makoto、Miura Masayuki、Yamaguchi Yoshifumi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 ページ: 796

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02297-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Caspase-3 regulates ureteric branching in mice via cell migration2021

    • 著者名/発表者名
      Awazu Midori、Yamaguchi Yoshifumi、Nagata Michio、Miura Masayuki、Hida Mariko
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 559 ページ: 28~34

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.04.081

    • 査読あり
  • [学会発表] モデル冬眠哺乳類シリアンハムスターから迫る哺乳類の冬眠を可能とする分子機構2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Yamaguchi
    • 学会等名
      日本生理学会
  • [学会発表] 冬眠する哺乳類シリアンハムスターを用いた冬眠機構へのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      山口良文
    • 学会等名
      日本実験動物学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 冬眠動物が示す低温誘導性フェロプトーシス様細胞死への耐性2021

    • 著者名/発表者名
      山口良文
    • 学会等名
      日本酸化ストレス学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 冬眠する哺乳類シリアンハムスターのフェロプトーシス様低温誘導性細胞死への耐性とそのビタミンE依存性2021

    • 著者名/発表者名
      山口良文
    • 学会等名
      日本Cell Death学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Diet- and hibernation season- dependent enhancement of hepatic cold resistance in a mammalian hibernator Syrian hamster2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Yamaguchi
    • 学会等名
      Sapporo Symposium 2021
    • 招待講演
  • [学会発表] 冬眠する哺乳類シリアンハムスターが冬眠時に示す骨格筋変化2021

    • 著者名/発表者名
      山口良文
    • 学会等名
      日本体力医学学会
    • 招待講演
  • [学会発表] A mammalian hibernator Syrian hamster exhibits hepatic cold resistance with the aid of superior ability in retaining vitamin E2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 43th annual meeting of Molecular Biology Society of Japan
    • 招待講演
  • [備考] 冬眠哺乳類の低温耐性にビタミンEが関わることを発見~臓器移植・臓器保存への貢献に期待~

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/news/2021/06/post-860.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi