• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

特殊反応場の集積化

計画研究

研究領域反応集積化の合成化学 革新的手法の開拓と有機物質創成への展開
研究課題/領域番号 21106005
研究機関京都大学

研究代表者

松原 誠二郎  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90190496)

研究期間 (年度) 2009-07-23 – 2014-03-31
キーワード反応集積 / 不斉反応 / 触媒反応 / 不斉触媒 / 有機亜鉛 / 二亜鉛種
研究概要

同一炭素上に二つの亜鉛が置換したbis(iodozincio)methane(以下,有機二亜鉛種と記す)は,反応剤自身が二度の反応の可能性を持つだけでなく,反応の集積と共に,特殊な反応場を形成することが期待できる。この反応剤を利用して,時空間集積を行い,新規な分子変換法を開発することとした。また,有機亜鉛反応剤による不斉自己触媒反応,硤合反応の空間集積を検討することで,不斉自己触媒反応の新しい展開をはかった。
有機二亜鉛種とイソシアナートを作用させると,二亜鉛種の一方の炭素-亜鉛結合がアミド化され,もう一方の炭素-亜鉛結合がエノラートとなって反応することが予想される。つまり,二亜鉛種とフェニルイソシアナートが反応するとエノラート等価体が生成し,加水分解後,アミドを与える。この等価体の反応性を調べ,従来困難であった触媒的不斉Reformatsky型反応を試みたところ,高い収率とエナンチオ過剰率を得ることができた。本反応は,有機二亜鉛種が亜鉛メチル化剤として作用するタンデム反応であり,効率的な時空間集積を示すことができた。
また,ジイソプロピル亜鉛とピリミジルアルデヒドとにおいて硤合らにより報告されている不斉自己触媒反応を空間集積であるマイクロフロー法で行った。従来の容器で行う空間・時間集積法であるone-pot法に較べ,効果的に不斉増幅を観測することができた。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Copper-catalyzed 1,4-Addition Reaction of Grignard Reagent to Enones Using Microflow System2013

    • 著者名/発表者名
      Katayama, H.; Matsubara, S
    • 雑誌名

      Chem. Lett

      巻: 42 ページ: 471-472

    • DOI

      10.1246/cl.1300

  • [雑誌論文] Synthesis of Quinolones by Nickel-Catalyzed Cycloaddition via Elimination of Nitrile2013

    • 著者名/発表者名
      Nakai, K.; Kurahashi, T.; Matsubara, S
    • 雑誌名

      Org. Lett

      巻: 15 ページ: 856-859

    • DOI

      10.1021/ol303546p

  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Aldol-Type Reaction of Zinc Enolate Equivalent of Amide2013

    • 著者名/発表者名
      Rousuke Haraguchi, Seijiro Matsubara
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 15 ページ: 3378-3380

    • DOI

      10.1021/ol4005068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Procedure-Controlled Enantioselectivity Switch in Organocatalytic 2‑Oxazolidinone Synthesis2013

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fykata, Keisuke Asano, Seijiro Matsubara
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 135 ページ: 12160-12163

    • DOI

      10.1021/ja407027e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Indoline Synthesis via Intramolecular Aza-Michael Addition Mediated by Bifunctional Organocatalysts2013

    • 著者名/発表者名
      Ryota Miyaji, keisuke Asano, Seijiro Matsubara
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 15 ページ: 3658-3661

    • DOI

      10.1021/ol401538b

    • 査読あり
  • [学会発表] Procedure-Controlled Enantioselectivity Switch in Organocatalytic 2-Oxazolidinone Synthesis2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Asano, Yukihiro Fukata, Seijiro Matsubara
    • 学会等名
      The Eighth International Symposium on Integrated Synthesis
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2013-11-30
  • [学会発表] Asymmetric Synthesis of Heterocycles using Bifunctional Organocatalysts2013

    • 著者名/発表者名
      Seijiro Matsubara
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-11-28
  • [備考] 松原研究室研究内容

    • URL

      http://www.dfm.kuic.kyoto-u.ac.jp/Website/Research.html

  • [備考] 松原研究室成果論文

    • URL

      http://www.dfm.kuic.kyoto-u.ac.jp/Website/Publication.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi