• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

脳損傷者における深奥質感認知の解明と質感技術の臨床応用

計画研究

研究領域実世界の奥深い質感情報の分析と生成
研究課題/領域番号 20H05956
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 匡子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (20271934)

研究分担者 中内 茂樹  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00252320)
研究期間 (年度) 2020-11-19 – 2025-03-31
キーワード深奥質感 / 認知症 / 視覚性認知 / 瞳孔反応
研究実績の概要

質感認知には、物事の性質や状態および受け手の感覚・認知機能が関与する。受け手の質感認知としては、意識される質感認知と、潜在的に処理され意識されない深奥質感がある。本研究では、意識されない深奥質感が、脳損傷患者および高齢者においてどう変化するか、意識される質感や他の認知機能とどう関係するかを知ることを目的としている。さらに、高齢者や認知症を含む多様な人において、どのような質感環境がより適しているかをしる手がかりを得ることを目指している。
ものの質感の一つとして、対象が光輝いて見える明るさや光沢に関する質感がある。グレア錯視は、グラデーションで囲まれた白色領域が、一様な灰色で囲まれた白色領域より明るく輝いて感じられる現象である。グレア錯視では光の強さが変化しなくても縮瞳がみられ、明るさに応じた単純な脳幹経由の対光反射ではなく、大脳からの修飾を受けていると推測される。
今年度もこのグレア錯視による瞳孔反応を計測することにより、意識的判断を要しない質感認知について検討を進めた。認知症者としては正常圧水頭症、アルツハイマー型認知症などの神経変性疾患を対象とし、高齢健常対照群と比較した。その結果、正常圧水頭症患者でグレア錯視に対する瞳孔収縮量が小さく、収縮速度が遅いことが明らかになった。さらに、自覚的な輝き感を定量的に測定する方法を開発し、正常圧水頭症患者に実施した。その結果、予想に反して自覚的な輝き感は対照群と有意な差がないことが分かった。現在、その要因を探ると共に、計測方法の改善を行っている。
絵画や音楽の質感と選好判断についての検討も、若年者を対象に実施した。
また、難治性てんかん患者において術前評価として行われた皮質電気刺激マッピングの臨床データから、質感認知の変化を生じた症例を抽出し、視覚性質感認知と後頭側頭葉の関連を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

認知症者に対する瞳孔反応の測定は順調に進んでおり、年齢をマッチさせた健常高齢者のデータ収集を進めている。また、自覚的な輝き感の測定システムを確立し、実施している。若年者を対象とした絵画や音楽の質感と選好判断についての研究も順調に進んでおり、国際学会での発表も行っている。
以上、全体としては概ね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

本年度は最終年度となるため、以下を進める。
認知症、健常高齢者において、グレア錯視による瞳孔反応の測定を続けると共に、自覚的な輝き感の測定を行い、両者の関係を解析する。さらに、正常圧水頭症患者において、グレア錯視による瞳孔反応、グレア錯視の自覚的輝き感、うつ/アパシー評価、認知機能の関連を解析し、深奥質感と他の機能との関連を明らかにする。
絵画及び音楽の質感と選好の関係を更に詳細に検討し、深奥質感と選好の関係を明らかにする。
皮質電気刺激マッピングにより質感認知と関連する脳部位の詳細な検討を行う。
これまでの研究結果を統合し、深奥質感認知が加齢や認知機能障害によってどのようどのよするかの解析を進め、今後さらに増加する高齢者や認知症者にとって最適な質感環境について考察する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Buccofacial apraxia in primary progressive aphasia2023

    • 著者名/発表者名
      Morihara Keisuke、Ota Shoko、Kakinuma Kazuo、Kawakami Nobuko、Higashiyama Yuichi、Kanno Shigenori、Tanaka Fumiaki、Suzuki Kyoko
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 158 ページ: 61~70

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2022.10.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Causal involvement of medial inferior frontal gyrus of non-dominant hemisphere in higher order auditory perception: A single case study2023

    • 著者名/発表者名
      Osawa Shin-ichiro、Suzuki Kyoko、Asano Eishi、Ukishiro Kazushi、Agari Dai、Kakinuma Kazuo、Kochi Ryuzaburo、Jin Kazutaka、Nakasato Nobukazu、Tominaga Teiji
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 163 ページ: 57~65

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2023.02.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Language MEG predicts postoperative verbal memory change in left mesial temporal lobe epilepsy2023

    • 著者名/発表者名
      Kochi Ryuzaburo、Osawa Shin-ichiro、Jin Kazutaka、Ishida Makoto、Kanno Akitake、Iwasaki Masaki、Suzuki Kyoko、Kawashima Ryuta、Tominaga Teiji、Nakasato Nobukazu
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 156 ページ: 69~75

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2023.09.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Auditory phonological identification impairment in primary progressive aphasia2023

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Nobuko、Kanno Shigenori、Ota Shoko、Morihara Keisuke、Ogawa Nanayo、Suzuki Kyoko
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 168 ページ: 130~142

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2023.08.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioral and neural correlates of pareidolic illusions in dementia with Lewy bodies2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Hiroyuki、Uchiyama Makoto、Yokoi Kayoko、Mamiya Yasuyuki、Narita Wataru、Iizuka Osamu、Baba Toru、Suzuki Kyoko、Mori Etsuro、Nishio Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 113 ページ: 105513~105513

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2023.105513

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pupil dilation is driven by perceptions of naturalness of color composition in paintings.2023

    • 著者名/発表者名
      Taniyama Yuma、Suzuki Yuta、Kondo Taisei、Minami Tetsuto、Nakauchi Shigeki
    • 雑誌名

      Psychology of Aesthetics, Creativity, and the Arts

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1037/aca0000580

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Children's preferences of the colour composition of art paintings2023

    • 著者名/発表者名
      Imura Tomoko、Shirai Nobu、Kondo Taisei、Nakauchi Shigeki
    • 雑誌名

      Infant and Child Development

      巻: 32 ページ: e2450

    • DOI

      10.1002/icd.2450

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Congruency of color-sound crossmodal correspondence interacts with color and sound discrimination depending on color category2023

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Kenta、Taniyama Yuma、Hine Kyoko、Nakauchi Shigeki
    • 雑誌名

      i-Perception

      巻: 14 ページ: 1-32

    • DOI

      10.1177/20416695231196835

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Posterior cortical atrophy; update2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木匡子
    • 学会等名
      第47回日本神経心理学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Visual misperception (pareidolia) in humans2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Suzuki
    • 学会等名
      Symposium Tohoku - KU Leuven
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neuropsychological assessment of patients with epilepsy2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Suzuki
    • 学会等名
      Japan Epilepsy Society and Nihon-Kohden Epilepsy Treatment Training Course in Indonesia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 症例を通して学ぶ視覚・空間認知障害2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木匡子
    • 学会等名
      第60回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] ひろがる つながる 高次脳機能障害2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木匡子
    • 学会等名
      第47回日本高次脳機能障害学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Brain organization for language in patients with neurological disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Suzuki
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 原発性進行性失語症の臨床:分類をめぐる最近の話題2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木匡子
    • 学会等名
      第28回日本神経精神医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Preference for color in art paintings2023

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Nakauchi
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Robotics, Vision, Signal Processing, and Power Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pupillary responses to perceived glossiness and attractiveness2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura, H., Nakauchi, S., Minami, T
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Does blurry vision affect the glare illusion?2023

    • 著者名/発表者名
      Shiyuan Wu, Torii, S., Kinzuka, Y., Sato, F., Nakanishi, Y., Minami, T., Nakauchi, S
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Abstractness of painting style affects affective priming on aesthetic preference2023

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga,T., Taniyama, Y., Inoue, T., Nakauchi, S., Hine, K., Minami, T
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 特発性正常圧水頭症患者におけるアパシーの質的特徴の検討2023

    • 著者名/発表者名
      川村藍、菅野重範、小林良太、川勝忍、大庭輝、 井原一成、川上暢子、森原啓介、柿沼一雄、松原史歩、 勝瀬一登、鈴木匡子
    • 学会等名
      第47回日本高次脳機能障害学会学術集会
  • [学会発表] 意味行動障害型前頭側頭型認知症(sbvFTD)の1例における相貌・物品認知と単語認知2023

    • 著者名/発表者名
      小川七世、三田晃裕、菅野重範、勝瀬一登、山下史匡、鈴木匡子
    • 学会等名
      第47回日本神経心理学会学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi