• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

機能性人工核酸の集積合成

計画研究

研究領域反応集積化の合成化学 革新的手法の開拓と有機物質創成への展開
研究課題/領域番号 21106007
研究機関東京工業大学

研究代表者

関根 光雄  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授 (40111679)

キーワード固相合成 / 分子設計 / 2重鎖熱融解曲線 / アミダイトユニット / 人工核酸 / 塩基対形成能 / 修飾塩基 / 水素結合
研究概要

強塩基性条件で安定でかつ4本の水素結合で塩基対形成できる修飾シトシン塩基として、4-N-(ピロールー2-イル)シトシン塩基をもつDNAオリゴマーの合成を検討した。その結果、図2に示す、この塩基をもつアミダイトユニットの合成に成功し、このユニットを用いて、この修飾塩基を1~5個もつDNA13量体の固相合成に成功した。また、この人工核酸の相補鎖DNAに対する結合能を2重鎖融解実験から求めたところ、導入した位置に拘わらす、相加的に修飾塩基が増えると、結合能が向上することがわかった。ウラシル塩基の塩基識別能と塩基対形成能を向上させる目的で、ウラシルの5位にプロパギル基、2位にチオカルボニル基を導入した修飾塩基を分子設計し、この塩基をもつヌクレオシドとアミダイトユニットの合成を検討した結果、問題なく合成できることがわかった。さらに、このアミダイトユニットを用いて、CPGを固相担体として用いて、固相合成法によって、この修飾塩基を組込んだ人工核酸を合成することができた。縮合反応はほぼ定量的に進行し、得られて人工核酸を相補的RNAオリゴマーと2重らせんを形成させ、その2重鎖熱融解実験をおこない、安定性を調べたところ、現在知られている人工核酸を凌ぐ、強力な結合能をもっていることがわかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件)

  • [雑誌論文] Linear Relationship between Deformability and Thermal Stability of 2'-O-Modified RNA Hetero Duplexes2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Masaki, R.Miyasaka, A.Ohkubo, K.Seio, M.Sekine
    • 雑誌名

      J.Phys.Cheer.(B) 114

      ページ: 2517-2524

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introduction of 3'-Terminal Nucleosides Having a Silyl Linker into Polymer Supports without Base Protection2009

    • 著者名/発表者名
      A.Ohkubo, Y.Noma, K.Aoki, H.Tsunoda, K.Seio, M.Sekine
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 74

      ページ: 2817-2823

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of terminally modified oligonucleotides and their hybridization dependence on the size of the target RNAs2009

    • 著者名/発表者名
      K.Seio, Y.Takaku, K.Miyazaki, Y.Masaki, A.Ohkubo, M.Sekine
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 7

      ページ: 2440-2451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient solid-phase synthesis of oligodeoxynucleotides having a 5'-terminal 2,2,7-trimethylguanosine pyrophosphate linkage2009

    • 著者名/発表者名
      A.Ohkubo, K.Sasaki, Y.Noma, H.Tsunoda, K.Seio, M.Sekine
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 17

      ページ: 4819-4824

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of Nucleoside Derivatives Masked by the Chemically Stable 2-(Trimethylsilyl)benzoyl Group2009

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada, H.Taguchi, A.Ohkuho, K.Seio, M.Sekine
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 17

      ページ: 5928-5932

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and hybridization of 2'-O-methyl-RNAs incorporating 2'-O-carbamoyluridine and unique participation of the carbamoyl group in U-G base pair2009

    • 著者名/発表者名
      K.Seio, R.Tawarada, T.Sasami, M.Serizawa, M.Ise, A.Ohkubo, M.Sekine
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 17

      ページ: 7275-7280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microwave-Assisted Synthesis of 2'-O-Aryluridine Derivatives2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Oeda, Y.Iijima, H.Taguchi, A.Ohkubo, K.Seio, M.Sekine
    • 雑誌名

      Org.Lett. 11

      ページ: 5582-5585

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi