研究領域 | 多彩なフレーバーで探る新しいハドロン存在形態の包括的研究 |
研究課題/領域番号 |
21105003
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
野海 博之 大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (10222192)
|
研究分担者 |
堀田 智明 大阪大学, 核物理研究センター, 助教 (30332745)
|
連携研究者 |
澤田 真也 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (70311123)
村松 憲仁 東北大学, 電子光理学研究センター, 准教授 (40397766)
成木 恵 京都大学, 理学研究科, 准教授 (00415259)
谷田 聖 ソウル国立大学校, 物理天文学部, 教授 (00360587)
中野 貴志 大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (80212091)
依田 哲彦 大阪大学, 核物理研究センター, 助教 (30372147)
與曽 井優 大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (80183995)
|
研究期間 (年度) |
2009-07-23 – 2014-03-31
|
キーワード | エキゾチックハドロン / ハドロン / レーザー電子光 / ハドロンビーム / クォーク / バリオン / 共鳴状態 / 偏極光子ビーム |
研究概要 |
(1)従来の2.6倍の統計データに基づき、γ”n”→K-K+X反応スペクトルにΘ+に対応するピーク構造が再確認されたが統計的有意性は低下した。これから、重陽子標的直下流の検出器を使い、Θ+生成に関与しない反跳陽子を伴う事象を排除するとピーク構造が強調された。(2)p(π-,K-)によるΘ+生成断面積の上限を測定し崩壊幅が1MeV以下という厳しい制限を与えた。(3)γp→K+π±Σ-+反応によりΛ(1405)の生成スペクトルの荷電非対称性を観測した。(4)d(K-,n)反応によるΛ(1405)生成実験の準備が完了した。(5)大立体角検出器の建設が進み、LEPS2ビームラインが稼働を始めた。
|