• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

病原性原虫のPLAMP生成機構とセルオートノマス免疫系によるその認識機構の解明

計画研究

研究領域細胞内寄生性病原体の自己・非自己の境界を決めるPLAMPの創成
研究課題/領域番号 20H05771
研究機関大阪大学

研究代表者

山本 雅裕  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (00444521)

研究期間 (年度) 2020-10-02 – 2023-03-31
キーワードPLAMP / トキソプラズマ / 宿主免疫系
研究実績の概要

トキソプラズマのPLAMPを調べるために、我々はホストの遺伝学とin vivo CRISPRスクリーニングを組み合わせて、トキソプラズマの感染力遺伝子を分類する初の試みを行った。特に、ワイルドタイプとIfngr1-/-マウスを比較することで、IFN-γ依存性によるin vivoフィットネス遺伝子の分類が可能であることを我々は示した。さらに、RON11やRON1などのRON遺伝子群がIFN-γ依存性のin vivoフィットネスに関与することも我々が新たに明らかにした。これにより、CRISPRスクリーニングを用いた感染症の治療法開発への貢献が期待される新しい研究方向性が示された。また、我々のスクリーニングシステムはC57BL/6マウスを使用しており、多くの遺伝子操作マウスがこの背景で作られているため、スクリーニング結果の解釈と後続の免疫学的研究が容易になることが予想される。スクリーニングで高ランクに位置する遺伝子は、感染力に大きく影響を与えることが示されているが、一部の遺伝子は特定の感染モデルで必要とされないことも明らかにされた。そのため、スクリーニング条件と実際の感染力検証条件の違いから、結果に差異が生じることが我々によって推測される。さらに、UFMylation関連遺伝子がIFN-γ依存のin vivoフィットネス遺伝子として強調され、これらの遺伝子が寄生虫の体内適応に重要であることが我々によって示唆された。このように、ホストの遺伝的背景を利用したin vivo CRISPRスクリーニングシステムは、トキソプラズマの感染力遺伝子を明らかにし、さまざまな宿主環境に特有の遺伝子を特定するために有効であると考えられる。従って当該年度の研究の成果として、今後トキソプラズマのPLAMPを原虫と宿主の両サイドから調べるプラットフォームができた。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Host genetics highlights IFN-γ-dependent Toxoplasma genes encoding secreted and non-secreted virulence factors in in?vivo CRISPR screens2023

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Yuta、Hashizaki Emi、Sasai Miwa、Yamamoto Masahiro
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 ページ: 112592~112592

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112592

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A genetic method specifically delineates Th1-type Treg cells and their roles in tumor immunity2023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Masaaki、Sasai Miwa、Kuratani Ayumi、Okuzaki Daisuke、Arai Masaya、Wing James B.、Sakaguchi Shimon、Yamamoto Masahiro
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 ページ: 112813~112813

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112813

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The novel VeDTR mouse system reveals roles of immune cells in anti-tumor immunity2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamaomto
    • 学会等名
      The 2nd Doherty Institute & partners IFReC Immunology Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トキソプラズマ原虫に対する宿主セルオートノマス免疫系とその破綻2023

    • 著者名/発表者名
      山本雅裕
    • 学会等名
      第75回 日本細胞生物学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 病原性寄生虫トキソプラズマの感染免疫学2023

    • 著者名/発表者名
      山本雅裕
    • 学会等名
      第23回 免疫サマースクール
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of secreted and non-secreted Toxoplasma virulence factors by in vivo CRISPR screens2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamamoto
    • 学会等名
      The 32nd Hot Spring Harbor International Symposium
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi