• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

半導体ナノ集積構造による量子情報制御・観測・伝送に関する研究

計画研究

研究領域量子サイバネティクス - 量子制御の融合的研究と量子計算への展開
研究課題/領域番号 21102003
研究機関筑波大学

研究代表者

都倉 康弘  筑波大学, 数理物質系, 教授 (20393788)

研究分担者 太田 剛  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 主任研究員 (30463623)
樽茶 清悟  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (40302799)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード半導体物性 / 半導体超微細化 / ナノデバイス / 量子コンピュータ / 量子閉じ込め
研究実績の概要

[制御1]スピン回転操作の高速化とゲート忠実度の改善を行い、全ての論理演算に使われるx、z軸周りの回転について世界最高値を達成した(x回転:127MHz、z回転:50MHz、忠実度>95%)。新型3重量子ドットを作製し、3量子ビットに必要となる(1,1,1)電子状態、スピンブロッケード状態を達成した。以上により3量子ビット誤り訂正実験の準備が整った。また表面コード対応の2次元的ドット配置のために必要な浮遊ゲートによる遠く離れたドット間結合技術を開発し、ゲートの狭窄2次元チャンネルを用いて結合を確認した。
[制御2]環境と結合した量子ビットが位相コヒーレンスを部分的に失う過程を一般的に調べ、特に電荷計による電荷測定の反作用を定量的に評価した。
[伝送1]量子ポイントコンタクトにおいて零磁場でスピン偏極した状態を作り出せる事を見いだした。
[伝送2]空乏化した結合細線中で表面弾性波によって動く量子ドット中の電荷のコヒーレンスが、少なくとも40%以上の確率で保たれることを確認した。干渉の可視度を50%以上にできればスピンのコヒーレンスも確実に証明できる。またスピン軌道相互作用による電子スピン制御と組み合わせることも考慮して、スピン一重項状態の2電子を別々の動く量子ドットへと分離して非局所量子もつれ状態を生成する実験に取りかかった。
[観測]半導体二重量子ドットの一電子において、印加パルス波形を変化させながら電荷コヒーレント振動の測定を行い、パルス波形を考慮した数値計算により解析した。エネルギー反交差を2回通過する領域において、Landau-Zener-Suckelberg量子干渉に起因する信号強度の増大が起こっている。パルス波形を意図的に変形させて干渉効果が大きくなる条件にすると、さらに信号強度が増大する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

[制御1]①当初の計画以上に進展:世界最高速のスピン回転とゲート忠実度を達成し、同分野の研究レベルを大きく引き上げた。
[制御2]③やや遅れている:量子ドット中の位相コヒーレンスに関する知見が得られたが、核スピン制御に関しては進展が当初の予定より遅れている。
[伝送1]②おおむね順調に進展している:量子ポイントコンタクトという基本的な素子において電子スピン偏極が実現する事を確認できた事により、飛行量子ビットの研究を加速する可能性がある。
[伝送2]②おおむね順調に進展している:スピン一重項状態の2電子を1電子ずつ移送してスピンコヒーレンスを確認する実験が難航した一方で、干渉の可視度が上がって来た事によりスピンコヒーレンス確認の目処が立ってきた。
[観測]②おおむね順調に進展している:単一電荷状態の量子状態制御で理論的な結果を良い一致を見た上に、より信号強度を増大させる方法も見いだした。

今後の研究の推進方策

[制御1]今後:得られた高速スピン回転、および3重量子ドットの電子状態制御を元に、当初の目標である3量子ビット化と誤り訂正(またはBell対検出)を試みる。
[制御2]東大のグループが強い量子ビットの制御パルスを実現可能として来た事から、従来の摂動論による理論的な枠組みを超えた解析方法が必要となって来る。より実験結果を定量的に議論する為に数値解析を含む方法を適用して行く。また3重量子ドットでのスピンの初期化の可能性を探って行く。
[伝送1]強磁場中のエッジ状態における量子コヒーレンス、およびグラフェンなどの様な高品質な伝送路を用いた飛行量子ビットの提案とその特徴を明らかにする。
[伝送2]移送される電子スピンのコヒーレンスを確認する実験と共に、非局所量子もつれ状態生成の実験を継続して行う。(また、電子の移送経路を制御することによってスピン軌道相互作用と組み合わせて電子スピンを制御する技術の開発を進めて行く。)
[観測]3つのドットを含む素子を作製し、三重量子ドットの量子状態をLZS量子干渉を用いて制御する。数値計算を行い、より高精度な量子状態の制御のための検討を行う。

  • 研究成果

    (71件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (58件) (うち招待講演 27件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Two- and Three-Electron Pauli Spin Blockade in Series-Coupled Triple Quantum Dots2013

    • 著者名/発表者名
      S. Amaha, W. Izumida, T. Hatano, S. Teraoka, S. Tarucha, J. A. Gupta, and D. G. Austing
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett

      巻: 110 ページ: 016803

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.110.016803

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrathin MgB2 films fabricated by molecular beam epitaxy and rapid annealing2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Shibata, Tatsushi Akazaki and Yasuhiro Tokura
    • 雑誌名

      Supercond.Sci. Technol.

      巻: 26 ページ: 035005 1-5

    • DOI

      10.1088/0953-2048/26/3/035005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The origin of Raman D Band: Bonding and Antibonding Orbitals in Graphene2013

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Sasaki, Yasuhiro Tokura, and Tetsuomi Sogawa
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 3 ページ: 120

    • DOI

      10.3390/cryst3010120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of MgB2 nanowire single- photon detector with meander structure2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Shibata, Tatsushi Akazaki, Yasuhiro Tokura
    • 雑誌名

      APEX

      巻: 6 ページ: 023101

    • DOI

      10.7567/APEX.6.023101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of supercurrent in a self-assembled InAs quantum dot Josephson junction by electrical tuning of level overlaps2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanai, R. S. Deacon, A. Oiwa, K. Yoshida, K. Shibata, K. Hirakawa, and S. Tarucha
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 100 ページ: 202109 1-3

    • DOI

      10.1063 /1.4719072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表面弾性波を用いた単一電子移送:飛行電子の量子光学実験に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      山本倫久、高田真太郎、樽茶清悟、Sylvain Hermelin、 Christopher Bäuerle、 Tristan Meunier
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 47 ページ: 163-169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of spin polarization utilizing singlet and triplet states in a single-lead quantum dot2012

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuka, Y. Sugihara, J. Yoneda, S. Katsumoto, S. Tarucha
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 86 ページ: 081308(R)-1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.081308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The photon-assisted dynamic nuclear polarization effect in a double quantum dot2012

    • 著者名/発表者名
      T. Obata, M. Pioro-Ladrière, Y. Tokura, and S. Tarucha
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 14 ページ: 123013 1-11

    • DOI

      10.1088/1367-2630/14/12/123013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial decoherence in mesoscopic system2012

    • 著者名/発表者名
      Amnon Aharony, Shmuel Gurvitz, Yasuhiro Tokura, Ora Entin-Wohlman, and Sushanta Dattagupta
    • 雑誌名

      Physica Scripta

      巻: T151 ページ: 014018 1-7

    • DOI

      10.1088/0031-8949/2012/T151/014018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-orbit induced elec- tronic spin separation in semiconductor nanostructures2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kohda, Shuji Nakamura, Yoshitaka Nishihara, Kensuke Kobayashi, Teruo Ono, Ju- nichiro Ohe, Yasuhiro Tokura, Taiki Mineno and Junsaku Nitta
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 3 ページ: 1082 1-8

    • DOI

      10.1038/ncomms2080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dirac Cone Migration -Decay and Frequency Shift of Inter and Intravalley Phonons in Graphene-2012

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Sasaki, Keiko Kato, Yasuhiro Tokura, Satoru Suzuki, and Tetsuomi Sogawa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 86 ページ: 201403 1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.201403

    • 査読あり
  • [学会発表] ノンドープSi/SiGeウェハーを用いた横型ドット開発2013

    • 著者名/発表者名
      小幡利顕,武田健太,神岡純,小寺哲夫,ワシームアクタ,澤野憲太郎,小田俊理,白木靖寛,樽茶清悟
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] 単一電子スピン高速ラビ振動の時間分解測定2013

    • 著者名/発表者名
      米田淳,大塚朋廣,中島峻,高倉樹,小幡利顕,樽茶清悟
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] トンネル結合制御可能な横型4重量子ドット2013

    • 著者名/発表者名
      野入亮人,高倉樹,小幡利顕,大塚朋廣,米田淳,吉田勝治,樽茶清悟
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] 多電子領域における量子ドットの伝達位相測定2013

    • 著者名/発表者名
      高田真太郎,山本倫久,Christopher Bäuerle,渡辺健太,Andreas D. Wieck,樽茶清悟
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] グラフェンのトポロジカル欠陥におけるラマンDバンドの励起メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一、都倉康弘、寒川哲臣
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] 量子ドット電荷計による位相緩和2013

    • 著者名/発表者名
      久保敏弘、都倉康弘
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] 多重量子ドットスピンの初期化の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      都倉康弘、久保敏弘
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] スピンブロッケイドの電流閉塞状態の遷移と電流の2値的振る舞い2013

    • 著者名/発表者名
      天羽真一,都倉康弘,黒澤元,久保敏弘,近藤裕佑,樽茶清悟,河野公俊,大野圭司
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] 飛行量子ビットを用いた量子情報科学の研究(領域4若手奨励賞記念講演)2013

    • 著者名/発表者名
      山本倫久
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面弾性波による単一電子輸送2013

    • 著者名/発表者名
      山本倫久,Sylvain Hermelin,高田真太郎,樽茶清悟,Andreas D. Wieck,Laurent Saminadayar,Christopher Baeuerle,Tristan Meunier
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子ホールエッジ状態を用いたナノ領域の核スピン偏極・緩和過程の観測2013

    • 著者名/発表者名
      中島峻
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-26
    • 招待講演
  • [学会発表] GaAs系量子ポイントコンタクトにおけるコンダクタンス揺らぎのゲートバイアス依存性2013

    • 著者名/発表者名
      中島峻,大塚朋廣,米田淳,野入亮人,樽茶清悟
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-26
  • [学会発表] 2重量子ドットにおける核スピン偏極2013

    • 著者名/発表者名
      都倉康弘
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学, 広島, 日本
    • 年月日
      2013-03-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of the doping dependence of 2D Raman band: Dirac-cone migration2013

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Sasaki, Yasuhiro Tokura, Satoru Suzuki, Tetsuomi Sogawa
    • 学会等名
      APS(American Physical Society) March Meeting 2013
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center, Baltimore, ML, USA
    • 年月日
      2013-03-19
  • [学会発表] Backaction Dephasing induced by a Quantum Dot Detector2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kubo and Y. Tokura
    • 学会等名
      APS(American Physical Society) March Meeting 2013
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center, Baltimore, ML, USA
    • 年月日
      2013-03-19
  • [学会発表] Two single spin qubits with universal control and control of spin entanglement with exchange coupling2013

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      APS(American Physical Society) March Meeting 2013 Volume 58, Number 1
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center, Baltimore, ML, USA
    • 年月日
      2013-03-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Gate-Controlled Spin Precession in Quantum Hall Edge Channels2013

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima
    • 学会等名
      3rd Japan-Israel binational workshop on quantum phenomena
    • 発表場所
      Okinawa Institute of Science and Technology Graduate School, Japan
    • 年月日
      2013-03-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Initialization of quantum spins under non-equilibrium bias condition2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Tokura
    • 学会等名
      3rd Japan-Israel binational workshop on quantum phenomena
    • 発表場所
      Okinawa Institute of Science and Technology Graduate School, Japan
    • 年月日
      2013-03-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Measurement of Kondo scattering phase with a true two-path interferometer2013

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto
    • 学会等名
      3rd Japan-Israel binational workshop on quantum phenomena
    • 発表場所
      Okinawa Institute of Science and Technology Graduate School, Japan
    • 年月日
      2013-03-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Manipulation of Quantum Coherence and Entanglement with Quantum Dots2013

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      3rd Japan-Israel binational workshop on quantum phenomena
    • 発表場所
      Okinawa Institute of Science and Technology Graduate School, Japan
    • 年月日
      2013-03-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Anisotropy of the Spin-Orbit interaction in an InAs Quantum Dot2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Tokura and Shun Takahashi
    • 学会等名
      the sixth International Conference on Advanced Materials and Nanotechnology, (AMN6)
    • 発表場所
      Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2013-02-10
  • [学会発表] Generation and detection of quantum coherence and entanglement with quantum dots2013

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      International workshop on Spin-Orbit and Interaction Effects in Nano-Electronics
    • 発表場所
      Physikzentrum, RWTH Aachen University, Germany
    • 年月日
      2013-02-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation and manipulation of spin entanglement with quantum dots2013

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      Sweden-Japan International Workshop on Quantum Nano-Physics and Electronics (QNANO2013)
    • 発表場所
      Keio Plaza Hotel, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-01-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation and detection of quantum coherence and entanglement with quantum nanostructures2013

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      第72回岡崎コンファレンス
    • 発表場所
      岡崎分子科学研究所, 愛知県, 日本
    • 年月日
      2013-01-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子ドット間をつなぐ浮遊ゲートの実現2012

    • 著者名/発表者名
      T. Obata
    • 学会等名
      FIRST-Quantum Information Processing Project Kakenhi-Quantum Cybernetics Project Annual Meeting 2012
    • 発表場所
      University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2012-12-13
  • [学会発表] Fast electrical manipulation of single electron spins in semiconductor quantum dots2012

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima
    • 学会等名
      FIRST-Quantum Information Processing Project Kakenhi-Quantum Cybernetics Project Annual Meeting 2012
    • 発表場所
      University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2012-12-13
  • [学会発表] Spin blockade in a three-terminal triple quantum dot and its application to quantum computing2012

    • 著者名/発表者名
      T. Takakura
    • 学会等名
      FIRST-Quantum Information Processing Project Kakenhi-Quantum Cybernetics Project Annual Meeting 2012
    • 発表場所
      University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2012-12-13
  • [学会発表] Manipulation and Detection of Spin Entanglement with Quantum Dots2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      WIENER PHYSIKALISCHES KOLLOQUIUM
    • 発表場所
      Universität Wien. Wien, Austria
    • 年月日
      2012-12-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-local spin entanglement with quantum dots2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      International Workshop on Cooperative Quantum Dynamics and Its Control (CQDC'12)
    • 発表場所
      Julich Supercomputing Centre, Julich, Germany
    • 年月日
      2012-10-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Thermoelectric transport in partially coherent three-terminals2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kubo and Y. Tokura
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum Noise and Measurement in Engineered Electronic Systems (QNM12)
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2012-10-09
  • [学会発表] 電子ポンプによる非平衡単一電子輸送2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太,高田真太郎,山本倫久,A.Wieck,樽茶清悟
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学, 神奈川, 日本
    • 年月日
      2012-09-21
  • [学会発表] 環境と結合した量子ドット系の部分的位相緩和と結合した量子ドット系の部分的位相緩和2012

    • 著者名/発表者名
      都倉康弘、A. Aharony, S. Gurvitz, O. Entin-Wohlman, S. Dattagupta
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学, 神奈川, 日本
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] 3端子3重量子ドットにおけるスピンブロッケードの協力的解除2012

    • 著者名/発表者名
      小林嵩、太田剛、佐々木智、村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学, 神奈川, 日本
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] 一電子二重量子ドットにおけるLandau-Zener遷移に伴う量子干渉2012

    • 著者名/発表者名
      太田剛、日達研一、村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学, 神奈川, 日本
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] 量子ドット電荷計を含む環境との結合による位相緩和と位相対称性2012

    • 著者名/発表者名
      久保敏弘、都倉康弘
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学, 神奈川, 日本
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] 量子ドット間をつなぐ浮遊ゲートの実現2012

    • 著者名/発表者名
      小幡利顕,渡辺健太,山本倫久,樽茶清悟
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学, 神奈川, 日本
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] 共鳴トンネル電流に対するスピン一重項電流閉塞の効果2012

    • 著者名/発表者名
      天羽真一,樽茶清悟,河野公俊,大野圭司
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学, 神奈川, 日本
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] グラフェンにおけるラマンスペクトルと電子スペクトルのドーピング依存性2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木健一、加藤景子、都倉康弘、鈴木哲、寒川哲臣
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学, 神奈川, 日本
    • 年月日
      2012-09-19
  • [学会発表] スピンを用いた量子情報素子2012

    • 著者名/発表者名
      樽茶清悟
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      松山大学文京キャンパス, 愛媛, 日本
    • 年月日
      2012-09-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Manipulation and Detection of Non-local Spin Entanglement with Quantum Dots2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      PRACQSYS(The Principles and Applications of Control in Quantum Systems)2012
    • 発表場所
      University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2012-09-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Experimental platform for quantum optics with flying electrons: flying qubit and single electron transfer2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto
    • 学会等名
      Quantum Transport through Nanostructures (APCTP-ICTP Joint conference)
    • 発表場所
      Pohang, Korea
    • 年月日
      2012-09-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Manipulation and Detection of Non-local Spin Entanglement with Quantum Dots2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      KAIST-KIAS Workshop on Quantum Transport in Correlated Systems
    • 発表場所
      KIAS, Seoul, South Korea
    • 年月日
      2012-08-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrical Control of Flying Spin Precession in Chiral 1D Edge States2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakajima, Kuan-Ting Lin, and Susumu Komiyama
    • 学会等名
      ICPS(31st International Conference on the Physics of Semiconductors)2012
    • 発表場所
      Zurich Switzerland
    • 年月日
      2012-08-03
  • [学会発表] Electronic Stern-Gerlach experiments by Rashba spin orbit interaction2012

    • 著者名/発表者名
      M. Kohda, S. Nakamura, Y. Nishihara, K. Kobayashi, T. Ono, J. Ohe, Y. Tokura, and J. Nitta,
    • 学会等名
      ICPS(31st International Conference on the Physics of Semiconductors)2012
    • 発表場所
      Zurich Switzerland
    • 年月日
      2012-08-03
  • [学会発表] Transmission Phase in the Kondo Regime Revealed in a True Two-Path Interferometer2012

    • 著者名/発表者名
      S. Takada, C. Bauerle, M. Yamamoto, K. Watanabe, A. D. Wieck and S. Tarucha
    • 学会等名
      ICPS(31st International Conference on the Physics of Semiconductors)2012
    • 発表場所
      Zurich Switzerland
    • 年月日
      2012-08-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrically tunable spin-orbit interaction in self-assembled InAs quantum dots2012

    • 著者名/発表者名
      Oiwa, Y. Kanai, R. S. Deacon, S. Takahashi, K. Yoshida, K. Hirakawa, Y. Tokura, and S. Tarucha
    • 学会等名
      ICPS(31st International Conference on the Physics of Semiconductors)2012
    • 発表場所
      Zurich Switzerland
    • 年月日
      2012-08-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Transport Measurement in the Few Electron Regime of a Three-Terminal Triple Quantum Dot2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kobayashi, Takeshi Ota, Satoshi Sasaki and Koji Muraki
    • 学会等名
      ICPS(31st International Conference on the Physics of Semiconductors)2012
    • 発表場所
      Zurich Switzerland
    • 年月日
      2012-08-02
  • [学会発表] Single to Quadruple Quantum Dots with Tunable Interdot Tunnel Couplings2012

    • 著者名/発表者名
      T. Takakura, A. Noiri, T. Obata, T. Otsuka, J. Yoneda, K. Yoshida, S. Tarucha
    • 学会等名
      ICPS(31st International Conference on the Physics of Semiconductors)2012
    • 発表場所
      Zurich Switzerland
    • 年月日
      2012-08-02
  • [学会発表] Fast Electrical Control of Single Spins in Semiconductor Quantum Dots2012

    • 著者名/発表者名
      J. Yoneda, T. Otsuka, T. Takakura, K. Yoshida, T. Obata, S. Tarucha, H. Lu, C. Palmstrom, A. C. Gossard
    • 学会等名
      ICPS(31st International Conference on the Physics of Semiconductors)2012
    • 発表場所
      Zurich Switzerland
    • 年月日
      2012-08-02
  • [学会発表] Fast and efficient transfer of a single electron between distant quantum dots2012

    • 著者名/発表者名
      S. Hermelin, S. Takada, M. Yamamoto, S. Tarucha, A. D. Wieck, L. Saminadayar,C. Bäuerle, and T. Meunier
    • 学会等名
      ICPS(31st International Conference on the Physics of Semiconductors)2012
    • 発表場所
      Zurich Switzerland
    • 年月日
      2012-08-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Detection of spin polarization with two-electron states in a single-lead quantum dot2012

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuka, Y. Sugihara, J. Yoneda, S. Katsumoto, S. Tarucha
    • 学会等名
      ICPS(31st International Conference on the Physics of Semiconductors)2012
    • 発表場所
      Zurich Switzerland
    • 年月日
      2012-07-30
  • [学会発表] Quantum Spintronics and Related Phenomena2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      International School of Physics "Enrico Fermi"Course CLXXXIII - "Quantum Spintronics and Related Phenomena"
    • 発表場所
      Villa Monastero, Varenna, Italy
    • 年月日
      2012-06-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Manipulation of Quantum Entanglement with Quantum Dots2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      NCCR"Quantum Science and Technology"
    • 発表場所
      Centro Stefano Franscini (CSF)Monte Verta;, Switzerland
    • 年月日
      2012-06-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Manipulation of Quantum Entanglement with Quantum Dots2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      The 2nd ICQ Joint Annual Workshop on Nanoscale Transport
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2012-06-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Manipulation of local and non-local spin entanglement with quantum dots2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      The 9th RIEC International Workshop on Spintronics
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2012-06-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Fast and efficient transfer of a single electron between distant quantum dots2012

    • 著者名/発表者名
      S. Hermelin, S. Takada, M. Yamamoto, S. Tarucha, A. D. Wieck, L. Saminadayar,C. Bäuerle, and T. Meunier
    • 学会等名
      QD(7th international Conference on Quantum Dots)
    • 発表場所
      Santa Fe Convention Center, Santa Fe, New Mexico, USA
    • 年月日
      2012-05-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Speed-up of spin manipulations in semiconductor quantum dots2012

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuka
    • 学会等名
      QD(7th international Conference on Quantum Dots)
    • 発表場所
      Santa Fe Convention Center, Santa Fe, New Mexico, USA
    • 年月日
      2012-05-17
  • [学会発表] Quantum Gates and Qubit Transfer with Quantum Dots2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tarucha
    • 学会等名
      ICSM(International Conference on Superconductivity and Magnetism)2012
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2012-05-03
    • 招待講演
  • [備考] 太田剛webページ

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/people/ota.takeshi/index_eng.html

  • [備考] 都倉康弘webページ

    • URL

      http://http://www.u.tsukuba.ac.jp/~tokura.yasuhiro.ft/index-e.html

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi