研究領域 | 多彩なフレーバーで探る新しいハドロン存在形態の包括的研究 |
研究課題/領域番号 |
21105002
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
堺井 義秀 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (90170571)
|
研究分担者 |
宮林 謙吉 奈良女子大学, 理学部, 准教授 (40273833)
渡邊 靖志 神奈川大学, 工学部, 教授 (40126199)
中野 英一 大阪市立大学, 理学(系)研究科, 准教授 (80275239)
|
連携研究者 |
上原 貞治 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 講師 (70176626)
トラベルシ カリム 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (40450358)
今井 憲一 原研, 先端基礎センター, 教授 (70025493)
|
研究期間 (年度) |
2009-07-23 – 2014-03-31
|
キーワード | テトラクォーク / エキゾチックハドロン / Bファクトリー / ハドロン物理 / ハドロン分光学 / ペンタクォーク |
研究概要 |
本研究では世界最高輝度を誇る高エネルギー加速器研究機構の電子・陽電子衝突型加速器におけるBファクトリー実験(Belle)で蓄積された高統計データを解析し、新たなエキゾチックハドロンの探索とその性質の体系的な解明を中心とした新しい観点でのハドロン物理解析を展開した。 本研究の5年間で11個の新ハドロン粒子が発見され、そのうちエキゾチック粒子は以前のものを含めて約20個に達し、その本質的な理解への道が開けてきた。 また、原子核分野の研究者との連携を深めBelleデータによる幅広いハドロン物理の解析を進め、バリオン粒子生成の系統的な測定やチャームバリオンの新たな崩壊モードの発見等の成果を上げた。
|