• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

イスラーム経済のモビリティと普遍性

計画研究

研究領域イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築:世界の分断をのりこえる戦略知の創造
研究課題/領域番号 20H05824
研究機関京都大学

研究代表者

長岡 慎介  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (20611198)

研究分担者 亀谷 学  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (00586159)
五十嵐 大介  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20508907)
小茄子川 歩  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特任准教授 (20808779)
平野 美佐 (野元美佐)  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (40402383)
岩崎 葉子  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター中東研究グループ, 研究グループ長 (40450481)
安田 慎  高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (60711653)
町北 朋洋  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (70377042)
研究期間 (年度) 2020-11-19 – 2025-03-31
キーワードイスラーム経済 / 貨幣・金融 / 市場 / 所有 / ポスト資本主義
研究実績の概要

今年度(繰越のため2021、2022年度)は、歴史的イスラーム経済実践および現代に再構築されたイスラーム経済実践に着目し、そこで見られる特有の経済制度(貨幣・金融、市場、所有制度)の独自性と普遍性を比較経済史的観点から解明するために、①イスラーム経済制度の歴史的形成および現代的再構築の動態の解明と②イスラーム世界に近接する文明圏(アジア、アフリカ、ヨーロッパ)の類似の経済制度との比較研究の2つの小課題に次のような役割分担で取り組んだ。
①イスラーム経済制度の歴史的形成および現代的再構築の動態の解明
長岡慎介、五十嵐大介、岩﨑葉子、亀谷学、安田慎)
②イスラーム世界に近接する文明圏の類似の経済制度との比較研究
小茄子川歩、平野美佐、町北朋洋
今年度は複数回研究会を開催し、各分担者による研究報告を実施した。また、昨年度に続き各メンバーが研究に必要なインフラ(関連文献の国内外での収集、現地での先行フィールド調査(オンラインを含む)の実施、協力研究機関との調整)を整備することに取り組んだ。2021年12月10~12日には本領域の計画研究B01班との共催による国際会議(International Conference on Islamic Trust Studies: Conflict and Harmony between State and Market)をオンラインで開催した。以上の研究活動の成果として、2023年3月に黒木英充・後藤絵美編『イスラーム信頼学へのいざない(イスラームからつなぐ1)』東京大学出版会を刊行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍による渡航制限により、十分な現地調査はかなわなかったが、オンラインを通じて研究会を重ねることで研究メンバー間での問題意識の共有を十分にすることができた。また、国際会議の開催によって本研究に関する多様な視点からの助言やコメントを得ることができたのは大きな収穫であった。

今後の研究の推進方策

2024年3月の本計画研究の成果刊行に向けて、研究メンバー間のコミュニケーションをより密にして研究を発展させていきたい。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] マレーシア国民大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      マレーシア国民大学
  • [国際共同研究] ダラム大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ダラム大学
  • [国際共同研究] 社会科学高等研究院(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      社会科学高等研究院
  • [雑誌論文] 未来をひらくイスラーム経済のつなぐ力――その思想と歴史から学ぶ2023

    • 著者名/発表者名
      長岡慎介
    • 雑誌名

      黒木英充・後藤絵美編『イスラーム信頼学へのいざない(イスラームからつなぐ1)』東京大学出版会

      巻: n/a ページ: 99-114

  • [雑誌論文] イスラーム金融のサステナブルファイナンスへと至るもう 1つの道2022

    • 著者名/発表者名
      長岡慎介
    • 雑誌名

      公益財団法人国際通貨研究所『「イスラーム金融研究会」報告書―イスラーム金融のサステナブルファイナンスへの対応について』

      巻: n/a ページ: 10-12

  • [雑誌論文] Rethinking Islamic Leisure from Market Islam/L’Islam de Marche: Development of Moral Communication in the Neoliberal Piety2022

    • 著者名/発表者名
      Shin Yasuda
    • 雑誌名

      Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies

      巻: 15 ページ: 18-32

    • DOI

      10.14989/269324

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新しい経済を構想する――ポスト資本主義とイスラーム2021

    • 著者名/発表者名
      長岡慎介
    • 雑誌名

      西尾哲夫・東長靖編『中東・イスラーム世界への30の扉』ミネルヴァ書房

      巻: n/a ページ: 201-211

  • [雑誌論文] Islamic Tourism: Development of Islamic Finance as a Market2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Yasuda
    • 雑誌名

      Journal of Islamic Tourism

      巻: 1 ページ: 64-78

  • [雑誌論文] イラン企業の実像――「非発展型」ファミリービジネスへのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      岩﨑葉子、ファラーナック・ジャヴァ―ヘルダシュティー
    • 雑誌名

      IDE スクエア

      巻: n/a ページ: 1-16

    • DOI

      10.20561/00052191

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ウマイヤ朝期における銀貨の発行と流通2021

    • 著者名/発表者名
      亀谷学
    • 雑誌名

      『歴史的世界へのアプローチ』(刀水書房)

      巻: n/a ページ: 254-275

  • [雑誌論文] Waqf as a Means of Securing Financial Assets: The “Self-Benefiting Waqf” in Mamluk Egypt and Syria2021

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Igarashi
    • 雑誌名

      Amalia Levanoni ed., Egypt and Syria under Mamluk Rule: Political, Social and Cultural Aspects, Leiden: Brill

      巻: n/a ページ: 271-291

  • [雑誌論文] Charity and Endowments of the Civilian Elite: The Case of Zayn al-Din 'Abd al-Basit, the nazir al-jaysh (d. 854/1451)2021

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Igarashi
    • 雑誌名

      Stephan Conermann and Toru Miura eds., Studies on the History and Culture of the Mamluk Sultanate, Gottingen: Bonn University Press

      巻: n/a ページ: 57-84

  • [学会発表] イスラーム経済から考える利己と利他2022

    • 著者名/発表者名
      長岡慎介
    • 学会等名
      シンポジウム「中東・イスラーム研究の課題と展望――ポストコロナ時代にむけて」
  • [学会発表] 中東・イスラーム世界から始まる新しい経済の息吹2022

    • 著者名/発表者名
      長岡慎介
    • 学会等名
      公開講演会「北陸で学ぶ中東の政治・宗教・社会」
  • [学会発表] Preservation of the monuments in Japan and their significance with personal experience as a former ICCR scholar2022

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Konasukawa
    • 学会等名
      Protection of the Monuments and their significance for Preservation of National Heritage (National Monuments Authority, Ministry of Culture, Government of India)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mobility in the Islamic Economy: Its Historical Experience and Post-Capitalist Potentials2021

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Nagaoka
    • 学会等名
      FFJ-CNRS Webinair Series: Understanding Religious Dynamics in Economy: A French-Japanese Perspective on Islamic Economy
  • [学会発表] Mobility in the Islamic Economy: Its Potential for Application in Post-Capitalist Society2021

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Nagaoka
    • 学会等名
      11th International Symposium on Islamic Civilization and Science (ISICAS 2021)
  • [学会発表] 資本主義の危機と現代イスラーム経済の挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      長岡慎介
    • 学会等名
      日本オリエント学会・同志社大学一神教学際研究センター公開講演会
  • [学会発表] Rethinking Islamic Tourism from Market Islam / L’Islam de Marche2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Yasuda
    • 学会等名
      FFJ-CNRS webinar series: Understanding Religious Dynamics in Economy: a French-Japanese perspective on Islamic Economy
    • 国際学会
  • [学会発表] Rethinking Leisure in Muslim Societies: Forming a New Islamic Moral Sphere in the Post-Capitalist Era2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Yasuda
    • 学会等名
      Joint International Islamic Economic Symposium: New Frontiers of Social Welfare and Market Systems in the Post-Capitalist Era: Islamic Economic Perspective
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mapping Pilgrimage in the Marketplace: Social Contexts2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Yasuda
    • 学会等名
      12th International Religious Tourism and Pilgrimage Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 長期的発展径路―古代2021

    • 著者名/発表者名
      小茄子川歩
    • 学会等名
      2021年度「環インド洋熱帯」科研・第一回研究会
  • [学会発表] インダス文明の都市結節型広域ネットワーク―「国家」/イスラーム以前の貨幣・交換様式・バッファ=都市―2021

    • 著者名/発表者名
      小茄子川歩
    • 学会等名
      ワークショップ「比較の中のイスラーム経済」
  • [学会発表] 亜周辺の歴史的意義:カール・ウィットフォーゲルとピエール・クラストル2021

    • 著者名/発表者名
      小茄子川歩
    • 学会等名
      北條芳隆・小茄子川歩・有松唯編著『社会進化の比較考古学 都市・権力・国家』(別冊 季刊考古学35、雄山閣、2021年)書評会
  • [学会発表] The Chronology of Indus Seal Production in the Ghaggar Basin: Microscopic and Experimental Analyses (Part 1: Microscopic Analysis)2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Konasukawa
    • 学会等名
      49th Annual Conference on South Asia, Symposiums “Seals and Sealings of South Asia: Indus to Early Historic Period”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ソーシャルメディア・スタディーズ2021

    • 著者名/発表者名
      松井広志、佐藤翔、難波阿丹、山中智省、菊地映輝、長﨑励朗、岡本健、村上泰介、町口哲生、宇田川敦史、藤嶋陽子、伊藤昌亮、元橋利恵、安田慎
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      北樹出版
  • [図書] アフターコロナの観光学 : COVID-19 以後の「新しい観光様式」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹、松本健太郎、渡部瑞希、高岡文章、石野隆美、橋本和也、須藤 廣、神田孝治、鈴木涼太郎、藤巻正己、間中 光、須永和博、安田慎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学:一神教の聖者たち、聖人たち2021

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸、二ツ山達朗、藤原久仁子、安田慎
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
  • [図書] 社会進化の比較考古学 都市・権力・国家2021

    • 著者名/発表者名
      北條芳隆・小茄子川歩・有松唯編著
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      雄山閣
  • [図書] Prabodh Shirvalkar and Esha Prasad (eds.), Culture, Tradition and Continuity (Comparative Analysis on the Seal Carving Techniques of the Early Harappan and the Mature Harappan Periods: Preliminary Observations through SEM and PEAKIT)2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Konasukawa
    • 総ページ数
      940
    • 出版者
      B.R. Publishing Corporation (Delhi)
  • [学会・シンポジウム開催] International Conference on Islamic Trust Studies: Conflict and Harmony between State and Market2021

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi