• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

年縞堆積物による環太平洋諸文明の高精度環境史復元

計画研究

研究領域環太平洋の環境文明史
研究課題/領域番号 21101002
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

米延 仁志  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (20274277)

研究分担者 奥野 充  福岡大学, 理学部, 准教授 (50309887)
五反田 克也  千葉商科大学, 政策情報学部, 准教授 (40453469)
豊田 和弘  北海道大学, 地球環境科学研究科, 准教授 (10207649)
守田 益宗  岡山理科大学, 理学部, 教授 (90289140)
安田 喜憲  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (50093828)
キーワード湖沼堆積物 / 高精度環境復元 / 環太平洋 / 環境文明史 / 第四紀学 / 小川原湖 / カルーン湖 / 考古植物調査
研究概要

初年度にあたる平成21年度は,調査と試料の分析を重点的に実施した。(1)青森県小川原湖ボーリング調査と予備分析:深度約20m×3本,約10m×2本,合計5本のコア採取に成功した。採取時の断面観察から,これらを用いて完全に連続した完新世の古記録が得られること,堆積速度が大きく高時間分解解析が可能な試料であること,深度10mまで明瞭な年縞を有することが判明した。研究協力者も調査に参加し,国際研究者集会を開催した。調査直後から2cm間隔のキューブ試料の予備分析に着手し,基礎物性値(含水率,色,帯磁率),有機・無機地球化学分析のデータ等,論文取り纏めに十分なデータが得られた。(2)エジプトカルーン湖ボーリング調査:小河原湖と同様,平行コア採取により年縞堆積物試料の採取に成功した。特筆事項として,湖の2カ所から独立にコアが得られたことがあげられる(27m長及び19m長コア)。このことで年縞編年の確実性が飛躍的な向上が期待されることから,当初計画の予想を上回る大きな成果といえる。(3)中南米での湖沼予備探索と環境考古学調査:グアテマラでは,湖沼7カ所の予備調査を行い,候補地3カ所を選定した。計画研究A02の調査地と近い,すなわち文明史との対応分析を容易に進めることが期待できる地域で候補を見つけられたことが大きな成果である。環境考古調査ではセイバル遺跡周辺の自然植生・農耕地の植生調査,表層土壌を採取した。さらに遺構内の土壌試料,炭化物試料を採取した。ペルーでは、計画研究A03の調査地であるナスカ台地を中心として湖沼探索をおこない、沿岸域で1ヶ所、山岳域で2ヶ所の掘削候補地を選定した。環境考古調査ではパレドーネス遺跡の発掘予定地で中米と同様の調査を実施した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (6件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 年輪年代学におけるクロスデーティングのガイドライン-日本産材を用いた方法論の分析とモンテカルロシミュレーションによるクロスデーティングの再検討-2010

    • 著者名/発表者名
      米延仁志、大山幹成、星野安治、光谷拓実、Dieter Eckstein
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 60

      ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiocarbon dating of charred human bone remains preserved in urns excavated from medieval Buddhist cemetery in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura,T., Sagawa, S., Yamada, T., Kanehara, M., Tsuchimoto, N., Minami, M., Omori, T., Okuno, M., Ohta, T.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B 268

      ページ: 985-989

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-infrared spectroscopic analysis of aging degradation using a deuterium exchange method2009

    • 著者名/発表者名
      Yonenobu, H., Tsuchikawa, S., Sato, K.
    • 雑誌名

      Vibrational Spectroscopy 51

      ページ: 100-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琵琶湖の堆積物を用いたモンスーン変動の復元-ミランコビッチ=クズバッハ仮説の矛盾と克服-2009

    • 著者名/発表者名
      中川毅・奥田昌明・米延仁志・三好教夫・竹村恵二
    • 雑誌名

      第四紀研究 48

      ページ: 207-226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Late Holocene monsoonal-climate change inferred from Lakes Ni-no-Megata and San-no-Megata, northeastern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Kamite, M., Saito-Kato, M., Okuno, M., Shinozuka, Y., Yasuda, Y.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      ページ: doi:10.1016/j.quaint.2009.09.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岐阜県瑞浪市大湫盆地における約17万年間の植生変遷2009

    • 著者名/発表者名
      神谷千穂・守田益宗・佐々木俊法・宮城豊彦・須貝俊彦・柳田誠・古澤明・藤原治
    • 雑誌名

      植生史研究 17

      ページ: 55-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure, Magnetism, and Ionic Conductivity of the Gigantic{Mo176}-Wheel Assembly : Na_<15>Fe_3Co_<16>[Mo_<176>O_<528>(H_2O)_<80>]Cl_<27>・450H_2O2009

    • 著者名/発表者名
      Imai, H., Akutagawa, T.,Kudo, F., Ito, M., Toyoda, K., Noro, S., Cronin, L., Nakamura T.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 131

      ページ: 13578-13579

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AMS radiocarbon dating of the Holocene tephra layers in the Ulleung Island, South Korea

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Shiihara, M., Torii, M., Nakamura, T., Kim, K-H., Domitsu, H., Moriwaki, H., Oda, M.
    • 雑誌名

      Radiocarbon (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^<14>C wiggle-matching of the B-Tm tephra, Baitoushan volcano, China/North Korea

    • 著者名/発表者名
      Yatsuzuka, S., Okuno, M., Nakamura, T., Kimura, K., Setoma, Y., Miyamoto, T., Kim, K-H., Moriwaki, H., Nagase, T., Jin, X., Jin, B-L., Takahashi, T., Taniguchi, H.
    • 雑誌名

      Radiocarbon (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Organic geochemical evidence for climate changes over the Late Glacial Holocene in Lake Suigetsu, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Pearson, E.J., Nakagawa, T., Tyler, J., Bronk Ramsey, C., Bryant, C., Staff, R., Brock, F., Lamb, H., Brauer, A., Marshall, M., Schlolaut, G., Yokoyama, Y., Tarasov, P., Payne, R.L., Haraguchi, T., Yonenobu, H., Tada, R., Gotanda, K., Kossler, A., Demske, D., Takemura, K.
    • 学会等名
      2009 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2009-12-14
  • [学会発表] Lake Suigetsu 2006 varved sediment project-towards purely terrestrial radiocarbon calibration2009

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, T., Bronk Ramsey, C., Bryant, C., Staff, R., Brock, F., Lamb, H., Brauer, A., Marshall, M., Schlolaut, G., Yokoyama, Y., Tarasov, P., Payne, R.L., Pearson, E.J., Haraguchi, T., Yonenobu, H., Tada, R., Tyler, J., Gotanda, K., Kossler, A., Demske, D., Takemura, K.
    • 学会等名
      2009 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2009-12-14
  • [学会発表] 年輪の炭素同位体比を用いた東シベリアタイガ林の過去の水分環境と炭素循環の解析2009

    • 著者名/発表者名
      鄭峻介, 杉本敦子, 米延仁志, T.C.Maximov
    • 学会等名
      2009年度地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] 駿河湾北岸の湿地堆積物に見られる100-300年間隔の沈水イベントとプレート間地震との関係2009

    • 著者名/発表者名
      藤原治・藤野滋弘・小松原純子・行谷佑一・澤井祐紀・守田益宗
    • 学会等名
      日本地質学会 2009年大会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2009-09-04
  • [学会発表] 湖底堆積物コア中の無機元素組成の垂直分布-琵琶湖湖底コアを主として(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      豊田和弘
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2009-08-30
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による産地推定の可能性-現生木の地域間比較-2009

    • 著者名/発表者名
      星野安治, 大山幹成, 米延仁志
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [図書] The People Before : The Geology, Paleoecology and Archaeology of Adak Island, Alaska(West, D., Hatfield, V., Wilmerding, E., Gualtieri, L. and Lefevre, C. eds., Holocene Tephra Layers on the Northern Half of Adak Island In the West-central Aleutian Islands, Alaska., Alaskan Anthropological Association)2010

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Wada, K., Nakamura, T., Gualtieri, L., Sarata, B., West, D., Torii, M.
    • 出版者
      Aurora Press(In press)
  • [図書] 奪われる日本の森-外資が水資源を狙っている2009

    • 著者名/発表者名
      平野秀樹・安田喜憲
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      新潮社
  • [図書] 山は市場原理主義と闘っている2009

    • 著者名/発表者名
      安田喜憲
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      東洋経済新報社
  • [備考]

    • URL

      http://dendro.naruto-u.ac.jp/ppecc/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi