• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

冷却原子を用いた量子制御

計画研究

研究領域量子サイバネティクス - 量子制御の融合的研究と量子計算への展開
研究課題/領域番号 21102005
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 義朗  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40226907)

研究分担者 向井 哲哉  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 主任研究員 (70393775)
研究期間 (年度) 2009-07-23 – 2014-03-31
キーワード原子・分子物理 / 超精密計測 / 超伝導材料・素子 / 量子エレクトロニクス / アトムチップ
研究概要

光格子中の超低温原子集団に関する観測法について、高い空間分解能を持ったイメージング技術と、高い周波数分解能を持ったスペクトロスコピー技術の二つの究極の計測技術を組み合わせて、単一の層の2次元量子気体に対して適用し、光格子を形成するポテンシャルのわずかな空間不均一性を、超狭線幅光学遷移を用いた高分解能分光により明らかにするとともに、2次元面内に磁場勾配を加えて、量子気体の磁気共鳴イメージングを行うことに成功した。さらに、基底状態と準安定状態の間の磁場フェッシュバッハ共鳴の観測および、フェッシュバッハ分子の光生成に成功にも成功した。
NTTでは、超伝導チップ上の冷却原子を用いた量子制御の研究を行なった。はじめに、チップ上でRb原子のボース凝縮体(BEC)|F, mF>=|2, +2>を生成し、ラジオ波(RF)で、その内部状態をF = 2内の磁気副準位(mF)間でコヒーレントに制御することに成功した。次に、|1,-1>を初期状態としてBECを生成し、マイクロ波とRFにより、|1,-1>-|2, +1>間のコヒーレント制御を実現した。その結果、コヒーレンス時間が2桁改善され、|2, +1>状態原子間の非弾性衝突が顕著に現れる領域に到達した。本研究により、超伝導チップ上でのスピノルBECをコヒーレントに生成することが可能になり、「高密度擬1次元量子多体系のシミュレーション」を研究する道が拓けた。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (28件) (うち招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Optical spectral imaging of a single layer of a quantum gas with an ultranarrow optical transition2014

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shibata, Ryuta Yamamoto, Yu Seki, and Yoshiro Takahashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: Vol. 89 ページ: 031601(R)-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.89.031601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent all-optical control of ultracold atoms arrays in permanent magnetic traps2014

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Abdelrahman, Tetsuya Mukai, Hartmut Häffner, and Tim Byrnes
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: Vol. 22, No. 3 ページ: 3501-3513

    • DOI

      10.1364/OE.22.003501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bose-Einstein condensate on a persistent-supercurrent atom chip2014

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Imai, Kensuke Inaba, Haruka Tanji-Suzuki, Makoto Yamashita, and Tetsuya Mukai
    • 雑誌名

      Applied Physics B

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1007/s00340-014-5768-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Three-Dimensional Optical Lattice of Ytterbium and Lithium Atomic Gas Mixture2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hara, Hideki Konishi, Shuta Nakajima, Yosuke Takasu, and Yoshiro Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 83 ページ: 014003-1-8

    • DOI

      10.7566/JPSJ.83.014003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-sensitivity in situ fluorescence imaging of ytterbium atoms in a 2D optical lattice with dual optical molasses2014

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shibata , Ryuta Yamamoto, and Yoshiro Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 83 ページ: 014301-1-8

    • DOI

      10.7566/JPSJ.83.014301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ramsey Interferometry Using the Zeeman Sublevels in a Spin-2 Bose Gas2013

    • 著者名/発表者名
      Mark Sadgrove, Yujiro Eto, Sawako Sekine, Hirosuke Suzuki, and Takuya Hirano
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: Vol. 82 ページ: 094002-1-6

    • DOI

      10.7566/JPSJ.82.094002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of Resonant Interaction between Electronic Ground and Excited States2013

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kato, Seiji Sugawa, Kosuke Shibata, Ryuta Yamamoto, and Yoshiro Takahashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett

      巻: Vol.110 ページ: 173201-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.110.173201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボース・アインシュタイン凝縮体を用いた磁力計2013

    • 著者名/発表者名
      衞藤雄二郎, 平野琢也
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 82 ページ: 769-772

  • [雑誌論文] Spin-echo-based magnetometry with spinor Bose-Einstein condensates2013

    • 著者名/発表者名
      Yujiro Eto, Hayato Ikeda, Hirosuke Suzuki, Sho Hasegawa, Yasushi Tomiyama, Sawako Sekine, Mark Sadgrove, and Takuya Hirano
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 88 ページ: 031602-1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.88.031602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strongly interacting array of Bose-Einstein condensates trapped in a one-dimensional optical lattice2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yamashita, Shinya Kato, Atsushi Yamaguchi, Seiji Sugawa, Takeshi Fukuhara, Satoshi Uetake, and Yoshiro Takahashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 87 ページ: 041604-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.87.041604

    • 査読あり
  • [学会発表] Towards a Next-Generation Quantum Simulator : Quantum Gas Microscope of Ytterbium atoms in an Optical Lattice2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Yamamoto, Kosuke Shibata, Yoshiro Takahashi
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy “Ultimate Quantum Systems of Light and Matter- Control and Applications”
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara
    • 年月日
      20130405-20130409
  • [学会発表] Spin-orbit coupling using ultranarrow optical transition of quantum gas of Ytterbium atoms2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakamura
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy “Ultimate Quantum Systems of Light and Matter- Control and Applications”
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara
    • 年月日
      20130405-20130409
  • [学会発表] Towards construction of an optical Lieb lattice2013

    • 著者名/発表者名
      Shuta Nakajima, Takuei Nishio, Shintaro Taie, Yoshiro Takahashi
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy “Ultimate Quantum Systems of Light and Matter- Control and Applications”
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara
    • 年月日
      20130405-20130409
  • [学会発表] 超伝導永久電流アトムチップにおけるボース凝縮体のスピン状態制御

    • 著者名/発表者名
      今井弘光
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
  • [学会発表] スピン2ボース・アインシュタイン凝縮体におけるラーモア歳差運動の測定4

    • 著者名/発表者名
      長谷川翔,富山泰志,岩出聡,鴇田秀克,衞藤雄二郎,斎藤弘樹,平野琢也
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
  • [学会発表] CCDカメラを用いたポラリメーターの雑音特性

    • 著者名/発表者名
      富山泰志,長谷川翔,鴇田秀克,衞藤雄二郎,平野琢也
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
  • [学会発表] 光格子に導入された冷却Yb-Li原子混合系のふるまい

    • 著者名/発表者名
      小西秀樹,原秀明,Florian Schaefer,足立景亮,中島秀太,高須洋介,高橋義朗
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
  • [学会発表] Ybフェルミ原子における磁気フェッシュバッハ共鳴II

    • 著者名/発表者名
      田家慎太郎,渡邉俊介,中村悠介,高須洋介,高橋義朗
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
  • [学会発表] 低次元171Yb-174Yb混合気体の高感度観測

    • 著者名/発表者名
      山本隆太,柴田康介,関友宇,久野拓馬,山田琢允,高橋義朗
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
  • [学会発表] ,“Quantum Simulator of Strongly Interacting Quantum Many-Body Systems Using Atoms”

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi
    • 学会等名
      International Molecule-type Workshop on New correlations in exotic nuclei and advances of theoretical models
    • 発表場所
      Yukawa Institute, Kyoto University, Kyoto
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum Simulation Using Ultracold Ytterbium

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi
    • 学会等名
      FIRST International Symposium on Topological Quantum Technology
    • 発表場所
      Hongo campus of The University of Tokyo, Tokyo
    • 招待講演
  • [学会発表] Control of Spins of Bose-Condensed Atoms

    • 著者名/発表者名
      Y. Eto, Y. Tomiyama, S. Hasegawa, S. Iwade, H. Tokita, and T. Hirano
    • 学会等名
      FIRST International Symposium on Topological Quantum Technology
    • 発表場所
      Hongo campus of The University of Tokyo, Tokyo
  • [学会発表] Possible Topological Superfluid using Ultracold Ytterbium Atoms

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi
    • 学会等名
      opological Quantum Phenomena in Condensed Matter with Broken Symmeteries The Fourth Annual Meeting
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya
    • 招待講演
  • [学会発表] 光格子中の冷却原子実験

    • 著者名/発表者名
      高橋義朗
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島市)
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高分解能レーザー分光による有限温度ボース・ハバード系の研究

    • 著者名/発表者名
      中村悠介,高須洋介,田家慎太郎,渡邉俊介(京大),稲葉謙介,山下眞(NTT),高橋義朗(京大)
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島市)
  • [学会発表] Lieb型光格子の実現

    • 著者名/発表者名
      西尾卓衛,中島秀太,田家慎太郎,小沢秀樹,高橋義朗
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島市)
  • [学会発表] イッテルビウム原子の量子気体顕微鏡の開発3

    • 著者名/発表者名
      山本隆太,柴田康介,関友宇,高橋義朗
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島市)
  • [学会発表] 磁場勾配中のスピン2ボース・アインシュタイン凝縮体のラーモア歳差運動

    • 著者名/発表者名
      衞藤雄二郎,長谷川翔,富山泰志,鴇田秀克,岩出聡,Mark Sadgrove,斎藤弘樹,平野琢也
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島市)
  • [学会発表] quantum simulation using ultracold ytterbium atoms in an optical lattice

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshiro
    • 学会等名
      Bhose-Einstein Condensation 2013 - Frontiers in Quantum Gases
    • 発表場所
      Hotel Eden Roc, Sant Feliu de Guixols, Spain
  • [学会発表] Quantum Magnetism of Cold Atoms in an Optical Lattice

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshiro
    • 学会等名
      QFS2013(Internatinal Symposium on Quantum Fluids and Solids), P2.2,
    • 発表場所
      くにびきめっせ(島根県松江市)
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum Simulation Using Ultracold Ytterbium Atoms in an Optical Lattice

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshiro
    • 学会等名
      APPC12(第12回アジア太平洋物理会議), B3-2-I4,
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 招待講演
  • [学会発表] Ultracold Ytterbium atoms in an optical lattice

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Takahashi
    • 学会等名
      SFB/ZOQ Colloquia SoSe 2013
    • 発表場所
      Center for Optical Quantum Technologies Seminar room, The Institute of Laser Physics, University of Hamburg, Germany
    • 招待講演
  • [学会発表] Production of a Bose-Einstein condensate on a persistent-supercurrent atom chip

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Imai
    • 学会等名
      International Conference on Laser Spectroscopy (ICOLS 2013)
    • 発表場所
      University of California, Berkeley (アメリカ)
  • [学会発表] Ultracold Ytterbium Atoms in an Optical Lattice

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Takahashi
    • 学会等名
      Coherent Control of Complex Quantum Systems(C3QS 2014)
    • 発表場所
      OIST Seaside House, Okinawa, Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum simulation with ultracold ytterbium atoms

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Takahashi
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy “Ultimate Quantum Systems of Light and Matter- Control and Applications”
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara
    • 招待講演
  • [学会発表] High resolution photoassociation spectroscopy of ultra-cold Yb atoms for testing the square inverse law of the gravity

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Takasu, Yuu Kikuchi, Hirotaka Yamada, Masaki Ando, Yoshiro Takahashi(Kyoto Univ.), Mateusz Borkowski, Roman Ciuryło, Paul S. Julienne
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy “Ultimate Quantum Systems of Light and Matter- Control and Applications”
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara
  • [学会発表] Ultracold Fermi Gases of Ytterbium in a 3D Optical Lattice

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Taie, Shunsuke Watanabe, Rekishu Yamazaki, Seiji Sugawa and Yoshiro Takahashi
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy “Ultimate Quantum Systems of Light and Matter- Control and Applications”
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara
  • [学会発表] Towards Anderson-Hubbard Quantum Simulation Using Ultracold Yb-Li Mixture in an Optical Lattice

    • 著者名/発表者名
      Hideki Konishi, Hideaki Hara, Shuta Nakajima, Yosuke Takasu, Yoshiro Takahashi
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy “Ultimate Quantum Systems of Light and Matter- Control and Applications”
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara
  • [図書] 固体物理<量子コンピューターへの道>特集号「冷却原子を用いた量子シミュレーション」Vol.48, No.112013

    • 著者名/発表者名
      中島秀太・高橋義朗
    • 総ページ数
      155-163
    • 出版者
      アグネ技術センター
  • [備考] 京都大学 高橋義朗

    • URL

      http://yagura.scphys.kyoto-u.ac.jp/research/index.html

  • [備考] 高橋 義朗:2013年度仁科記念賞 受賞

    • URL

      http://www.nishina-mf.or.jp/prize.html

  • [備考] NTT 向井 哲哉

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/people/tetsuya/exp/index-j.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi