計画研究
デコヒーレンスフリー部分空間を利用して量子状態を雑音から保護する手法の効率を、透過率の2乗に比例から線形に比例した減少に抑制する方法の提案と実証を行ってきたが、位相雑音に限定された方法であり、偏光回転を含めた一般的な雑音に対しても効率化が図れるかどうかが不明だった。本年度は、光通信路を逆伝搬する光の偏光変化の一般性質を利用することで、一般的な雑音に対しても同様の効率化が図れることを示した。光子の波長を変換する量子インターフェースは、物質系の量子情報を量子光通信によって結びつける際に重要となる技術であり、これまで周期分極反転ニオブ酸リチウム(PPLN)を用いた差周波発生に基づく手法を実現してきた。本年度はさらに進めて、可視光から通信波長へ変換された2個の光子の非古典的な2光子干渉を確認した。これは、可視光とリンクした物質系素子を光ファイバで結合するための重要なステップである。また、部分的な波長変換過程が実効的に周波数領域のビームスプリッターとして機能することを干渉実験によって確認した。これは、周波数領域の自由度を利用してより複雑な量子制御を行う可能性を拓くものである。領域内共同研究として、量子通信の長距離化に向けて、Rb冷却原子系の立ち上げを行うと共にラマン散乱単一光子を通信波長へ変換する場合の見積もりを行い、十分な信号雑音比が得られるとの結論を得た。また、ダイアモンドのNVセンターからの単一光子を通信波長へ変換するための波長変換量子インターフェースを実現した。これらの成果は今後の物質系量子ビットの光ファイバーリンクに向けた重要なステップとなる。その他、多体量子もつれ状態のひとつであるDicke状態を、少数の量子ビットのみアクセスして拡張する手法について、最適手法や限界を理論的に明らかにした。また、光子を多モードに重ね合わせた状態が秘匿通信に有用であることを示した。
25年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 4件)
Optics Express
巻: Vol. 22 ページ: 11205-11214
10.1364/OE.22.011205
New Journal of Physics
巻: Vol. 16 ページ: 023005:1-9
10.1088/1367-2630/16/2/023005
Nature
巻: 未定 ページ: 未定
巻: Vol. 21 ページ: 27865-27872
10.1364/OE.21.027865
Physical Review A
巻: Vol. 88 ページ: 042317:1-4
10.1103/PhysRevA.88.042317
巻: Vol. 87 ページ: 052325:1-8
10.1103/PhysRevA.87.052325