• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

インテリジェント散乱・揺らぎイメージング

計画研究

研究領域散乱・揺らぎ場の包括的理解と透視の科学
研究課題/領域番号 20H05890
研究機関大阪大学

研究代表者

谷田 純  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (00183070)

研究分担者 中村 友哉  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (70756709)
西崎 陽平  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 主任研究員 (40768933)
研究期間 (年度) 2020-11-19 – 2025-03-31
キーワード散乱透視学 / 散乱・揺らぎ場 / 機械学習 / スペックル / デジタルツイン
研究実績の概要

機械学習を用いた散乱イメージングにおいて、敵対的生成ネットワーク(GAN)などの教師なし学習や半教師あり学習を活用し、時間コストや侵襲性の最小化と推定性能の最大化の両立に取り組む。本年度は、散乱体を通したイメージングに向け、光学メモリー効果を利用した効率的な学習モデル構築に取り組んだ。光学メモリー効果が発現される環境で取得された散乱画像であれば情報科学分野で広く利用されているデータ拡張技術が適用できることに着目した。実証実験として、実験で得られた少数の散乱取得画像を計算機上でデータ拡張し、高精度な物体識別に取り組んだ。
簡素な光学系で散乱体への侵襲を伴うことのないスペックル相関イメージングの高度化に関し、これまでの研究により3次元への拡張および波長次元への拡張、視野の拡大に成功してきた。さらに、スパース性の制約を課すことにより、視野の限定を緩和することが可能となった。本年度は、教師なし機械学習を利用してスパース性を緩和しながらも視野限定の緩和を図る。また、動的散乱体背後の複素振幅物体の再構成に取り組んだ。
散乱イメージングの応用に向けた取り組みの一環として、マルチモードファイバによるチャンバ内レーザー核融合反応の遠隔観察のための、実験光学系の構築を行った。シンプルな物体を用いた、基礎的な実証データを得ることが出来た。
デジタルツイン計測技術では、数理モデルに基づいた対象のふるまいを活用したデータ駆動を実現した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

散乱イメージングに向けた光学メモリー効果を利用した効率的な学習モデル構築について、数値実験および光学実験にて実証し、論文化を完了した。本研究は国際会議等にて報告予定である。また、符号化開口を利用したコヒーレント光による散乱体背後の複素振幅物体のシングルショット再構成および単一の空間光変調器の両面を使用した高度波面制御手法に関して論文化を完了した。
波面制御の視野拡大を図ったインコヒーレント光による光学素子設計に関して数値実験および光学実験にて実証し、論文化を完了した。さらに、インコヒーレント光を用いたゼルニケ位相差顕微鏡の定量計測化に関して数値実験および光学実験にて実証し、論文化を完了した。また、教師なし機械学習を利用した、スパース性および視野限定の緩和を図ったスペックル相関イメージング、および動的散乱体背後の複素振幅物体の可視化に関して、光学実験にて実証し、論文化を完了した。
マルチモードファイバイメージングに関しても、基礎的な実証データを得ることが出来た。
サイバーフィジカルシステムを活用した計測技術手法では、実験データと数理モデルをもとに観察困難な対象のデジタルツインを構築できた。

今後の研究の推進方策

我々の研究グループではこれまでの研究により、散乱成分の低減や除去等を必要としない、スペックル画像による機械学習を用いた分類器の開発や光学メモリー効果を利用した効率的な分類器の構築に成功してきた。本年度は天体観測や生態観察で重要となる波面計測の更なる高速化に取り組むべく、我々が提案実証してきた機械学習を用いた波面計測手法に新規プリコンディショニング手法を導入し、散乱イメージングの高度化を実現する。
スペックル相関イメージングに関して、静的および動的な散乱現象下において次元拡張や視野およびスパース性の緩和などの高機能化などに関して進める。
マルチモードファイバイメージングに関しては、物理系の近似モデリングや演算系への正則化の適用などのアプローチに基づく、より安定かつ高精度なイメージングの実装を目指す。
デジタルツインの構築技術を散乱イメージングへと応用し、散乱環境下における対象推定をめざす。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 8件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Speckle-learning-based object recognition using optical memory effect2024

    • 著者名/発表者名
      Nishizaki Yohei、Kitaguchi Katsuhisa、Saito Mamoru、Tanida Jun
    • 雑誌名

      Optical Review

      巻: 31 ページ: 165~169

    • DOI

      10.1007/s10043-024-00868-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-image phase retrieval for off-the-shelf Zernike phase-contrast microscopes2024

    • 著者名/発表者名
      Kurata Rikimaru、Toda Keiichiro、Ishigane Genki、Naruse Makoto、Horisaki Ryoichi、Ideguchi Takuro
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 32 ページ: 2202~2211

    • DOI

      10.1364/OE.509877

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Double-sided computer-generated holography2023

    • 著者名/発表者名
      Suda Ryutaro、Nishizaki Yohei、Naruse Makoto、Horisaki Ryoichi
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 48 ページ: 2102~2105

    • DOI

      10.1364/OL.486397

  • [雑誌論文] Single-shot blind deconvolution in coherent diffraction imaging with coded aperture2023

    • 著者名/発表者名
      Muneta Hideyuki、Horisaki Ryoichi、Nishizaki Yohei、Naruse Makoto、Tanida Jun
    • 雑誌名

      Optical Review

      巻: 30 ページ: 509~515

    • DOI

      10.1007/s10043-023-00835-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extrapolated speckle-correlation imaging with an untrained deep neural network2023

    • 著者名/発表者名
      Mashiko Ryosuke、Tanida Jun、Naruse Makoto、Horisaki Ryoichi
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 62 ページ: 8327~8333

    • DOI

      10.1364/AO.496924

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incoherent diffractive optical elements for extendable field-of-view imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Takuto、Naruse Makoto、Horisaki Ryoichi
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 31 ページ: 31369~31382

    • DOI

      10.1364/OE.499866

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Computational Frameworks for Advanced Imaging Technology2024

    • 著者名/発表者名
      Jun Tanida
    • 学会等名
      Taiwan Japan Bilateral Symposium on Photonics 2024 (TJBS2024)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Diversity of Optical Computing2024

    • 著者名/発表者名
      Jun Tanida
    • 学会等名
      The First International Symposium on Photonic Computing
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自然現象から情報処理へ2023

    • 著者名/発表者名
      谷田 純
    • 学会等名
      福知山公立大学 第1回数理・データサイエンスセンター研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Optical computing and information photonics -Past, present, and future-2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Tanida
    • 学会等名
      Information Photonics 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 異分野融合と光2023

    • 著者名/発表者名
      谷田 純
    • 学会等名
      2023年度第1回医療用トランスデューサデザイン研究会
  • [学会発表] 異分野融合の光学2023

    • 著者名/発表者名
      谷田 純
    • 学会等名
      日本光学会 情報フォトニクス研究グループ秋合宿
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算イメージングの基礎と新展開2023

    • 著者名/発表者名
      谷田 純
    • 学会等名
      レーザー学会 可視光半導体レーザー応用コンソーシアム 新規アプリ専門委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] Computational frameworks for advanced imaging and holography2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Tanida, Ryoichi Horisaki
    • 学会等名
      International Workshop on Holography and Related Technologies (IWH2022&2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Computer-generated holography for double-sided image reproduction2023

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Suda, Yohei Nishizaki, Makoto Naruse, Ryoichi Horisaki
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 国際学会
  • [学会発表] ゼルニケ型位相差顕微鏡における位相回復アルゴリズム2023

    • 著者名/発表者名
      藏田 力丸, 戸田 圭一郎, 石金 元気, 成瀬 誠, 井手口 拓郎, 堀﨑 遼一
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] A phase retrieval algorithm for Zernike phase-contrast microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Rikimaru Kurata, Keiichiro Toda, Genki Ishigane, Makoto Naruse, Takuro Ideguchi, Ryoichi Horisaki
    • 学会等名
      Frontiers in Optics + Laser Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 回折型多重演算:並列性を生かす光演算新構造2023

    • 著者名/発表者名
      益子 遼祐, 堀﨑 遼一, 成瀬 誠
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2023
  • [学会発表] 常用ディスプレイからのインコヒーレント光を用いた計算機合成ホログラフィ2023

    • 著者名/発表者名
      重松 韻矢, 成瀬 誠, 堀﨑 遼一
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2023
  • [学会発表] 動的二次元散乱体を通した複素振幅物体の非侵襲イメージング2023

    • 著者名/発表者名
      松田 直樹, 谷田 純, 成瀬 誠, 堀﨑 遼一
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2023
  • [学会発表] Ultra-fast neutron detector for measuring burn history of the burning plasma2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Arikawa, H. Shiraga, M. Ota, K. Kan, Y. Abe, A. Morace, A. Yogo, S. Fujioka, J. Frenje, M. G. Johnson, T. Yamada, A. Otomo, T. Nakamura, R. Kodama
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] レーザー核融合研究におけるEO効果を用いた超高速プラズマ画像計測の新展開2023

    • 著者名/発表者名
      有川安信, 白神宏之, 中村友哉, 太田雅人, 大友 明, 山田俊樹 , 山田龍弥, L. Zechen, W. Tianyun, 巽 湧太, A. Morace, 中嶋 誠, 余語覚文
    • 学会等名
      高速度イメージングとフォトニクスに関する総合シンポジウム2023 (JCHSIP2023)
    • 招待講演
  • [学会発表] Design of effective quantum dot net- works for application to reservoir computing2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yamanouchi, Suguru Shimomura, Jun Tanida
    • 学会等名
      The 13th Korea-Japan Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] リザバーコンピューティングに向けた量子ドットネットワークの 蛍光多様性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      山内一輝.下村 優, 谷田 純
    • 学会等名
      第9回日本光学会関西支部講演会
  • [学会発表] サイバーフィジカルシステムに基づく量子ドットネットワークの推定2023

    • 著者名/発表者名
      山内一輝.下村 優, 谷田 純
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi